- 1 : 2023/07/05(水) 15:47:38.66 ID:pTSRyyfy9
-
EU全域にもガチャ禁止が広まる?
オランダ政府、ゲーム内「ガチャ」を全面禁止へ多根清史
@bigburn Yahoo!ニュース 個人2023/07/05 14:57
オランダ政府は、ゲームにおける「ルートボックス」を国内で全面的に禁止するとともに、他のEU諸国でも追加ルールを導入することを目指すと表明した。
ルートボックスとは直訳すれば「戦利品ボックス」であり、複数のアイテムが詰め合わされた箱をリアルマネーで購入し、ランダムでアイテムを入手できる仕組みだ。
日本のソーシャルゲームで言うガチャは「特定のカードやキャラクターを一定の確率で入手できる」ものだが、広義ではルートボックスと言える。オランダのミッキー・アドリアンセンス経済相は、消費者アジェンダ(計画・方針)を下院に送付した。
その主な目標は「消費者が常に、十分に保護されること」と「企業家がビジネスを行う際に公正に競争すること」の2つ。===== 後略 =====
全文は下記URLで - 2 : 2023/07/05(水) 15:49:01.18 ID:SFULKIkQ0
-
はやく星ドラガチャしたい
- 3 : 2023/07/05(水) 15:49:09.85 ID:PyvSSIcO0
-
日本もさっさとやれ
- 4 : 2023/07/05(水) 15:50:03.39 ID:oD55IXhB0
-
ギャンブルみたいなもんだしな
- 5 : 2023/07/05(水) 15:50:13.72 ID:xM0BPj+E0
-
日本は禁止にしようとすれば
消費者庁の担当が変死するらしいからな
メキシコの麻薬マフィアと変わらん
日本のガチャマフィアとそれに貢献する日本人 - 31 : 2023/07/05(水) 15:57:16.57 ID:MJj0Biw70
-
>>5
日本もロシアと同じで暗殺しまくりだもんな - 34 : 2023/07/05(水) 15:59:17.26 ID:yRtANHYG0
-
>>31
オリンピックも裏で死んでるし、ガチャもなあ酷いもんだよ - 47 : 2023/07/05(水) 16:07:34.08 ID:CumkGULC0
-
>>5
ほんとこれ
夫婦が別の場所で死んだの
何故か自殺になったよな - 95 : 2023/07/05(水) 16:28:20.64 ID:IC/owF4l0
-
>>5
大臣もなぜかよくジサツするし元総理は衆人環視の中で殺されたな - 6 : 2023/07/05(水) 15:50:27.05 ID:DVmhDi6/0
-
ポケモンカードも禁止で
- 7 : 2023/07/05(水) 15:50:58.15 ID:VbzXnEm70
-
令和のガチャ?
平成のパチ●コブームで搾り取られた俺に死角はなかった - 110 : 2023/07/05(水) 16:38:52.57 ID:xdTvwhfT0
-
>>7
国民がくだらんパチ●コやらガチャ等に費やした額を別のものに回してたら30年も経済は停滞してなかったかも
割とマジで - 8 : 2023/07/05(水) 15:51:28.91 ID:3eFadkUc0
-
EU全域で禁止になればビジネスモデル修正に動く会社も増えそうだな
今はベルギーだけだっけ - 9 : 2023/07/05(水) 15:52:19.05 ID:Jz5u/DLL0
-
これは素晴らしいニュース
日本もガチャ禁止にすべき
表示の確率なんて信用出来ないもの
不正した場合どうやって突き止めるの?
課金ゲーが消えればCSゲームに活気が戻る - 25 : 2023/07/05(水) 15:56:11.96 ID:VGmvjzat0
-
>>9
PS4とかPS5とか高い本体買う気も起きないな - 35 : 2023/07/05(水) 16:01:16.07 ID:Raf6sFUN0
-
>>9
パチ●コ屋に活気が戻るだけじゃね? - 118 : 2023/07/05(水) 16:45:19.55 ID:kR+vPZ6C0
-
>>35
層は少しは被ってるとは思うがギャンブル要素というより課金して他人にマウント取りたい奴が廃課金してるイメージ - 138 : 2023/07/05(水) 16:58:41.88 ID:zYyuR6qy0
-
>>118
底辺で一致してるところもあるけど
廃課金のトップの方はパチ●コと層が違うだろうね
ギャンブル耐性が無い底辺層も多くいそうだけど - 10 : 2023/07/05(水) 15:52:21.93 ID:shsfnup10
-
ソシャゲのガチャ1回3000円4000円とかおかしんだって
まじで規制しろ - 11 : 2023/07/05(水) 15:52:31.19 ID:C/rDkYcO0
-
そんなことしたら消費者庁の官僚夫婦殺害されるぞ
- 12 : 2023/07/05(水) 15:52:36.21 ID:yDSj3J2u0
-
日本は利権、既得権益がガチガチに守られてそれを正そうとする勢力を色々な手段で葬りさる…
ジャニーズの件もそうやけどホント薄暗い闇が日本にはこびりついて取れない - 13 : 2023/07/05(水) 15:52:48.60 ID:raRg3aJ50
-
ガチャ禁止されたら日本のスマホゲー一気に廃れるなwww
- 29 : 2023/07/05(水) 15:56:56.41 ID:bQ+8w4+q0
-
>>13
つまんねー課金ゲームしかないから別にいいよ
- 48 : 2023/07/05(水) 16:07:45.77 ID:2lfPkqMo0
-
>>13
またマインクラフトが流行るのか - 56 : 2023/07/05(水) 16:11:07.82 ID:BCkbPWcI0
-
>>13
何か問題があるの
良いゲームを開発しなさい - 133 : 2023/07/05(水) 16:56:48.55 ID:yuNfqTIC0
-
>>56
まるでCSにいいゲームがあるかのようだな - 80 : 2023/07/05(水) 16:20:51.68 ID:ul7yxglz0
-
>>13
シナ多いよね… - 136 : 2023/07/05(水) 16:58:00.90 ID:7KTgnN9M0
-
>>13
中華製ゲームが廃れることはいいことだろ
翻訳や改行がメチャメチャな広告動画見るたびにイラッとする
勿論一切やってない - 14 : 2023/07/05(水) 15:52:52.00 ID:foVnnCeq0
-
日本では絶対出来ないだろうな
- 15 : 2023/07/05(水) 15:53:02.59 ID:P/9LlQkx0
-
日本も早よ続けや
- 16 : 2023/07/05(水) 15:53:42.13 ID:yDSj3J2u0
-
パチ●コ、スロットの警察の対応を見ればよく分かる…
日本では絶対無理やな - 17 : 2023/07/05(水) 15:53:59.30 ID:CrisDa/30
-
健全になるべき。こういうのに慣れたらいかん。
- 18 : 2023/07/05(水) 15:54:13.68 ID:UV8B1OTJ0
-
最後にやったcsはドラクエ11だけどやっぱりガチャが無いとつまらなく感じたな
装備も店売りか宝箱のもんしかなくてモチベ上がらんしサブクエ的なお使いしても石貰える訳でもないからやる気にならん
ストーリーで勝手に仲間になるキャラしか使えない上にキャラにレアリティーが無いからどれを編成したら強いのかも分からんし愛着も沸かない
何よりもログボがないからインする意味を感じなくて途中で投げた - 22 : 2023/07/05(水) 15:55:13.89 ID:foVnnCeq0
-
>>18
これがガチャに洗脳された人か
悲しいね - 69 : 2023/07/05(水) 16:15:46.46 ID:102i1xZk0
-
>>22
古の時代からガチャって楽しいからしかたない - 28 : 2023/07/05(水) 15:56:30.90 ID:shsfnup10
-
>>18
これはわかる
悔しい - 52 : 2023/07/05(水) 16:08:26.61 ID:2lfPkqMo0
-
>>18
ガチャ脳は笑うwww - 64 : 2023/07/05(水) 16:12:56.35 ID:sqN75kaD0
-
>>18
毎日海コーナーにいる養分のジジババやん - 76 : 2023/07/05(水) 16:18:37.20 ID:Caj1h9PF0
-
>>18
そういうタイプの人はディアブロとかのハクスラゲーやれば良いのよ
極論にはなるが随時無料ガチャやってるようなシステムになってるゲームが多いから - 114 : 2023/07/05(水) 16:42:47.76 ID:E9txMPrF0
-
>>18
比べる相手が爺さんしかやらないドラクエってのがお前の底の浅さだよ - 124 : 2023/07/05(水) 16:47:30.73 ID:w9IjrYJW0
-
>>18
釣りだろうけど面白い - 137 : 2023/07/05(水) 16:58:21.53 ID:scH9QNM20
-
>>18
麻薬みたいなもんだろうな
ガツンとくる強烈な報酬ばかり受け続けてきたせいで
脳の報酬系がバグってる - 19 : 2023/07/05(水) 15:54:28.91 ID:3xICAILd0
-
老害ジャップには一生真似できない政策
- 20 : 2023/07/05(水) 15:54:35.75 ID:cqlk7tTx0
-
射幸心煽ってるよね 早く日本も禁止にすべき
- 21 : 2023/07/05(水) 15:54:51.10 ID:VZ3Hxabx0
-
闇バイトに堕ちる馬鹿はまずガチャで身を崩してると予想
- 23 : 2023/07/05(水) 15:55:30.09 ID:WR+lmrUd0
-
物理的な仕組みならともかく、コンピュータではどんな確率でも操作可能
コンピュータゲームでガチャってやる方がアホだと思うわ - 71 : 2023/07/05(水) 16:16:29.44 ID:T5sB6ktM0
-
こんな
>>23> 物理的な仕組みならともかく、コンピュータではどんな確率でも操作可能
> コンピュータゲームでガチャってやる方がアホだと思うわ - 24 : 2023/07/05(水) 15:56:06.84 ID:CgeM3sLE0
-
これって10万払えば必ず当たるってことにすればいいだけだから今以上に酷くなりそう
- 26 : 2023/07/05(水) 15:56:23.45 ID:V+vQh19L0
-
月10万くらい使ったことあるから気持ちはわかる
課金せずとも遊べるのに麻痺してくる - 27 : 2023/07/05(水) 15:56:28.79 ID:EJrsKRU80
-
1分広告も禁止にして15秒までに制限
- 30 : 2023/07/05(水) 15:57:15.94 ID:aonQQAGO0
-
日本も規制しろよ
スプラトゥーン3のガチャも天井つけろ
毎日ガチャしてるのに金プレート出たこと無いぞ - 32 : 2023/07/05(水) 15:58:38.55 ID:fixbUfsW0
-
日本でもガチャ全面禁止にしよう
- 33 : 2023/07/05(水) 15:58:44.25 ID:sxUsuiZ20
-
日本は規制しようとした官僚が不審死したんだっけ?
闇深過ぎ - 36 : 2023/07/05(水) 16:01:18.26 ID:n5qKHzXu0
-
どうせまた別の悪知恵が出てくるだろ
ガチャにハマるヤツがアホなだけ - 37 : 2023/07/05(水) 16:01:25.02 ID:zYOAZufY0
-
ガチャ禁止したら運営潰れるやん
まあギャンブルのような悪は消滅したほうがいいぱち●こ競馬競輪もな - 38 : 2023/07/05(水) 16:02:47.97 ID:LCR10d9q0
-
海外はまともだな
少なくとも思う気持ちは日本よりは持ち合わせてる - 39 : 2023/07/05(水) 16:02:51.75 ID:526FEbBA0
-
日本はガチャ規制しようとした官僚が夫婦ごと謎の自殺したから無理筋…
- 40 : 2023/07/05(水) 16:03:26.62 ID:6Hj1n/4X0
-
アメリカから言われないと変わらんよ。岸田は増税以外興味ないし
- 41 : 2023/07/05(水) 16:03:31.99 ID:cKV4nkCX0
-
ガチャゲー持ち上げて月額のゲーム下げる奴はガ●ジ
- 42 : 2023/07/05(水) 16:03:36.40 ID:sxUsuiZ20
-
地方競馬やボートとかなら上がりが
地方財政を直接的に潤してるからな
地元社会的にも必要なんだよ - 44 : 2023/07/05(水) 16:04:38.19 ID:ODi2335F0
-
これ麻薬みたいなもんだからなあ
- 45 : 2023/07/05(水) 16:05:11.94 ID:Br20PQv50
-
戦国IXAに5ヶ月で6万ぐらい課金しちゃった。お金ないのに。。。ネトゲのガチャはこわい
- 73 : 2023/07/05(水) 16:17:52.16 ID:fLNdSzt60
-
>>45
まあそのくらいで済んでれば…
初期にやってたが
4年で500使った - 46 : 2023/07/05(水) 16:06:19.20 ID:vHia+1o+0
-
日本も規制しろや
あんなんパチ●コと変わらない
ギャンブル中毒者作るだけ - 49 : 2023/07/05(水) 16:07:53.13 ID:Jz5u/DLL0
-
スマホゲーは基本無料やめて定額制にすればいいんだよ
毎月1000円ぐらいならゲームが面白ければ出す - 50 : 2023/07/05(水) 16:07:54.17 ID:Nve5s2Mi0
-
ジャップはゲスな金儲けしか出来ないから苦しい時代だね
- 51 : 2023/07/05(水) 16:08:23.35 ID:AGpb5ZWr0
-
ガチャはゲームの質そのものを下降させる原因になる
- 53 : 2023/07/05(水) 16:09:40.21 ID:k8F1WGwG0
-
あれか? ガチャピンガチャの出番か?
- 54 : 2023/07/05(水) 16:10:18.12 ID:NVdZCZTY0
-
ガチャゲー発達障害周回ゲーのロマサガとかガチャしか面白くないって皆言うからな
ゲーム性0 - 66 : 2023/07/05(水) 16:13:55.90 ID:2AgH5Xgk0
-
>>54
パチ●コと同じだろ
単調な作業と褒賞で
嵌める - 55 : 2023/07/05(水) 16:10:44.37 ID:uc8MdQo00
-
大麻よりガチャのほうが危険
- 57 : 2023/07/05(水) 16:11:09.03 ID:kNWNUUJO0
-
外人の廃課金は日本人の比じゃねえぜ。
日本人は割とブレーキかかってる方。 - 58 : 2023/07/05(水) 16:11:13.58 ID:J13P0kwL0
-
これは朗報
世界標準になるべき - 59 : 2023/07/05(水) 16:11:25.17 ID:a1Tiu5MZ0
-
日本でやったらまともなCSゲー出せない中韓が滅亡するなw
- 60 : 2023/07/05(水) 16:11:38.99 ID:wyExA9fA0
-
オランダ政府では担当がよく分からん自殺とかしなかったのか
- 62 : 2023/07/05(水) 16:12:00.83 ID:UtG9qbQ50
-
ぱ
ち●こ大国w
- 63 : 2023/07/05(水) 16:12:08.28 ID:UOGgaAjz0
-
つーかまず10連3000円の流れをどうにかしろや
こんなもん300円でも高いわ - 65 : 2023/07/05(水) 16:13:01.29 ID:Hw2zqu1L0
-
消費者庁のお偉いさんがジシしちゃった案件
- 67 : 2023/07/05(水) 16:15:08.57 ID:yzDabCOT0
-
ガチャゲーのほうが据え置き名作より稼いでるから上って言い出す池沼多い
- 68 : 2023/07/05(水) 16:15:18.64 ID:cW6HK8Xz0
-
まさに「只より高い物はない」だよな
- 70 : 2023/07/05(水) 16:16:20.65 ID:66yXlWpC0
-
ガチャ廃止でええよ
- 72 : 2023/07/05(水) 16:17:34.51 ID:bkyvQri40
-
早く世界全体でやってくれ
これほど非生産的で無駄なものはない
こんなゴミ作ってるクリエイターの労力でもっとおもしろいゲーム作れる - 74 : 2023/07/05(水) 16:18:07.94 ID:dS9BWOV20
-
隣のベルギーがすでに規制してるからな
仲良しオランダが続く - 75 : 2023/07/05(水) 16:18:30.03 ID:NdRgko710
-
あれパチ●コだもんな
- 77 : 2023/07/05(水) 16:19:13.88 ID:+ZUNXTP20
-
誰も困らん
- 78 : 2023/07/05(水) 16:19:18.39 ID:unzHftkm0
-
有料アイテムが値段の料金を払う前に手に入るかもしれないオマケサービスですよ
- 79 : 2023/07/05(水) 16:19:33.31 ID:VbzXnEm70
-
課金しないで楽しめるスマホゲーあったら教えろください!
- 81 : 2023/07/05(水) 16:22:08.36 ID:zYOAZufY0
-
今年は60マンエン使ってるよ
いま弁護士入れてて減額して返済にあてる予定 - 82 : 2023/07/05(水) 16:22:18.77 ID:ADrxQxKZ0
-
今はソシャゲやらんけどガチャシステムはクソだから無くした方がいい
無くなったからってソシャゲやるとは思わんけど - 83 : 2023/07/05(水) 16:23:37.68 ID:ctUp8nxe0
-
ガチャとパチ●コで4000万近く搾り取られて今ナマポっす
- 84 : 2023/07/05(水) 16:23:45.08 ID:bCg5A6EC0
-
昔はガチャしても無課金よりちょっと強いくらいだったのに、最近じゃ差がありすぎる 移動速度まで全然違ったりする
- 85 : 2023/07/05(水) 16:24:07.77 ID:Om/9X0Cx0
-
ジャップ企業オワタ\(^o^)/
- 86 : 2023/07/05(水) 16:24:34.38 ID:Jz5u/DLL0
-
真面目にこれはサミットの議題に上げるべきだわ
国際社会が協力して取り組んでいくべき問題 - 87 : 2023/07/05(水) 16:25:10.56 ID:jpttiEAQ0
-
日本もパチ●コとガチャ禁止にしたら?
- 88 : 2023/07/05(水) 16:25:52.75 ID:X5rqwrDq0
-
やらなければどうと言うことはない
- 89 : 2023/07/05(水) 16:26:46.76 ID:IlhBerzw0
-
ディアブロ面白い
俺強い - 90 : 2023/07/05(水) 16:26:47.84 ID:GN9iAwti0
-
パチ●コ依存症はわかるけど
ガチャは理解できない
俺つえー、なんだろうけど無課金の人から見たらアッソで終わるだろ - 122 : 2023/07/05(水) 16:46:40.49 ID:Ml+Ctcwu0
-
>>90
いずれサ終して何も残らんのにな
パチ●コはまだリターンがあるからちっとはマシだけどソシャゲは何もないからな
俺つえーする快感を数十万~数千万で買ってるわけか - 91 : 2023/07/05(水) 16:27:15.06 ID:KPQ/4/Hr0
-
新しい技術には必ず否定から入るバカが多いからな
古い老害が多いから新しい考えを持った人間が多く出世する社会にならないとアカン - 100 : 2023/07/05(水) 16:31:10.25 ID:h9k7GW/E0
-
>>91
新しいか?
パチ●コと同じだろ - 92 : 2023/07/05(水) 16:27:19.57 ID:zYOAZufY0
-
ガチャ文化って日本韓国中国だけよね
日本はだいぶ廃れてきてて斜陽産業になりつつあるけど
中国韓国はまだまだ元気 - 93 : 2023/07/05(水) 16:28:02.56 ID:/BAhtLnA0
-
あっちはアイテムやゲーム内マネーを買わせる手法がメインだからな。
- 94 : 2023/07/05(水) 16:28:09.95 ID:pNpKzIGI0
-
日本は規制しようとした官僚夫婦を自殺に見せかけて殺してハイおしまい
自民党はどれだけキックバックもらってんだ?それもマザームーンのご意思か? - 96 : 2023/07/05(水) 16:29:14.34 ID:WJSbe3VO0
-
ソシャゲに課金なんてもう何年もやってないわ
バカらしすぎる - 97 : 2023/07/05(水) 16:30:08.11 ID:ICkQTcjv0
-
こういうのは自分で金使う訳だからよっぽどケチで確率低いの以外は規制しなくてもとは思う
だが俺のやってる某ガンダムゲームはどこかから訴えられてもいい、というかはよ潰れろ - 98 : 2023/07/05(水) 16:30:13.67 ID:fH/wp3li0
-
10年ぐらい前にコンプガチャ禁止
とか有ったなw
まだ10連ガチャとか有るのか
まぁ、やるのは構わんけどw - 116 : 2023/07/05(水) 16:43:41.23 ID:u/xDyH+20
-
>>98
何かあったね
何がどう変わったのかサッパリ覚えていないけど
多分ほぼ影響は無かったんだろう - 99 : 2023/07/05(水) 16:30:45.19 ID:lAOBkg5P0
-
パチ●コ、スロットのためのガチャ規制なし
モザイク利権のための前時代的なモザイク規制
警察利権さっさと無くせ - 101 : 2023/07/05(水) 16:31:16.04 ID:CSV99pZs0
-
国がガチャ廃止に動いたら総理が暗殺されるくらい首まで浸かってるだろこの国は。
- 102 : 2023/07/05(水) 16:31:56.69 ID:dTfDB1mn0
-
指導者層のレベルの差
- 103 : 2023/07/05(水) 16:32:29.90 ID:vzfEbuoT0
-
CSに粘着してネガキャンやってるのソシャゲガ●ジだからな
害虫すぎ - 104 : 2023/07/05(水) 16:33:13.61 ID:qL4UkzW90
-
すぐカイガイデハーとか言う人はこの手のことも言えばいいのに
- 105 : 2023/07/05(水) 16:33:16.95 ID:E9f4C5eC0
-
これでチャンコロ企業規制出来るの?
- 106 : 2023/07/05(水) 16:33:24.80 ID:F5ZoT0/40
-
カジノには反対する某政党
パチ●コやガチャは放置😅
- 107 : 2023/07/05(水) 16:33:45.97 ID:/OslQshE0
-
日本もやれって思うけどまぁ無理だろうね
もうこの国は骨の髄までガチャに使ってるからさ
若者もゲームといえばガチャだ。それ以前のゲームなんてかったるくてやってらんない
ガチャ禁止したらゲーム産業も潰れるだろう。もう手遅れだ - 117 : 2023/07/05(水) 16:44:31.33 ID:Htp8Qao70
-
>>107
ガチャ禁しようとした官僚か誰か不審死してなかったっけ? - 108 : 2023/07/05(水) 16:34:09.84 ID:F5ZoT0/40
-
パチ●コやガチャの利権守るために
カジノ反対してるんだろ😔 - 111 : 2023/07/05(水) 16:41:12.37 ID:6GwT5mu+0
-
これは深刻な問題で金ない生活が苦しいだの言ってる奴もサブスクやガチャに課金してるんだよね
せめてガチャが無くなればその分生活が豊かになるのは間違いない - 142 : 2023/07/05(水) 17:04:01.26 ID:/OslQshE0
-
>>111
ほんまそれ
底辺層ほど課金してんだよね - 112 : 2023/07/05(水) 16:42:23.66 ID:WUrQiAmj0
-
ガチャピンガチャ導入したらよくね?
- 113 : 2023/07/05(水) 16:42:38.62 ID:dTxgFLHz0
-
禁止しようとすると翌日夫婦で死人出そう
- 115 : 2023/07/05(水) 16:43:26.96 ID:Htp8Qao70
-
アホが引っかかるだけだからやらせとけよ
デジタル抽選が本気でランダムだと思ってるんなら来世から人間やり直したほうがいい - 119 : 2023/07/05(水) 16:45:43.73 ID:w/VW5xzd0
-
射倖心を煽るわな
どっちでもいいけど禁止になるのもわかる - 120 : 2023/07/05(水) 16:46:03.74 ID:wDvC4/En0
-
日本は真逆を行け
むしろマイナカードと連携して上限無し100年ローンを認めろ - 121 : 2023/07/05(水) 16:46:07.69 ID:191GWD2z0
-
ガチャでも一体引けば最大まで強化出来るゲームは良いけど何体も引かないと最大強化できないゲームはやる気せん
- 123 : 2023/07/05(水) 16:47:01.00 ID:JuvaS19B0
-
オランダは優秀だった
日本は
- 125 : 2023/07/05(水) 16:49:39.13 ID:8s/PurDv0
-
そんなにハマれるなんて逆に羨ましいよ
- 126 : 2023/07/05(水) 16:50:01.90 ID:T2dvT12j0
-
やばいですね!
- 127 : 2023/07/05(水) 16:53:30.92 ID:7WuUXv9R0
-
同類のスパチャもやらないと
あれは教育に悪影響だぞ - 128 : 2023/07/05(水) 16:54:10.78 ID:s0hy9r8M0
-
サブスクなりシーズン課金なり一定額で遊べるようにするのが健全だね
これは早急に日本でも法制化するべき - 129 : 2023/07/05(水) 16:54:20.80 ID:OWwWZgpB0
-
世界で最も売れてるモバイルゲームが上からpubg、lolもどきの中華ゲーだけどガチャじゃなくてキャラスキンだけで十分稼げる事は証明されてる
- 130 : 2023/07/05(水) 16:54:22.70 ID:J13P0kwL0
-
ゲームの内容に金を出すなら分かるけど
ゲームのパラメータを金を出して買う奴は理解出来ない
買い切りの家ゲーしかなかった頃は健全だったな - 131 : 2023/07/05(水) 16:55:27.96 ID:zhSvN6x/0
-
ガチャなくなったらソシャゲ死んじゃう
- 132 : 2023/07/05(水) 16:56:17.93 ID:UMTUDJI60
-
シナが儲かるだけだもんな
- 134 : 2023/07/05(水) 16:57:36.80 ID:3u59lY6B0
-
まぁおかしいからな、普通に
- 135 : 2023/07/05(水) 16:57:42.21 ID:ODbw3UY50
-
日本は代議士が利権まみれのゴミばっかりだから無理ゲー
- 139 : 2023/07/05(水) 17:02:06.66 ID:4UW+K7rE0
-
パチ●コみたいにTV CM規制しろよ
- 140 : 2023/07/05(水) 17:03:03.16 ID:6eZ+vH+I0
-
日本に関しては
まずトンスル玉(要はパチ●コ)を禁止にする。
電子ガチャに関しては一定課金したら必ず出るように変更だわな。 - 141 : 2023/07/05(水) 17:03:19.51 ID:TF23g8k60
-
GLAYのTERUがブチギレる
- 143 : 2023/07/05(水) 17:05:17.74 ID:xKHiclYm0
-
課金しなきゃいいだけ
- 144 : 2023/07/05(水) 17:05:57.15 ID:2JVTi5VC0
-
なんか知らないが
ネットでもガチャ擁護が出てくるんだよな
コメント