
- 1 : 2025/02/07(金) 07:47:06.10 ID:eqMD8vJ0
-
米ABCテレビは5日、中国新興企業「DeepSeek(ディープシーク)」の生成AI(人工知能)に、利用者のデータを中国政府に送る機能が組み込まれていると報じた。中国政府への情報漏洩リスクを背景に米国やオーストラリア、台湾などで広がる使用制限が加速しそうだ。
共和党のラフード下院議員と民主党のゴットハイマー下院議員は6日、米政府機関でのディープシークの利用を禁じる法案を共同提出した。声明で「中国共産党支配下の企業による米政府の機密情報入手を許してはならない」と訴えた。
ABCによると、専門家がディープシークを解析し、利用者の個人情報やインターネットの検索履歴が、中国国有の通信大手、中国移動通信(チャイナモバイル)側に送信される可能性があることが分かった。
中国外務省は企業に「データの違法な収集・保存を求めたことはなく、今後もない」と主張している。(共同)
産経新聞 2025/2/7 07:31
https://www.sankei.com/article/20250207-XTYZGTM2UZLWFLECZLE4FTAQEI/ - 2 : 2025/02/07(金) 07:48:18.47 ID:Wz8EWAB6
-
さぁ面白くなってまいりました
- 3 : 2025/02/07(金) 07:48:24.04 ID:gyxOJfLY
-
知ってた
- 4 : 2025/02/07(金) 07:49:29.34 ID:EQw+m/8n
-
「天安門」とか「プーさん」って聞くと通報するんだろ?
- 6 : 2025/02/07(金) 07:53:15.09 ID:hsMu2WGF
-
検索履歴や位置情報を収集するアプリなんか山ほどあるけどな
位置情報なんか全く関係ないアプリでも - 12 : 2025/02/07(金) 07:57:02.99 ID:mGyCIsXX
-
>>6
そうそう
別に情報が中国に送られても
特に困ることなんか無いし - 20 : 2025/02/07(金) 08:44:34.07 ID:XSE1wesx
-
>>6
iPhoneにもバックドアくらい入ってるしなあ - 7 : 2025/02/07(金) 07:55:00.79 ID:31RQ7eTb
-
>>1
そうなんじゃないの?
全人類がそう思ってましたw - 8 : 2025/02/07(金) 07:55:12.34 ID:+CSlK074
-
中国製のスマホも同じやで。
- 9 : 2025/02/07(金) 07:55:17.15 ID:rMSW5bsz
-
我が国には、世界誇れるAIがない
- 11 : 2025/02/07(金) 07:56:47.49 ID:lPGsh7EJ
-
LINEは?
- 13 : 2025/02/07(金) 08:15:47.34 ID:DcGS75Iw
-
こんなもんアル。
- 14 : 2025/02/07(金) 08:16:45.75 ID:gRamJedg
-
知ってたw
- 15 : 2025/02/07(金) 08:19:45.11 ID:g8JLrW3L
-
そりゃタダや安価なもんは、色々有るわ
- 16 : 2025/02/07(金) 08:24:21.97 ID:cSvmALO/
-
DEEPSEEKだけと思ったか?
- 17 : 2025/02/07(金) 08:24:37.32 ID:0dN6GYua
-
中国人「えっまじで?ですよねえ」
- 19 : 2025/02/07(金) 08:25:48.26 ID:H+LcLZyE
-
ポケベルが爆発する時代だぜ
- 21 : 2025/02/07(金) 08:46:48.86 ID:SdFNfMow
-
みんな知ってた情報w
中国のスマホゲーやアプリ利用してる奴らもアホ - 22 : 2025/02/07(金) 08:47:55.01 ID:GTv2XUS8
-
まあ状況的に絶対送ると思うけど、国家間紛争の材料にされてるからこの調査発表が本当かどうかはかなり怪しい
- 24 : 2025/02/07(金) 08:55:51.01 ID:WlLU+/SH
-
正答率17%の欠陥品のわりにこういうとこだけしっかりしてやがるw
- 25 : 2025/02/07(金) 09:16:22.20 ID:yhchgdnN
-
国家情報法の遵守
- 26 : 2025/02/07(金) 10:36:24.58 ID:lvM7IInK
-
ディープシークに限らず中国は小韓のあらゆる技術を盗もうとしてる。
小韓のお先真っ暗wwwwww - 27 : 2025/02/07(金) 10:59:55.91 ID:/o1hUHJW
-
と言うか国家情報法があるんだから中国製のアプリはキャッチオールで一律規制しないとダメでは?日本も
- 28 : 2025/02/07(金) 11:11:33.36 ID:dhZn0V26
-
違法な情報は求めないというが、中国政府が求めれば、それにより合法となるわけで…
- 29 : 2025/02/07(金) 11:31:03.22 ID:fIHDdDiT
-
みんな察してたろ
- 30 : 2025/02/07(金) 11:31:17.53 ID:2CTW4qUb
-
>>1
知ってた - 31 : 2025/02/07(金) 12:54:47.50 ID:/pclBKZ7
-
中国政府「え?今更それ言う??」
コメント