
- 1 : 2025/03/12(水) 18:55:38.64 ID:EC4rSLgg9
-
大阪府の吉村洋文知事が11日、Xを更新。府立高校の定員割れについて、私立高校についても「公立だけじゃない。私立も半分が定員割れしてる」と訴えた。
自公維3党合意されたことで、注目を集めている高校の授業料無償化だが、これにより公立高校が定員割れし、より私立に人が流れるのでは…などと言われている。
これに、日本維新の会代表で、大阪府知事の吉村氏は「大阪の公立高校が高校無償化で定員割れ!とメディアは大々的にそればかり報じる。では、大阪の私立高校は定員割れしていないのか?」と問いかけ「大阪には100校弱の私立高校がある。半分が定員割れだ。公立だけじゃない。私立も半分が定員割れしてる。メディアはここを報じない」と訴えた。
全文はソースで 最終更新:3/12(水) 18:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bb04818b0c98b1f3d1afd3b1fc26d8911a3e363 - 3 : 2025/03/12(水) 18:56:15.01 ID:gl0oDkB+0
-
ボクのおしりも割れそうです!><
- 4 : 2025/03/12(水) 18:56:55.86 ID:J3C6vwEq0
-
3年定員割れした私立は認可取り消すんだよな?
- 5 : 2025/03/12(水) 18:57:25.73 ID:pJks/PpW0
-
詐欺師だな
そもそも私立に税金費やすことが問題だろ - 6 : 2025/03/12(水) 18:58:06.17 ID:+RVFPSAv0
-
無償化いらねーな
- 7 : 2025/03/12(水) 18:58:20.84 ID:8MqkKehT0
-
イソムラはんのご飯論法ストロー論法
- 8 : 2025/03/12(水) 18:58:25.32 ID:R4/izg+k0
-
Xなんか、やってんなよw
- 9 : 2025/03/12(水) 18:58:57.56 ID:SJkzYI3a0
-
俺中卒47歳
合格させてくれるよな? - 10 : 2025/03/12(水) 18:59:03.66 ID:pt3+cnuF0
-
それにしても維持とか名乗っちゃって恥ずかしくないのかね
- 11 : 2025/03/12(水) 18:59:05.62 ID:21lqlSfG0
-
私立は儲けでやってるんだから
稼げなかったら潰れて公立だけでいいだろ - 12 : 2025/03/12(水) 18:59:53.91 ID:inB1HxnZ0
-
人集められない私立は潰れるだけだろ
- 13 : 2025/03/12(水) 19:00:34.83 ID:Zn+P274q0
-
で、定員に満たないような私立に金突っ込んで延命させる価値があるんか?と記者がツッコまない不思議
- 14 : 2025/03/12(水) 19:00:57.03 ID:np52wy0m0
-
私立はビジネス
定員割れで儲からないなら自己責任で学校畳めばいいだけでは?
- 22 : 2025/03/12(水) 19:02:30.57 ID:inQuDpWW0
-
>>14
天下り先減るから駄目に決まってるだろ! - 15 : 2025/03/12(水) 19:01:11.33 ID:b1yOd8T00
-
吉村だからなに?
反論になってねーだろアホかこいつ - 16 : 2025/03/12(水) 19:01:11.51 ID:dDnq0wSe0
-
>>1
大阪万策に学徒動員させない
公立高校への、嫌がらせだからなw冊子w
- 17 : 2025/03/12(水) 19:01:42.81 ID:V+BR3grj0
-
無償化でも定員割れするような私立に集まる人はどんな人でしょう
逆に学校側はどんな人を集めようとするでしょう - 18 : 2025/03/12(水) 19:01:45.83 ID:ch894LFM0
-
私立は営利組織なんだから定員割れは経営者の責任でしかない
- 19 : 2025/03/12(水) 19:02:13.96 ID:2YCix3o70
-
だからなんやねんと
私立は個人経営なのだから定員割れは問題ないやろ
国が運営してる物が定員割れしてる方が問題税金が無駄になってるという意味を理解できてないのかな?
- 20 : 2025/03/12(水) 19:02:14.09 ID:QWXvciUf0
-
>>1
人口対減少に対応できてないのは、普通にダサいのでは?凡庸な私学を引き合いに出して、失策の言い訳するなよ
大阪府はいくつの高校を運営してんだか - 21 : 2025/03/12(水) 19:02:25.44 ID:olMAebfj0
-
本質は「私立も半数定員割れしているから問題ないんじゃボケ」という話じゃない
公立は府や市の予算を使って運営するものでそこをどうするのか行政の長として聞かれている
私立がどうなろうが潰れようが関係ない話 - 27 : 2025/03/12(水) 19:03:39.63 ID:i9yXVK6N0
-
>>21
だから公立の定員割れのところは統廃合して削減するんだろw
それすら理解できんのかよw - 23 : 2025/03/12(水) 19:02:41.30 ID:Dfc8y9te0
-
「公立が定員割れ?私立も定員割れじゃい!」
大阪草 - 32 : 2025/03/12(水) 19:04:40.90 ID:SRKspSJf0
-
>>23
イッツ・ア・大阪ジョーク - 24 : 2025/03/12(水) 19:02:49.76 ID:tbs3uqRh0
-
人気の私立と
不人気の私立があります - 25 : 2025/03/12(水) 19:03:18.53 ID:ajp/4jMb0
-
無償化しなければ私立倒産で終り
税金でムダに延命して府の財産である公教育を毀損させただけ - 26 : 2025/03/12(水) 19:03:33.09 ID:nSnkW3R30
-
論点ずらしは詐欺師の手筋
- 28 : 2025/03/12(水) 19:03:52.60 ID:nMU4YqU90
-
私立無償化を進めた諸悪の根源橋下にすら「収入制限なしはダメ」と言われるバカ吉村
- 29 : 2025/03/12(水) 19:03:59.74 ID:avbpgY4X0
-
>>1
塾や予備校も定員割れが起きてても
ほったらかしな癖に何を言ってんだ? - 33 : 2025/03/12(水) 19:04:46.66 ID:i9yXVK6N0
-
>>29
大阪は塾援助金あるの知らないのに書くな - 30 : 2025/03/12(水) 19:04:23.77 ID:b1yOd8T00
-
イソジンって進次郎並みのアホやろ
- 34 : 2025/03/12(水) 19:04:59.85 ID:8UljEQLr0
-
逆に併願の戻り率の予想が外れて
定員オーバーになってクラス増やしたりしてる私立も多いなヤバいとこは附属に売却したりしてるな
コメント