
- 1 : 2025/03/05(水) 06:22:10.92 ID:/hdRSVGX9
-
アメリカとウクライナの間で決裂した鉱物資源の共同開発を巡る協定について、トランプ大統領が一転、4日にも署名する意向を示していると報じられました。
トランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は先月28日、和平交渉の足掛かりとしてウクライナの鉱物資源の共同開発などでの合意を目指して会談しましたが、激しい口論に発展し決裂していました。
ロイター通信は今月4日、複数の関係者の話としてトランプ大統領が4日中にもこの協定に署名する準備を進めていると報じました。
トランプ大統領は4日夜に2期目で初めてとなる議会での施政方針演説を行う予定で、その演説のなかでウクライナ側との電撃合意を発表したいと側近に伝えているということです。
ただ、まだ署名には至っておらず、状況が変わる可能性があるとも報じています。
3/5(水) 5:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/82b12aafbe4b75b4b3e642b3daa3be8857d66351 - 2 : 2025/03/05(水) 06:24:40.29 ID:aTqfB2Vb0
-
ゼレンスキーが「引き換えに安全保障の確約を」要求したのわかってないのかこのボケジジイ
- 6 : 2025/03/05(水) 06:26:31.27 ID:DAu2taym0
-
>>2
米国に無関係なウクライナの安全保証を担保しにゃならんのかね - 14 : 2025/03/05(水) 06:30:08.71 ID:aTqfB2Vb0
-
>>6
じゃあ取引するメリットがウクライナに無いな、って簡単な理屈くらいわかるだろうに
トランプの要求はこれの前に「領土はあきらめて軍を撤退させろ」が事実上含まれているし - 18 : 2025/03/05(水) 06:32:19.38 ID:DAu2taym0
-
>>14
じゃぁ取引辞めればとしか
トランプは嫌なら武器援助もしないし構わんような態度だしな - 25 : 2025/03/05(水) 06:35:54.66 ID:fXjGAJpw0
-
>>14
プーチンは安全保障なくても約束を守る男だ、トラストミー
ってよりによってゼレンスキーにまたやってブチ切れさせそう - 10 : 2025/03/05(水) 06:28:06.51 ID:ODzAIeVj0
-
>>2
それをアメリカが担保してやる義理も道理もない - 3 : 2025/03/05(水) 06:25:13.81 ID:DAu2taym0
-
ゼレンスキーが停戦に前向きが前提のようだし
資源の50%から60%など要求も拡大しそうだね - 9 : 2025/03/05(水) 06:27:58.11 ID:TZyv8JZa0
-
>>3
ロシアが譲歩するならな
停戦交渉を開始する条件がウクライナ軍の前線からの撤退なんて飲めないよ - 15 : 2025/03/05(水) 06:30:29.15 ID:DAu2taym0
-
>>9
譲歩するか分からんがお互いに一歩ずつ譲歩しながら進んで行くもんだろ?
その仲介をトランプがやろうと言うてる訳 - 4 : 2025/03/05(水) 06:25:45.62 ID:Ghz9MtW50
-
ヤクザ外交
- 8 : 2025/03/05(水) 06:27:40.32 ID:aTqfB2Vb0
-
>>4
相手の了解が無いんだからヤクザも何も「外交」になっていない - 11 : 2025/03/05(水) 06:28:36.66 ID:DAu2taym0
-
>>8
ゼレンスキーが前向きでトランプと外交しようとしてるがなw - 5 : 2025/03/05(水) 06:26:29.03 ID:Egz8ZdTj0
-
トランプが言ってた夜にすごいことが起こるってこれ?
- 23 : 2025/03/05(水) 06:35:13.67 ID:QvJbO1iM0
-
>>5
プロレスやな - 7 : 2025/03/05(水) 06:27:22.16 ID:5JWD7IAP0
-
はいはいプロレスプロレス
- 13 : 2025/03/05(水) 06:28:54.13 ID:+GcXQOc30
-
これ痴呆かなんか入ってないか
そしてトランプの気分で変わるアメリカの政策よ
ブレーキかける奴が誰もいないんだろうな
恐ろしい事に - 16 : 2025/03/05(水) 06:31:16.46 ID:AjGMVXzG0
-
トランプが安全保証の確約をしたらロシアは停戦には応じないからな
- 34 : 2025/03/05(水) 06:44:12.44 ID:JqhEMaGn0
-
>>16
そもそもが何やっても停戦には応じないって事もあるんやで - 17 : 2025/03/05(水) 06:31:21.81 ID:S3ULToEs0
-
そろそろまた撃たれそう
- 21 : 2025/03/05(水) 06:34:59.53 ID:I3W6BivK0
-
>>17
ゼレンスキーだけじゃなく、いろんな国にケンカ売ってるからねぇ~
他国の政治指導者や、国内の反対勢力をバカにしたりしている暗殺される危険性は高まっているだろうね
- 19 : 2025/03/05(水) 06:32:37.45 ID:IHUheoSd0
-
どっちが勝とうがどうでも良いんだろ
停戦させたという結果さえ残せれば良いんだから - 24 : 2025/03/05(水) 06:35:49.41 ID:hSVCmCdt0
-
>>19
戦争の停止が目的で仲介ってそんなもんだろ
妥協点が見つかるかはしらんが、でもウクライナって徹底抗戦って言ってるわけだし援助受けたら無視しそう - 20 : 2025/03/05(水) 06:33:49.69 ID:fXjGAJpw0
-
無理だろw
- 22 : 2025/03/05(水) 06:34:59.66 ID:GDiYh1XA0
-
PHSの頃は電波ガー、だったなぁ。脅し外交ばっかりだな
- 26 : 2025/03/05(水) 06:35:59.73 ID:P07JzWAO0
-
>>1
自作自演か - 27 : 2025/03/05(水) 06:37:09.33 ID:/BywxNWh0
-
4日にも、て
午後9時から施政方針演説やるから
その前まで、つまりあと4時間ぐらいの間に署名ってことか?
もう署名し終わってからニュースにしてくれよ - 28 : 2025/03/05(水) 06:37:27.52 ID:0kyzqs0K0
-
40パーじゃまだアメリカにならんのよ
50パー以上でウクライナは半分アメリカになってロシアは攻撃出来なくなる
トランプはそれが狙いやんよ - 29 : 2025/03/05(水) 06:40:32.73 ID:BX5MwS/h0
-
お前らには余り影響無いんだからシルバー人材で働いたら?
ナマポ爺w - 30 : 2025/03/05(水) 06:40:57.33 ID:KGu316VY0
-
まあトランプに頭にあるのは
イスラエルとハマスの停戦くらいの感覚だろう別に紛争の根本解決のための停戦という概念ではない
まあだから根本解決のゼレンスキーとはいつまでも平行線になるわけやが - 31 : 2025/03/05(水) 06:42:14.79 ID:JqhEMaGn0
-
トランプが勝手に協定に署名する準備をしているだけ?
- 32 : 2025/03/05(水) 06:42:14.94 ID:wUNBlTWQ0
-
これ署名しても武器支援は再開しないんだろ
トランプの中では今までの支援の対価で今後の分は入ってないから - 33 : 2025/03/05(水) 06:43:25.73 ID:2QCOI82/0
-
ゴリゴリだな
- 35 : 2025/03/05(水) 06:44:20.99 ID:TyNEUUHH0
-
日本と違って民族問題巻き込むユーラシア大陸の戦争目的は金だけじゃないからなぁ
北アメリカ大陸も民族巻きこんでの戦争はしてこなかったから認識が違うのか - 36 : 2025/03/05(水) 06:45:03.09 ID:v+fi9VGY0
-
ロイターってハブられてるメディアなんだが
コメント