
- 1 : 2025/02/22(土) 08:36:27.37 ID:pU5qdMFS9
-
産経新聞2025/2/21 20:09
https://www.sankei.com/article/20250221-HDR2IMO3TJNIJK4UQT5GHDSOXU/開幕50日前となった2025年大阪・関西万博。パビリオンが続々と完成し、準備は最終段階に入った。一方で国民の万博への関心は低いままで、前売り入場券の売れ行きは「低空飛行」。これまでの購入分の大半が企業によるものだ。企業は購入した入場券を社員や顧客に配布するのに懸命だが、機運醸成や一般からの来場につなげることが期待されている。
万博を運営する日本国際博覧会協会は入場券販売に関し、売上高と費用が等しくなり損益がゼロとなる「損益分岐点」を1840万枚とし、開幕までに1400万枚の販売を目標としてきたが、今月19日時点で売れたのは半分の約787万枚。
このうち約700万枚は企業が購入しており、一般の購入が進んでいない。企業購入分についても、社員の親睦行事などの福利厚生として配布したり、自社のキャンペーンに活用したりする事例もあるが、最近は自治体などへの寄付も目立つ。
キヤノンや関西みらい銀行など5社は滋賀県の子供たちの招待事業に計約4万枚を寄付。りそな銀行は大阪府市に約2万5千枚、日本生命保険も府市に約5千枚を寄付した。寄付された入場券は万博でのイベント参加者や子供たち、障碍者らに配布されるという。
ただ、企業のこうした動きについては「購入分をさばくため躍起になっているのでは」との指摘もある。
そもそも、万博に向けた社会的な盛り上がりが不十分だ。大阪府市が昨年12月に全国6千人を対象に行った調査では、万博に「行きたい」とした人は34・9%。地域別では大阪府で39・6%、首都圏で22・5%だった。
協会は今月13日、会場に隣接するテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)」のチケットを購入すると、万博の入場券が1割引きになる施策を開始。協会幹部は「(販売数は)ある程度は出ている」と一定の手応えを語る。
協会副会長を務める大阪商工会議所の鳥井信吾会頭は21日の会見で「万博は日本経済の起爆剤となる。協会は全身全霊で動き、(準備は)詰めに入っている」と話した。
万博は4月13日~10月13日、大阪市の人工島・夢洲(ゆめしま)で開催。会期中に約2820万人の来場を想定している。(井上浩平)
- 2 : 2025/02/22(土) 08:36:51.20 ID:UiEQeoAu0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 9 : 2025/02/22(土) 08:40:42.91 ID:p/qoYiSe0
-
>>2
その前に
自分の名前と所属している会社名を出してから出直しなさ~~い。 - 3 : 2025/02/22(土) 08:38:00.79 ID:vhW5CF6E0
-
ゴミは責任を持って自分で処分して下さい
大阪市、大阪府に返品・押し付けは辞めて下さい3 - 4 : 2025/02/22(土) 08:38:56.80 ID:pyuc6Spx0
-
ロシアが撤退した本当の理由
「ロシアはアルメニア寄り」 - 5 : 2025/02/22(土) 08:39:09.32 ID:hFXZ5FHk0
-
ご、五十日しかないのか?誰も知らないだろそんなのw
- 6 : 2025/02/22(土) 08:39:54.99 ID:Mzz+CgWx0
-
ここまでメディア総出でネガティブキャンペーンされてるのは何故?
- 28 : 2025/02/22(土) 08:44:57.75 ID:5EzGoOHH0
-
>>6
事実報道するとネガティブな話になっちゃうだけ - 8 : 2025/02/22(土) 08:40:22.81 ID:0TF+U/Ex0
-
顧客に配ればいいけど郵送料も馬鹿にならないもんね
一括返品が一番 - 10 : 2025/02/22(土) 08:40:57.24 ID:Vd4JTtsW0
-
ババ抜き?
- 11 : 2025/02/22(土) 08:41:01.26 ID:fVyFTSVt0
-
スゲー嫌われてて草
- 12 : 2025/02/22(土) 08:41:18.73 ID:0r7lSAjR0
-
ぼっちのおっさんだから、行ったら絶対周りから浮くので行けない。
- 13 : 2025/02/22(土) 08:41:23.20 ID:mckv4BZ00
-
関西人が買えばいいのに何やってるの
- 14 : 2025/02/22(土) 08:42:00.90 ID:d1rRVLWx0
-
行くのも罰ゲーム扱いなんだろうな
- 23 : 2025/02/22(土) 08:43:53.64 ID:QOvKs/vv0
-
>>14
予約組がまったく希望抽選が当たらないとぼやいてる維新コネがないとだめなんだろうな
- 15 : 2025/02/22(土) 08:42:07.45 ID:SKYni4qn0
-
もうこれ半分、世界初の企業による寄付万国だろ
- 16 : 2025/02/22(土) 08:42:15.81 ID:rX248Jja0
-
駅にでも置いときゃいいのに
- 17 : 2025/02/22(土) 08:42:23.41 ID:IvF7eT7A0
-
関東民だけど、まあ行こうかって気にはならんよなぁ
ミャクミャクさまと巨大リングくらいしか情報が無いしw - 19 : 2025/02/22(土) 08:42:45.51 ID:wkAcJefv0
-
外野がガタガタ騒ぐな
維新支持者が1人20枚買い
大阪府市職員のボーナスを万博チッケ現物支給にしたら余裕よ - 20 : 2025/02/22(土) 08:43:09.01 ID:OpWGhv7X0
-
寄付せずに廃棄すれば?
- 33 : 2025/02/22(土) 08:46:34.56 ID:lJL/U/gI0
-
>>20
チケット寄付したら税額控除受けられるとか企業側にとってもメリットあるんだろう
少しでも取り返さないと - 21 : 2025/02/22(土) 08:43:24.57 ID:rkDmeCyc0
-
愛知が前売り900万ぐらいで企業購入と一般購入が大体450万ぐらいで半々だったし
大阪も企業700万一般700万の1400万パワーだってことだったんかね - 22 : 2025/02/22(土) 08:43:48.22 ID:QQNlNXx90
-
盛り上がりが全然足りない
- 24 : 2025/02/22(土) 08:44:07.25 ID:UqJNmKQJ0
-
愛・地球博も出だしは閑古鳥だったしなんとかなるでしょ。知らんけど
- 25 : 2025/02/22(土) 08:44:25.21 ID:dkDcJMxm0
-
もともとの入場券定価が高すぎるんだよ
- 26 : 2025/02/22(土) 08:44:39.08 ID:q2LRRD0B0
-
このクズイベントのせいで能登の震災復興が遅れた。
- 27 : 2025/02/22(土) 08:44:57.30 ID:TrWN56T50
-
もっと頑張らないと東京に笑われちゃうよ恥ずかしくないの?
- 29 : 2025/02/22(土) 08:45:26.13 ID:a6qRYyar0
-
中抜きからのバラマキという地獄
- 30 : 2025/02/22(土) 08:45:43.40 ID:YQJJrJFY0
-
押し付け合って無くなればいいんならトイレットペーパー仕様にしてあちこちの公衆トイレに配ったらどうか?
- 32 : 2025/02/22(土) 08:46:07.69 ID:u9hrstNh0
-
>>1
そりゃ、こんだけネガキャン貼られたらな。
よく東京五輪は成功したな - 48 : 2025/02/22(土) 08:49:59.96 ID:5EzGoOHH0
-
>>32
お前がポジティブな話題提供してくれよ
ほら - 34 : 2025/02/22(土) 08:46:37.13 ID:FaIw4MqH0
-
大阪に原爆落として人間がどう溶けるか人体実験しろ
- 35 : 2025/02/22(土) 08:47:00.66 ID:p9JOZ5HW0
-
チケットを転売ヤーにばら撒け
- 43 : 2025/02/22(土) 08:49:08.25 ID:lJL/U/gI0
-
>>35
半分しか売れてない万博チケットを買う転売ヤーもいないだろう - 36 : 2025/02/22(土) 08:47:03.68 ID:q2LRRD0B0
-
爆発する地面は改善されたのかね
- 37 : 2025/02/22(土) 08:47:18.13 ID:WQu4S1ny0
-
>キヤノンや関西みらい銀行など5社は滋賀県の子供たちの招待事業に計約4万枚を寄付。
>りそな銀行は大阪府市に約2万5千枚、日本生命保険も府市に約5千枚を寄付した。万博協会からチケット買って大阪市に寄付
これ実質的には上納金では - 38 : 2025/02/22(土) 08:47:33.42 ID:B9tjBq9b0
-
誰が現地に赴くのでしょうか?w
- 39 : 2025/02/22(土) 08:47:56.87 ID:jHGz0UpB0
-
社員に給与代わりにゴミチケ出すなんてできない、タダで配るにもコストはかかる
いらないゴミをそのまま突き返す事を「寄付」と称するのが画期的すぎる - 40 : 2025/02/22(土) 08:48:14.37 ID:yUfU70tP0
-
チューチューした連中はもう関係ないしな
- 41 : 2025/02/22(土) 08:48:15.03 ID:aa1fAcxP0
-
転売で小遣い稼ぎするのは難しいか
- 42 : 2025/02/22(土) 08:49:08.16 ID:AKZCgty20
-
ワイ維新信者やで
- 44 : 2025/02/22(土) 08:49:19.45 ID:1Ahnek9E0
-
ゾクゾクするわw
- 46 : 2025/02/22(土) 08:49:38.93 ID:a6qRYyar0
-
個人情報搾取券をばら撒く組織ってまあまあ恐ろしいよな
- 47 : 2025/02/22(土) 08:49:45.51 ID:dkDcJMxm0
-
入場する日を決めてからパビリオンの抽選だから
入場しても興味無いパビリオンしか見れないということも多々 - 49 : 2025/02/22(土) 08:50:04.45 ID:BFw4hMZh0
-
石の日よけなんて、ワイヤー切れて死者が出る未来しか見えんのだが?
コメント