- 1 : 2025/03/08 16:25:47 ???
-
富士通は7日、2026年度の新卒採用から、年度ごとに卒業予定の学生を一斉に採用する「新卒一括採用」のしくみをやめると発表した。
新卒や中途採用など採用の枠組みに関係なく通年採用を導入する。
年度ごとの新卒採用人数の計画もつくらない。
事業や働き方の多様化に伴い、新卒でも職種別に採用するなど新たな採用のしくみが広がりつつあるが、大企業での新卒一括採用の廃止は珍しいとみられる。
新卒や既卒者、転職希望者などの募集形態に関係なく、職種ごとに必要な人数を通年で募集する。総合職や一般職といった採用区分もなくし、一律の初任給も廃止する。
若手でも能力があればレベルの高い仕事に就いて、高い給与を得ることができるようにすることで、即戦力の人材や向上心の高い人材を引きつけたいという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f150b075fe6cf1595e92213399b14629b0211831 - 2 : 2025/03/08 16:29:19 mHrnh
- リストラしたいくらいで新規募集はしませんってことか
うまく言ったものだな - 3 : 2025/03/08 16:29:33 SNIxR
- 大学によって初任給に格差をつけても本人の能力で差をつけたとすればまかり通る。
- 4 : 2025/03/08 16:31:01 dhnYF
- 一括採用はやめたので、エイプリルフール~末日まで順次新卒を入社させます
- 5 : 2025/03/08 16:35:31 EFMVc
- 日本一悪名高い富士通人事がやる事は…
- 22 : 2025/03/08 18:08:14 Xi1KG
- >>5
富士通人事って日本の一番先頭走って真っ先にコケるのに、ライバル企業や他の大手企業が富士通を習って、その後コケ続けるのは異常だよな常に富士通の逆をやればいいだけなのに
- 6 : 2025/03/08 16:37:15 IF4Op
- IT系って富士通みたいな会社が大量採用してそこで経験積んで転職していくのにな
ジョブ型ってスキルがないと雇われないから未経験者者は永遠に未経験者のままになる - 7 : 2025/03/08 16:45:17 T7LyD
- 富士通に入りたい奴なんて今いるの?
- 8 : 2025/03/08 16:51:52 XahnN
- 富士通は数千人単位の大規模リストラを何回もやってるから感じ悪いよね。
しかも、間接部門(人事、経理、総務など)をIT系の営業や開発に配置転換して、自ら辞めさせる作戦とかえげつない。 - 9 : 2025/03/08 17:09:37 9EVnk
- ここもそうだけど、電機系企業ってリストラばっかしてんじゃん。そんな所に新卒が来ても、早々に見切りをつけられて辞められてしまうだけの事だろ。人を大事にしなさすぎ。
- 10 : 2025/03/08 17:10:58 pzw3C
- 富士通がやると胡散臭くなるが、
新卒一括採用制度の廃止は賛成。 - 11 : 2025/03/08 17:13:34 nnUsg
- よーく考えよー
新卒カードは大事だよー
うーんうーんうううーん - 12 : 2025/03/08 17:14:37 BbT3M
- いつまでもつかわからん企業がまだ持ってるのかと毎年不思議に思う企業の中の一社
商品競争力をみてもう人材らしき人が居ないか相当に上がわけわからない圧力掛けて良品が出ないようにしてると思う - 13 : 2025/03/08 17:18:21 BbT3M
- もう会社の中で成功体験ないから新人入れても成功する為の教育が出来る人誰も居ないんだろ
- 16 : 2025/03/08 17:20:01 nnUsg
- >>13
「点の取り方を忘れました」みたいな感じかw
でもマジでそうなのかもしれない・・・ - 14 : 2025/03/08 17:18:57 3Edt8
- 人気企業は新卒採用やらずに
不人気な企業で新卒採用をするようになるのではと思ってる
不人気な企業で3年ほど勤務して
ある程度結果を出した人が人気のある企業に転職 - 15 : 2025/03/08 17:19:41 gH6xM
- 新卒や未経験だとしても
情報系大学や情報系の専門卒に教えた方が基礎が出来てて楽だからじゃない?
今後は新卒でもGithubとかのソースコード提出になるんだろ - 17 : 2025/03/08 17:20:30 PrEvQ
- 他社で育てた人材を抜く方向に切り替えたか。 今まで抜かれていたのに嫌気が刺したんだな。
- 18 : 2025/03/08 17:35:11 aopIj
- これから無償化で大卒量産するのに、あんまりじゃないですかあああああああ!!!
- 19 : 2025/03/08 17:56:50 eXlLE
- 今更だろ。じゃあなんで今まで新卒に拘っていたの?って話なんだから釈明すべきだろ
- 20 : 2025/03/08 18:04:11 4axRs
- あほだな、新卒いれなきゃ あとはもう中国人しか残ってないぞw
- 21 : 2025/03/08 18:07:02 aYUpT
- 年齢制限なくなったから氷河期底辺は早く富士通の面接受けてこいよ。
優秀なんだろ?
採用されるって。 - 23 : 2025/03/08 18:10:06 Xi1KG
- >>21
新城に住んでるけど今富士通の1.4倍の給料貰ってるから無理だわ - 24 : 2025/03/08 18:13:27 JwsPG
- まぁ新卒なんて効率悪いしな
- 25 : 2025/03/08 18:15:04 VH2QT
- 人口のボトルネック世代を採用数取れない企業は氷河期も取ってなかったからもう残っていないんじゃないかと思ってる
外国人だらけのところは労働力はあっても企業総合力はごっそり低下してる
日本企業が海外で負けてる理由 - 26 : 2025/03/08 18:22:23 ufMUr
- 最近は、IT技術者をネパールなどいろんな外国の大学卒を採用しようとしている
一括採用は現実的じゃないということか - 27 : 2025/03/08 18:48:46 fs7DA
- 富士通がこの先生きのこるには。。
- 28 : 2025/03/08 18:48:54 afVZe
- どうなることやら
- 29 : 2025/03/08 18:51:40 zVWO9
- 富士通に入社しても
リストラされるし🤔 - 30 : 2025/03/08 18:58:57 kpQ13
- 使えないやつはな
【富士通】「新卒一括採用」廃止へ 通年採用に統一、人数計画も設けず

コメント