大阪万博の目玉 344億円の巨大木造リングはほぼフィンランド産…「日本の森林再生のため」の嘘っぱち

サムネイル
1 : 2025/02/26(水) 09:15:35.56 ID:Cbxu11pb0

大阪・関西万博まであと2カ月。チケットが売れない、パビリオンができていない、と散々だが、

万博の目玉・巨大木造リングにも見逃せない問題がある。

万博会場をぐるりと囲む1周2キロ、高さ12~20メートルの世界最大級の木造建築で総工費344億円。

主催者側の説明はエコ型未来建造物。

「樹木は樹齢30年くらいまでは空気中のCO²を吸収して固定する。伐採した後に植林すれば日本の林業も再生する環境重視だ」と言う。

ところが巨大リングの木材の大半は国産ではなくフィンランド産。

なぜか? 日本には巨大建造物をまかなえる木材は量的にも価格的にも対応できないからだ。

海外木材が比較的安価とはいえ、輸送費を考えるとエコ度はグッと下がる。

■50%程度は四国産のヒノキ、福島産のスギ

実際、建設を請け負った大林組のHPにも「50%程度は四国産のヒノキ、福島産のスギを採用」とあいまいな表現で、使っているのはメインではなく橋脚部分だ。

とんだ未来建造物だが、問題は万博が終わった後の始末だ。

当初、万博協会は解体する計画だったが「約350億円もかけて壊すのか」と批判が出た。

あわてて1月下旬に地方自治体などに「再利用しませんか」と説明会を開いたが、「解体費や運搬費を負担するなら新材を買った方が安い」と散々。

かといって万博遺産のレガシーとして残しても維持費がかかる、と頭を抱えている。

万博跡地はカジノにする計画だ。いっそ巨大リングの上にでっかい球を走らせてルーレットにすればいい。子どもが喜ぶぞ~。
https://news.yahoo.co.jp/articles/90a805cff4c22e7d8ace0a8b91ec87fbb0ea6ab9

2 : 2025/02/26(水) 09:16:18.92 ID:ubc3vBwR0
維珍はアホ集団
3 : 2025/02/26(水) 09:16:42.65 ID:ULgocac10
まあ笑いの街なんでね
4 : 2025/02/26(水) 09:16:57.70 ID:lfeNKkVi0
知ってた
チケット売れ残るのも知ってたw
5 : 2025/02/26(水) 09:18:54.16 ID:FtmXT+uc0
もう維新を全く信じられなくなった
6 : 2025/02/26(水) 09:19:12.17 ID:SdlsIcEB0
>>1
オンラインカジノは、捕まえるけど跡地はカジノか。
7 : 2025/02/26(水) 09:19:17.03 ID:Lekt4h/S0
維新も自民と一緒で甘い汁啜りたいだけの集団と化してるからな
8 : 2025/02/26(水) 09:19:59.32 ID:18swOCfx0
赤字は全部大阪が負担しろ
9 : 2025/02/26(水) 09:20:39.35 ID:HWdxp91J0
中華から調達させてもらえなかったアルヨ
10 : 2025/02/26(水) 09:21:52.60 ID:s6pKl1oy0
>>1
成功したら黒字はお仲間で山分け
失敗したら赤字を税金で補填
楽しい日本だなあこいつら
11 : 2025/02/26(水) 09:24:49.13 ID:iLff4e5t0
リサイクルもできないそうだ

嘘っぱち

12 : 2025/02/26(水) 09:26:21.82 ID:0ivPtqj50
森林再生というならそこら中の山林にCO2交換能力の落ちた老木が
山ほどあってそれを調査して選択的に伐採することが一番理念にかなってるのにな
もちろん金も時間もアホほどかかって採算なんて絶対取れないけど
そういうところに金をかけるのがそもそもの目的やろうに揃えやすくて
お金かからない材を使いましたでも木造だからエコっぽいですって最高にアホ
13 : 2025/02/26(水) 09:26:49.79 ID:cK7311Wu0
解体して細切れにした後、隈研吾が使うんだろ?
14 : 2025/02/26(水) 09:27:29.40 ID:2uQsxode0
維持費にしろ解体費にしろ
計画推進派関係者の個人資産で補填すればいいんじゃないか
望んでいた事なんだから喜ぶだろ
15 : 2025/02/26(水) 09:29:19.47 ID:+4tpHXU10
むしろ杉伐採してたらよかったのに
16 : 2025/02/26(水) 09:30:10.26 ID:TVYZ5rY/0
橋下が主張する経済効果は日本ではなくフィンランドに発生
21 : 2025/02/26(水) 09:32:59.62 ID:EWdAxpGz0
>>16
マイケルムーアが自身の生まれ育った街が経済危機に陥った時に
映像作品作ってるんだが、その中でも無駄な公共事業がでてくるのよね

愚民はどこも一緒って感じ

17 : 2025/02/26(水) 09:30:37.35 ID:oHvL9too0
関西人の間ですら全く盛り上がってないのにどうするつもりなのだろう?
無理矢理にでも大盛況とかいうニュース流すつもりかな
27 : 2025/02/26(水) 09:38:34.42 ID:DLC8BCkv0
>>17
大阪のローカルニュースでも
万博関係全然取り上げない。
精々夢洲駅開通をチョロッとやったくらい。
行く/行かない の前に、何があるか分からない状態。
18 : 2025/02/26(水) 09:32:23.96 ID:rRr/RW4s0
エスデージーズの観点からフィンランド産を使うのが最適です
19 : 2025/02/26(水) 09:32:46.07 ID:0HOjpLNG0
またオールドメディアのネガキャンかよ
どれだけ万博に失敗して欲しいんだよ
いかに日本にメリットがあるかよくわかる
20 : 2025/02/26(水) 09:32:54.28 ID:V7KoiQNA0
大阪商人の面目躍如
22 : 2025/02/26(水) 09:33:11.07 ID:gZRYZpum0
ハイ中抜
23 : 2025/02/26(水) 09:33:24.40 ID:jrkTmLWY0
大穴掘るだけでも公共事業
掘るの飽きたら埋めれば良い
カジノ出来るぞ嬉しいだろ
24 : 2025/02/26(水) 09:33:57.99 ID:tBsrteum0
さすがはお笑いの街や
29 : 2025/02/26(水) 09:39:51.75 ID:jyyVxwUK0
>>24
いや笑えんのやけど…
25 : 2025/02/26(水) 09:34:10.75 ID:DBV6cMv90
中抜きじゃね?
26 : 2025/02/26(水) 09:36:54.25 ID:jrkTmLWY0
協調を強いる流れが気持ち悪い
28 : 2025/02/26(水) 09:38:45.39 ID:TVYZ5rY/0
大阪万博の「多様でありながら、ひとつ」という理念を表すために350億円で膨大な木材を使い捨てにしてるけど
たかが「多様でありながら、ひとつ」という理念を表現するぐらい1億円のモニュメントじゃダメなの?
30 : 2025/02/26(水) 09:40:15.16 ID:Cbxu11pb0
万博対策課と会場警察隊設置 計280人体制 大阪府警

大阪府警は4月13日に開幕する大阪・関西万博に向け、「万博対策課」と「会場警察隊」を26日付で設置した。    

万博対策課は約30人体制で、日本国際博覧会協会など関係機関との連携や府警内の総合調整を担当。

会場警察隊は約250人体制で、会場となる人工島・夢洲(大阪市此花区)などにおける事件事故の初動対応や警戒警備を行う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1142e1caae5b2aa775ed5ec0eebf0d99e3cf4892
平時は280人余ってるのか?

31 : 2025/02/26(水) 09:40:28.50 ID:CexW4Jt90
金かかっても日本の経済の循環を促すのならやる意味あるけど金ケチって結局海外から買って富の流出を招くとかアホとしか言いようがない
32 : 2025/02/26(水) 09:41:02.11 ID:jrkTmLWY0
鳥取砂丘の砂敷き詰めて砂丘展示 鏡で広く見せる がっかりした
コンクリート材料に砂丘畑の砂掘ってる
タバコ栽培は諦めたようだな
33 : 2025/02/26(水) 09:41:17.77 ID:CjR5bgTN0
中抜万博だからな
どれだけ中抜き出来るかで人事評価が決まる仕組み
34 : 2025/02/26(水) 09:41:52.84 ID:jV/DHElh0
俺の緑のオーナー制度のヒノキを使ってくれよ
35 : 2025/02/26(水) 09:42:20.69 ID:wYWqlt/V0
ちゅらさんのふみや君役小橋賢児もプロデュース業として一枚噛んでるの?
36 : 2025/02/26(水) 09:43:15.44 ID:lbKBtPwx0
東の柱は東の森から
西の柱は西の森から
南の柱は南の森から
北の柱は北の森から
37 : 2025/02/26(水) 09:44:06.45 ID:VWPKXxNK0
ウソで固めた大阪万博(´・ω・`)
カジノのための大阪万博
ガスが爆発、大阪万博
38 : 2025/02/26(水) 09:44:27.92 ID:VHNrcp3X0
リングだから中身なんてない
39 : 2025/02/26(水) 09:44:31.18 ID:A9HmKSss0
大阪経済=稼ぐ力のない中抜き経済
40 : 2025/02/26(水) 09:44:59.05 ID:XVMoP8BV0
そんな事はいいから和歌山の杉を全部切り倒せよ
来年の花粉症シーズンが来る前に
そして二度と植えるな
41 : 2025/02/26(水) 09:45:23.30 ID:gLW7UMXj0
クソだな
内需の為の公共事業だろ売国奴

コメント

タイトルとURLをコピーしました