「運転免許証&“マイナンバーカード”」まもなく一体化

サムネイル
1 : 2025/03/09(日) 21:07:01.30 ID:emmkPVrA0

https://news.yahoo.co.jp/articles/409bcd0d1f8c2292024d7946a8db538c9f9dc2b4

 2025年3月24日からマイナンバーカードを運転免許証として利用できるようになります

 ではこの「マイナ免許証」にはどんなメリット、デメリットがあるのでしょうか。

■マイナ免許証メリット・デメリットは?

 マイナンバーカードを運転免許証として利用できるようになる、通称「マイナ免許証」が3月24日から運用開始されます。これにより免許証は3タイプから選べるようになりました。

 まず従来の免許証のみの所有。次に、免許情報が記録されたマイナ免許証のみ、また従来の免許証とマイナ免許証の2枚持ちの所有も選ぶことができます。

 なお、運転の際は免許証またはマイナ免許証のいずれかを携帯する必要があります。

 マイナ免許証の選択はあくまで任意ですが、利用する場合は、運転免許センターまたは警察署にて、マイナンバーカードのICチップ内に免許情報を記録する必要があります。

 マイナンバーカードというと市役所が思い浮かぶ人もいるかもしれませんが、市役所での手続きはできないため、間違えないよう注意しましょう。

 では、マイナ免許証を選ぶことでどんなメリットがあるのでしょうか。

 まず、免許情報がマイナンバーカードに記録されるので、住所変更などが楽になります。

 氏名、住所または生年月日の変更は自治体に届け出るだけで完了するため、わざわざ免許センターにいかずとも変更手続きが可能になるのは便利といえます。

 また免許更新時に優良運転者講習、一般運転者講習を受ける場合、オンラインでの講習が受講可能になります。

 マイナポータルと連携することで、時間に制限されることなく24時間好きなときにどこでも講習を受けられるのは大きなポイントです。

 このほか、住居地以外での更新の迅速化、申請期間の延長や、マイナ免許証を選択することで、通常の免許証と比べて更新手数料が安くなるといったメリットもあります。

2 : 2025/03/09(日) 21:07:49.13 ID:2Z1PxW+C0
ただでさえ不機嫌な免許更新所の事務員が、常時キレっぱなしになるな
3 : 2025/03/09(日) 21:08:35.65 ID:kfCfzlEl0
>>2
警官の嫁さんとかが高時給パートで雇われて偉そうにしてるやつか
27 : 2025/03/09(日) 21:20:30.22 ID:V42RPd1w0
>>2
1から10まで説明書いてるのに読まずにあれこれ聞いて作業の手止める老害のせいで機嫌悪くなるんだよ
46 : 2025/03/09(日) 21:30:42.48 ID:KEM7aI4Q0
>>2
そのうちウォーハンマー持ってボス部屋に殴り込む受付嬢が出てくるぞ
4 : 2025/03/09(日) 21:08:45.21 ID:waMExiCm0
パヨクまた負けたのか
6 : 2025/03/09(日) 21:09:20.89 ID:MZDpJUfH0
マイナ免許なくしたら再発行まで数週間車乗れなくなるから絶対やめたほうがいいぞ
15 : 2025/03/09(日) 21:14:02.37 ID:S+5CHsaK0
>>6
これ。
紛失盗難の際のフォローが致命的に悪い。
こんなのもつのは情弱だけ。
で、無くしたら朝鮮人のごとく火病るんだよwww
44 : 2025/03/09(日) 21:30:30.74 ID:uUfVXbXb0
>>6
こういうのがあるんだよな
俺はキャッシュカードとクレジットカードの一体一度やって更新の時に懲りて止めたわ
一体は更新とか何かあった時にめちゃ困るんだよ
7 : 2025/03/09(日) 21:09:29.98 ID:F3gioguA0
なくすと地獄
8 : 2025/03/09(日) 21:10:14.29 ID:aXPJsGdg0
マイナ+運転免許証+保険証ではないのか?
まさかマイナ+運転免許証とマイナ+保険証の2つ持たないといけないのか?
10 : 2025/03/09(日) 21:10:23.16 ID:Qo49ldcx0
大したメリットないな
11 : 2025/03/09(日) 21:10:26.95 ID:bcioaXds0
ノーサンキュー!で先日の更新を乗り切った
12 : 2025/03/09(日) 21:12:40.62 ID:keD2KUKy0
マイメンの方が言いやすい
13 : 2025/03/09(日) 21:12:41.90 ID:cyeJec1f0
運転免許証との一体化はやらないわ
写真付きの身分証明書減らしたくないし両方持つとなると更新料アップだからね
14 : 2025/03/09(日) 21:13:00.13 ID:C0jyWMpP0
届け出るだけで生年月日まで変更出来るならマイナ免許にして人生やり直すか
23 : 2025/03/09(日) 21:17:04.84 ID:cyeJec1f0
>>14
AIの学習させ方がなってないなw
16 : 2025/03/09(日) 21:14:08.63 ID:myglBjMR0
無くしたりしたらすげー面倒なんだっけ
ガラケー無くしても止めれば良いけどスマホ無くしたら滅茶苦茶面倒みたいなものかね?
17 : 2025/03/09(日) 21:15:17.75 ID:v6CUp66n0
>>1
ゴミみたいなシステムなのに大丈夫か?
そろそろ最初からやり直した方がいいってみんな思ってるだろ?
あ、河野はまったく理解してないからこれでいいと思ってるかw
18 : 2025/03/09(日) 21:15:31.05 ID:EYTlZcCX0
結局また手続きで出向かないと駄目なのかよw
もういいわメンドイ
19 : 2025/03/09(日) 21:16:07.76 ID:gU9rYmFM0
保険証としても中途半端のくせに?
20 : 2025/03/09(日) 21:16:23.92 ID:NCZLWWWx0
氏名住所変更が免許センターでしかできない!みたいな苦しい嘘つかなきゃいけない時点でお察し
つか生年月日変更って何だよ
21 : 2025/03/09(日) 21:16:34.32 ID:Wvi8xahv0
財布内の枚数減らしたいので高いけど両方持ちの予定
22 : 2025/03/09(日) 21:16:48.39 ID:9cuuhJM40
マイナなら免許持ってるか機械で読み取るまでわかんないやんけ
めんどくさいし無理
24 : 2025/03/09(日) 21:17:14.06 ID:iyg7f3Lr0
早く犯罪者がすぐ捕まるシステム作れや
25 : 2025/03/09(日) 21:18:13.69 ID:HtoR6wS30
>>24
マイナンバーカードを持ってないやつは大体犯罪者
26 : 2025/03/09(日) 21:18:40.38 ID:OZdzR84t0
謎の詰みパターンが続発して
多分カオスになる
28 : 2025/03/09(日) 21:20:37.79 ID:xtO0lHC50
さっさと
全部1枚に纏めてもらったほうが良いよ

どうしても嫌な輩は行政サービス拒否するって事なんだから問題ないでしょ
放置しとけ

33 : 2025/03/09(日) 21:21:41.35 ID:+zeU/pHz0
手続きは一本化しろってのに
横の繋がり断ったまま連携とかほんと行政は馬鹿
34 : 2025/03/09(日) 21:21:43.24 ID:kdw0ezWj0
一体化+免許証選びかったけど2月に更新したから5年後か
36 : 2025/03/09(日) 21:22:28.42 ID:cHfftsE/0
俺3/21誕生日なんだよな
24以降にするかどうするか悩むなあ
ゴールドだから次は大分先になるし
37 : 2025/03/09(日) 21:23:43.40 ID:qpJ0R98I0
免許証番号マイナンバーにすればよかったんじゃないのか?
38 : 2025/03/09(日) 21:23:49.47 ID:/WcreaCL0
昨年秋に更新したばっかりなんだよなぁ

講習が自宅で受けられるのは分かってたけど「24時間いつでもどこでも」なんだね
現地の講習時間に合わせてライブで見るのかと思ってた

40 : 2025/03/09(日) 21:25:13.29 ID:noFyjubI0
はよ免許センターの利権破壊してくれ
41 : 2025/03/09(日) 21:25:31.26 ID:AH8wX1qO0
マイナ免許証をスマホに搭載することってできるの?
カードを持ち歩かなくていいなら便利なんだけど
43 : 2025/03/09(日) 21:29:03.40 ID:tMtBS95D0
できねー
今でさえいちいちマイナカード読み込ませる仕様だぞ
45 : 2025/03/09(日) 21:30:41.44 ID:VhqdWC3n0
なくしたりすると
マイナンバーカード再発行マイナ保険証再発行
マイナ免許証再発行それぞれ手続きが違う
システムに意味があるのか
47 : 2025/03/09(日) 21:31:27.04 ID:8g1kXnpa0
やっぱり別々だな。
余計使いにくくなる。
48 : 2025/03/09(日) 21:32:22.81 ID:bTP9rbip0
カードじゃなくてwebサイトにできないかな
ブラウザで開いてログインで自分のマイナカードが表示されれば紛失が完全になくなる
52 : 2025/03/09(日) 21:33:26.74 ID:XhWFvxD20
>>48
これって携帯電話のSIMカードにようなポジションだからねえ
そのわりに不便なポンコツ
49 : 2025/03/09(日) 21:32:36.79 ID:J0QCoJTD0
これ強制じゃないんだよな?
やりたくないなら永久スルーでいいよね?
50 : 2025/03/09(日) 21:33:13.93 ID:2Lnjzh8c0
生年月日の変更って何?
変更できるもんなの?
51 : 2025/03/09(日) 21:33:21.90 ID:VhqdWC3n0
マイナ保険証だって現在の保険証なら
国保は再発行最短1日でできる
マイナ保険証は今のところ1週間以上と言われてる
54 : 2025/03/09(日) 21:34:24.32 ID:8kSm6F280
そのうち全部スマホに入るんじゃないかな
55 : 2025/03/09(日) 21:34:50.27 ID:Q0bIGKAG0
免許更新したばっかでマイナンバーもあと1ヶ月で更新だわ(´・ω・`)
あーあー

コメント

タイトルとURLをコピーしました