【学歴】「親の経済力」と「環境」が平等になっても学力格差は解消できない…埋めることの出来ない“才能の差”

1 : 2021/06/04(金) 18:26:40.97 ID:NxnZwU+I9

東大なんてのはな、やり方次第で簡単に入れる――。テレビドラマ『ドラゴン桜』で弁護士・桜木建二は生徒たちこう演説する。
日本は学歴社会だ。大学受験で偏差値の高い大学に入れば、それが能力の証になり年収の高い職に就きやすい。
だから多くの受験生は、多大なストレスと引き換えにランクの高い大学を目指して必死に勉強する。
社会に出てからも安心はできない。日本企業も成果主義へ移行しつつあり、毎期の人事評価が昇給やボーナスに反映されていく。

■コロナ禍で顕在化した格差とは?「婚活」「パラサイト・シングル」の名付け親が斬る

 勉強のできる者がよい大学に入り、仕事のできる者が高い給料をもらう。
一見平等で合理的なこの社会に、一石を投じるのが本書『実力も運のうち 能力主義は正義か?』(マイケル・サンデル:著、鬼澤 忍:訳/早川書房)だ。
著者は2010年に発売した『これからの「正義」の話をしよう』(早川書房)が日本でも大ベストセラーになった、ハーバード大学教授のマイケル・サンデル氏。
能力主義にひそむ問題点について、『これからの~』でも論じられた「正義」の観点からひもとく。

■東大生の親の半数は「世帯年収950万円以上」だからズルい?
「能力主義」へのよくある批判が、“機会の平等”が担保されていないという点だ。
能力のある者が出世するのは結構だが、基準となる能力が環境に左右されるため不合理だという批判である。
確かに、裕福な家庭に生まれるか、都会に生まれるか、周りが勉強する空気かどうかなどは、本人の能力に影響するだろう。
典型的なのは、「東大生は親が裕福で塾や私立の学校に通わせられるから、東大に合格できた」という論だ。
事実、東大生の親の半数以上が「世帯年収950万円以上」であることはよく知られている。

「東大生の親」問題による批判は、裏を返せば、“機会の平等”さえ確保できれば、能力によって学歴や収入が決まるのは不合理ではないということ。
経済的に恵まれた家庭に生まれ、周囲も勉強に打ち込む環境で育てば、誰もが平等に大学へ入り、出世できるはず……いや、本当にそうだろうか? 
大学受験を経験した身としては、この結論は直感に反している。果たして彼らは、「家が裕福だから」東大に合格できたのだろうか。
本書のおもしろさは、“機会の平等”の先へ踏み込むところだ。

■機会の平等が訪れたとき、その社会は正義にかなうか?
 筆者は、毎年数十人東大生を輩出する進学校で大学受験をした(断っておくが、偏差値が足りず東大は受験していない)。
しかし、勉強ができる同級生たちは「家が裕福だから」だけでは説明がつかなかった。
同じ教師から同じ授業を受け、家での勉強時間もそう変わらない。それでも、まるで敵わない相手がいた。容易に埋めることができない“才能の差”があるのだ。

 もし“機会の平等”を実現したとしても、神から与えられる“才能の差”を埋めることはできない。では、能力によって評価される「能力主義」は平等なのか?
 そして社会にとって“正義”といえるのか? 本書は、格差が広がり続けるアメリカ社会の現状や、
過去の哲学者の論を交えながら、能力主義が引き起こす勝者と敗者の「分断」へと論を進めていく。
能力主義は、勝者には自信とおごりを与える代わりに、敗者には自分が社会に認められていない感覚を与えるという。
それは果たして、社会にとって良いことなのか。今の状況を変えることは、簡単ではない。まずできることは、本書の邦題をかみしめることだろう。

文=中川凌
https://news.livedoor.com/article/detail/20169954/

2 : 2021/06/04(金) 18:27:59.02 ID:D7OqDGXe0
当たり前だろ
安倍晋三みてみろ
41 : 2021/06/04(金) 18:38:42.45 ID:Mlffl9Xe0
>>2
妙に説得力あるな
セクシーもだし
3 : 2021/06/04(金) 18:28:07.98 ID:xydcsOh10
全て平等からスタートとかありえないからなぁ戯言だわ
4 : 2021/06/04(金) 18:28:28.02 ID:KcDYblzl0
早稲田くらいなら努力で行けるだろ
6 : 2021/06/04(金) 18:29:24.06 ID:/Tq9lDmR0
>>4
小学校の九九で躓いてるようなアホには無理
25 : 2021/06/04(金) 18:34:55.88 ID:/e7LapSq0
>>4
早稲田は努力すりゃあ当然合格できるが東大は合格できると本気で思うことができて努力すれば合格することもあるくらいだな
5 : 2021/06/04(金) 18:28:40.60 ID:T/jQgysw0
糞みたいな言葉生み出したのを誇るな
7 : 2021/06/04(金) 18:30:12.38 ID:T12Mt41r0
>>1
おかしな記事書くなよ低能(´・ω・`)
才能差も認めないやつなんているかよ
8 : 2021/06/04(金) 18:30:40.40 ID:g+z/X1070
処世術までは学校で教えてくれんからな
9 : 2021/06/04(金) 18:30:40.99 ID:dbgUH4Rk0
統計に
自分の体験談で反論笑笑
10 : 2021/06/04(金) 18:31:45.50 ID:5CnQGfo80
才能差による結果の差は認めるべきだろ
11 : 2021/06/04(金) 18:31:55.59 ID:eJSCxZZn0
まず勉強しないことにはね
5ちょんぬるしちゃうから
頭いい人に任せたわ
12 : 2021/06/04(金) 18:32:16.49 ID:FfPFNHcF0
>>1
サンデルは格差を解消しろなんて言ってないぞドアホ
13 : 2021/06/04(金) 18:32:16.53 ID:q3m+KhU50
高校の卒業式でふざけてる動画みて衝撃受けたけどな
頭悪いとか言う次元じゃない
14 : 2021/06/04(金) 18:32:29.41 ID:aX8jT4pD0
安倍ちゃん「せやな」
15 : 2021/06/04(金) 18:32:47.28 ID:aiwr7aNW0
日本学歴社会のような気がしないんだがなー
16 : 2021/06/04(金) 18:33:03.16 ID:w6P1QPdb0
顔面偏差値と一緒だろw。
17 : 2021/06/04(金) 18:33:23.55 ID:osHV/m5r0
コネばっかの奴はそういいたいんだよ
あいつらは僻み、おれは実力でこうなった
てな
18 : 2021/06/04(金) 18:33:26.83 ID:H3yh6LdM0
確かに能力差はあるが努力が一番報われるのが勉強だよ。
スポーツ、芸術はそうはいかない
19 : 2021/06/04(金) 18:33:42.17 ID:xydcsOh10
スポーツの才能ある奴も、結局沢山投資される事が多いから変わらないのよね、構想的には
20 : 2021/06/04(金) 18:34:14.11 ID:hYWmbTey0
裕福さ「だけ」が原因だなんて誰も言ってないだろうに
21 : 2021/06/04(金) 18:34:21.76 ID:m9++G3sl0
成立しない前提をもとにして何が言いたいのかね
ライターの頭のレベルが低いな
22 : 2021/06/04(金) 18:34:28.90 ID:JG7gaCoh0
平均以上の知能指数があれば誰でも努力すれば早稲田ぐらいなら入れる
23 : 2021/06/04(金) 18:34:36.37 ID:nNR0CkqC0
東大合格者の4割は公立高出身
公立中→私立高もいる

東大合格者数 2021年
公立  1185
国私立 1856

30 : 2021/06/04(金) 18:35:44.51 ID:xydcsOh10
>>23
地方とかだと明らかに公立>私立だったりするからね
24 : 2021/06/04(金) 18:34:51.13 ID:aXN4Hnwi0
努力を続ける事が出来るのも才能なんだよね
コツコツ努力出来ない人は多いよ
あと、知的好奇心・向上心も大事
勉強って新しい事を知る喜びがないと続かないから
29 : 2021/06/04(金) 18:35:37.26 ID:D7OqDGXe0
>>24
地頭悪いと勉強しても点数がついてこないからやる気なくなるんだよ
26 : 2021/06/04(金) 18:34:58.15 ID:VHQZe95n0
金がない家 地元国立行かせる定期
27 : 2021/06/04(金) 18:35:06.73 ID:eJSCxZZn0
外面は分かりやすいけど
身体の内部も差異はあるから
努力で埋められないものはあるよね
28 : 2021/06/04(金) 18:35:33.18 ID:93zxQ+ek0
全員義務教育までにして企業はくじ引きで雇う人間を決める
ガチャ主義にするべきだ!
37 : 2021/06/04(金) 18:37:19.13 ID:r9Ukw0td0
>>28
それを唱えてたのが未来工業の亡くなった創業者な
人が人を計って評価することなんてできない、仕事の向き不向きはやってみなきゃわからないんだから採用は先着順でもくじ引きでもいいって
31 : 2021/06/04(金) 18:36:25.16 ID:AWelLkxm0
そもそも、そこまで埋めなきゃならんの?
向き不向きがあるだろ。
32 : 2021/06/04(金) 18:36:34.11 ID:F6B9BTwD0
そうじゃなくて、無能が金で大学行って高い地位に付いてるのが問題なんだよ。
33 : 2021/06/04(金) 18:36:35.22 ID:+3xKLz0K0
生まれてすぐ離ればなれになった一卵性双生児のその後について調査した結果では、環境より才能(遺伝子)に左右されるだったな
34 : 2021/06/04(金) 18:36:43.80 ID:K7gSwX8P0
学力ってそんなか? 数学は生まれの才能はあるとは思うが
点をとるという執念がたらんのとちゃうか?
少なくとも中学の中間期末テストなんてテスト前2週間の努力で
一桁台にジャンプアップだろ
35 : 2021/06/04(金) 18:37:02.55 ID:eJSCxZZn0
バカはバカでそれなりに楽しければいい
東大行っても自殺したり偏屈になったら人生楽しくないからなぁ
36 : 2021/06/04(金) 18:37:08.73 ID:VrWq876z0
遺伝>親の経済力>環境
38 : 2021/06/04(金) 18:37:46.23 ID:8qylUYeT0
これは座学に限らない
運動、経営、あらゆる場面で存在する違い
そして最も正当化される格差
39 : 2021/06/04(金) 18:37:48.50 ID:oSjbIa+c0
生活保護のポンコツ家庭の子にじゃぶじゃぶ支援してもたぶん実を結ばないんだよな
赤ちゃんの頃からの環境がよくないし、親の姿を真似て育つから

>「貧困の連鎖」とは、生活保護世帯で育った子どもが、大人になって再び生活保護を受 ける状態を表す言葉です。 その発生率は、関西国際大学道中隆教授による平成18年度の 調査によると約25%とされています。

40 : 2021/06/04(金) 18:37:53.35 ID:CS/0AUV70
そりゃそうだろ、何を当たり前な
努力した上で差がつくのはわかりきったことじゃん
42 : 2021/06/04(金) 18:38:45.13 ID:xydcsOh10
頭良くなくても収入得られる職業もある訳ですし
43 : 2021/06/04(金) 18:39:56.91 ID:S1Kw9U680
>>1
運も実力のうちだし、そんな思考実験しても仕方ない
もっとシンプルでいいんじゃない?
自然界は弱肉強食なんだからそれでいいじゃん
人間だけ特別だと思ってるからだろうけどあれこれ考えすぎ
44 : 2021/06/04(金) 18:40:13.29 ID:ySC6ZOYs0
同級生が、塾に行かず現役で東大に受かってた
漫画オタクで、漫画喫茶に入るのをよく見かけたから勉強時間はそこまで長くないと思う
地頭が良かったということかな
45 : 2021/06/04(金) 18:40:19.18 ID:ykFrhQyg0
世の中運だよ。
マキコパパは小卒で総理になったろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました