
- 1 : 2025/02/25(火) 21:47:52.94 ID:wvzH3pdB
-
物価高騰を受け、携帯電話大手3社が料金値上げの機会を虎視眈々とうかがっている。ソフトバンクとKDDIは通信品質を維持する目的などとして値上げへの理解を求めており、シェアを死守するために主力プランへの実質値下げに踏み切ったNTTドコモも格安プランの見直しを匂わせる。ただ、菅義偉政権で実現した〝官製〟値下げは一服しており、令和6年4~12月期連結決算決算は3社とも増収。値上げは世論の猛反発が予想され、「『火中の栗を拾う』は誰か」と横にらみの我慢比べに陥っている…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/189030ca55fbb447da0e96fb03c96ea15426c911 - 2 : 2025/02/25(火) 22:08:29.47 ID:MPoT0KKK
-
鹿の子のこのこ
- 3 : 2025/02/25(火) 22:36:45.00 ID:81Bvpwd0
-
ただし外国人の賃金はどんどん上げるけど日本人の賃金だけは上げません
- 4 : 2025/02/25(火) 22:38:29.49 ID:Ev3gpb47
-
楽天モバイルをどこまで信じていのか
- 5 : 2025/02/25(火) 23:00:02.53 ID:4vHBRX5g
-
ソフトバンク「値上げしよーぜ!先陣は切らんけど」って呼びかけてたな
- 6 : 2025/02/25(火) 23:17:04.49 ID:rboUD/88
-
菅製値下げ
- 26 : 2025/02/26(水) 12:38:14.14 ID:GrVBdD9B
-
>>6
月々の支払い額は下がったが携帯本体の購入価格は上がって、結果マイナス。ガースーはマジでクソだわ
外国人は円安と消費税免税になって安くで安く携帯を購入できるのにw - 31 : 2025/02/26(水) 20:24:56.80 ID:sfefWi2k
-
>>6
ガースーは支持率上げる為に携帯料金下げさせたクソ総理 - 7 : 2025/02/25(火) 23:42:06.69 ID:8NkIvceA
-
楽天モバイルが潰れてたらとっくに値上げしてる
- 8 : 2025/02/26(水) 00:16:37.48 ID:VEPnBWkX
-
朝'鮮系・中華系は、使わないね!
- 32 : 2025/02/26(水) 20:25:40.58 ID:sfefWi2k
-
>>8
でもLINEは何の躊躇もなく使っているんだろ? - 9 : 2025/02/26(水) 00:34:21.61 ID:98fUHIgj
-
ジャップは未だに端末は大手キャリアから買って分割でボラれるのが普通って考えてるからな
端末は家電屋やネットで買って通信事業者は自由に選ぶ世界標準にアホが気付く前にボラなきゃね - 10 : 2025/02/26(水) 00:53:56.27 ID:PoakI+cR
-
サブ6の整備で金かかるので整備が終わるまで一時的に上げるのは仕方ないが
整備終わったらちゃんと戻せよ - 11 : 2025/02/26(水) 01:06:36.93 ID:mmLZ86p3
-
MVNOの回線使用料も上がる!?
- 12 : 2025/02/26(水) 01:14:23.03 ID:nbGHM1Ex
-
>>11
そら上がるだろ - 13 : 2025/02/26(水) 01:59:06.57 ID:LTb9uAxd
-
制限付きの無制限で目に見えない品質を語るんじゃねえぞ
- 14 : 2025/02/26(水) 02:53:11.31 ID:ywO4nF5G
-
値上げか
- 15 : 2025/02/26(水) 04:52:41.73 ID:nEI2em5n
-
どうせ3社横並びの料金になるんだが
言い出しっぺにはなりたくない三つ巴。そして発表後は資金繰りが苦しい楽天も便乗して
税込3168円→3980円位へ値上げするんだろうな。 - 16 : 2025/02/26(水) 05:30:05.28 ID:6wkMVmGl
-
楽天「うちが一番値上げしたい・・」
- 17 : 2025/02/26(水) 05:47:10.04 ID:xRHIqCcZ
-
楽天回線は1000円程度の価値しかない
- 18 : 2025/02/26(水) 06:38:55.40 ID:a6VG18Np
-
楽天リンクを使うためだけに契約している俺
他社のカケ放題契約するより半額ぐらいでカケ放題
- 19 : 2025/02/26(水) 06:44:34.71 ID:29IrWuT5
-
>>18
それな - 20 : 2025/02/26(水) 08:33:04.64 ID:95TyofQc
-
3キャリアは阿吽の呼吸で1000円ぐらい値上げすればいいじゃん
楽天だけが1000円ぐらい安い
安い理由はエリアが糞だからこれでいいだろ
- 21 : 2025/02/26(水) 11:51:59.59 ID:FRAZilda
-
クソほど儲けてるのに
- 22 : 2025/02/26(水) 12:14:19.72 ID:oQvQHDx8
-
povoは月額料金を取るようになるかな
6ヶ月に1回、数百円の有料トッピング購入で待受回線を維持されたら
ビジネスとして成り立たないだろ
月300円でもいいから金を取らないと - 23 : 2025/02/26(水) 12:16:13.34 ID:TEN7zMgn
-
上場企業は金利が上がれば要求される利益も上がるから
そりゃ値上げも1つの手段になるだろアベノミクスなんて支持したアホには理解できんだろけど
- 24 : 2025/02/26(水) 12:26:11.07 ID:lvcTyQ/0
-
値上げばっかりだねぇ
- 25 : 2025/02/26(水) 12:29:27.58 ID:H+qUdqt+
-
どうせどっかが上げれば横並びで上げるだろうな
- 27 : 2025/02/26(水) 15:57:30.72 ID:4vHBRX5g
-
ソフトバンクは去年サブブランドで値上げ仕掛けたけどドコモに出し抜かれて渋々横並びにしてて滑稽だったな
堂々と値上げしておけばよかったのに - 28 : 2025/02/26(水) 17:44:11.35 ID:kqYBvkXq
-
楽天が勝つだけやん
- 29 : 2025/02/26(水) 17:49:15.71 ID:uP4eR7bA
-
回線数800万越えてきた楽天モバイルにとっても
黒字化達成の為に値上げしたくてたまらんだろうやARPUが2000円そこらでずっと伸び悩んでるし
- 30 : 2025/02/26(水) 18:05:00.44 ID:GhaACrbr
-
>>29
楽天は他事業の利益を上乗せする事で見せかけのARPUを創り出す事にしたから
コメント