「コメを増産する政策に大転換すべき」コメ政策大転換の年に

サムネイル
1 : 2025/01/07(火) 17:57:19.39 ID:v7aZVqBl9

新年はコメ業界にとって大転換の年になると予想しています。足元では市場で取引されるコメの価格が銘柄によっては1俵4万円を超えるという異常な高騰を見せています。平成のコメパニックは平成5年産の大凶作という原因が引き金になりましたが、令和のコメ騒動は平年作にも関わらず、コメ不足が起きています。

真の原因を明らかにしない限り令和のコメ騒動は益々激しさを増します。いかに紙の上のデータでコメ不足はないと言ってみたところでコメ売り場にコメはなく、並んだと思ったら従来価格の2倍では何のために「食糧法」があるのかわからない。

(中略)

では何のために備蓄米を政府が買い入れたり、巨額の助成金を投入して主食用米を飼料用米へ転用しているのかという根本的な問いに答えられなくなってしまう。こうしたことを行うのは農水省が得意とするコメの制度いじりだと言われかねない。

こうした小手先の制度いじりでは、今起きているコメの価格の高騰の根本的原因を解決することは出来ない。今起きていることの真の原因とは55年間続いたコメ減らし政策の結果であり、この政策を続ける限り本当に主要食糧のコメが食べられなくなってしまう。

真に食糧法の目的である主要食糧(コメ)の供給と価格の安定を確保するためには、コメを減らす政策ではなく、コメを増産する政策に大転換すべきである。需要が減っている中、増産したらコメが余ってしまうのではないかと言われるが、これはコメの需要を「主食用」という需要に限定しているからで、こうした縛りをなくせば需要は無限と言えるほどある。

例えばコメを原料としたプラスティック「ライスレジン」の需要は将来的に50万tを見込んでいる。また、コメ加工食品もパックご飯など成長が期待できる分野も数多くある。

これらの業界がより多くコメを使用できるようにするには用途限定米穀をいう法律の縛りをなくし、価格は市場に任せ、品位によって価格が形成される自由で公平な現物・先渡し市場を整備して、価格変動に備えた先物清算市場を両輪にすることによって産業インフラとして機能を発揮できる。

(以下リンクにて)農業協同組合新聞コラムより
https://www.jacom.or.jp/column/2025/01/250107-78711.php

2 : 2025/01/07(火) 17:57:51.45 ID:IoeyNuD50
人手はどうすんの?ちゃんと移民に給料払う?
6 : 2025/01/07(火) 17:59:12.14 ID:rsbMQdT20
>>2
グエンの手を借りる
3 : 2025/01/07(火) 17:58:04.35 ID:sBX1MnPk0
やる気ない農家から農地取り上げろ
8 : 2025/01/07(火) 17:59:55.51 ID:tuT20cDj0
>>3
土地が小さ過ぎてコストに見合わない農家
放置してもどんどん廃業して
土地を法人に渡している。
寧ろ、その為に国は補助金を出さないんじゃないかとすら思う。
4 : 2025/01/07(火) 17:58:41.32 ID:+ILnJWhI0
米輸出を日本の一大産業にするくらいの勢いでやっちゃいなよ
5 : 2025/01/07(火) 17:58:55.26 ID:jIRFCobF0
国策で減らされてきたのに今更
高い米買えよ
10 : 2025/01/07(火) 18:00:08.19 ID:Wi7d2AV90
>>5
減反はとっくにやめてる
ただし減反政策廃止後も減り続けてる

米の消費量も減ってるけどな

7 : 2025/01/07(火) 17:59:31.54 ID:llcvqsUU0
畑作に転作したのに水田に戻せと?
9 : 2025/01/07(火) 18:00:05.54 ID:p/tdmoph0
取引先の米屋が言ってたけど
今年5キロ5000円超えるよ
11 : 2025/01/07(火) 18:00:08.72 ID:1Vi/iEuc0
その前に別の作物に転作か年金あるならやめるだろ
12 : 2025/01/07(火) 18:00:11.47 ID:tuT20cDj0
農家「は」だ。
13 : 2025/01/07(火) 18:00:15.77 ID:2D3EJlhI0
いまだに減反政策に近いことやってるのに何いってんだ。

中国企業の大規模稲作始まるまで待てよ

14 : 2025/01/07(火) 18:00:16.66 ID:NDcZ6qby0
農水省「余計なことすんな」
JA「余計なことすんな」
15 : 2025/01/07(火) 18:01:25.11 ID:SH96YVRw0
いいけど余計なマウント会合は減らせ
16 : 2025/01/07(火) 18:01:30.47 ID:qH6QOvIu0
暴落したらどうすんだろね
17 : 2025/01/07(火) 18:01:41.83 ID:JGA1cXgn0
たくさん作ったら儲からないんだよっ
73 : 2025/01/07(火) 18:15:45.03 ID:SH96YVRw0
>>17
角栄みたいに政府がお買い上げしてくれればいい
18 : 2025/01/07(火) 18:01:49.94 ID:AIC4Lhj00
年末年始近所のスーパーの米売り場スッカスカでした
19 : 2025/01/07(火) 18:01:53.84 ID:qC8qeStk0
小規模農家がいなくなるの待ってるんだよ
もういなくなるから、そろそろ大転換くる
20 : 2025/01/07(火) 18:01:56.66 ID:b8YbMHSw0
もう遅い
21 : 2025/01/07(火) 18:03:05.06 ID:tZDyALDg0
アメリカが許さないからダメー
22 : 2025/01/07(火) 18:03:09.62 ID:GMHmh8170
こんなの意味ないからな。
農林中金の2兆円の赤字を
農協補てんするために、
農産物の価格を吊り上げてるだけだから。
23 : 2025/01/07(火) 18:03:28.01 ID:+6KB4AMv0
もう田舎にはじじいしかおらんのよ
24 : 2025/01/07(火) 18:03:36.79 ID:E5/CAggD0
談合カルテルで価格を釣り上げてるだけのくせに
25 : 2025/01/07(火) 18:03:51.05 ID:uCov5ND50
コメ農家の平均年齢見れば増産などカタツムリだとよく分かる
むしろこれから10年20年後にどんだけ生産できるか

それもこれも政府も悪いが最大の原因は農協だろうが!

31 : 2025/01/07(火) 18:05:02.81 ID:eaYQJuos0
>>25
そこはもう法人化するしかないね
45 : 2025/01/07(火) 18:07:33.16 ID:u7Q3jSdQ0
>>31
儲からないのに法人化なんて誰もやりません
35 : 2025/01/07(火) 18:05:26.19 ID:3Yo6OJtE0
>>25
要は農業なんか誰もやりたくないんだからコメ農家はいずれ死滅する
死にかけの農家への配慮など無用、さっさと輸入自由化しろw
食料安保?無理なものは無理
26 : 2025/01/07(火) 18:03:52.78 ID:3Yo6OJtE0
増産したところで高く外国人様に売りつけるためだから値下げはないならね
ジャップは粟稗コオロギ食ってろw
27 : 2025/01/07(火) 18:03:53.41 ID:F1bzs0Wm0
ガ●ジ「大規模化、巨大トラクターでやれ」
28 : 2025/01/07(火) 18:04:06.83 ID:JMsNm+pc0
うんそうだね。企業や家庭菜園を支援する
仕組みも考えたほうが良さげ。
29 : 2025/01/07(火) 18:04:28.44 ID:moTARsxa0
田んぼもう結構埋めちゃったじゃん
30 : 2025/01/07(火) 18:04:38.94 ID:eaYQJuos0
余った分をどうするのか
32 : 2025/01/07(火) 18:05:02.97 ID:MJaKjOA60
いや、人がいなくなってから言うなやw
というか補助金とか出しまくってもやりたい人増えない時点でお察し
33 : 2025/01/07(火) 18:05:05.86 ID:tZDyALDg0
日本はもう終わったんだよ
34 : 2025/01/07(火) 18:05:13.95 ID:7VNL2hsY0
安い外米を輸入すべし
37 : 2025/01/07(火) 18:05:40.06 ID:we/T1DkH0
先物なんかにするから投機目的で吊り上がってるだけ
40 : 2025/01/07(火) 18:06:37.77 ID:3Yo6OJtE0
田舎にいくと最近は田畑が荒れてるよね
跡継ぎいねえんだろなと思う
77 : 2025/01/07(火) 18:16:37.48 ID:SH96YVRw0
>>40
農家が嫌というよりムラ社会が嫌なんだよなあ
41 : 2025/01/07(火) 18:07:07.32 ID:KB0XhbBs0
そもそものコスト増に対応出来るのかそれ?
46 : 2025/01/07(火) 18:07:50.33 ID:jREpGMFQ0
コメ減らし政策?
じゃあコメ減らし政策をしていなかったら安泰だったとでも?
増やそうが、減らそうが結果は同じだったと思うが?
農家を食い物にしてきたツケだろ
耐用年数で設備を更新できるだけの補助をしていれば、まったく変わっていたと思うが?
1000万も出してコンバイン買えねっちゅーの
48 : 2025/01/07(火) 18:08:47.90 ID:D7Xb5E2i0
>>1
てめーは自分の人生だけ心配してろ
49 : 2025/01/07(火) 18:08:53.23 ID:9/FCrr1Q0
高いからカルローズ米買うよ
72 : 2025/01/07(火) 18:15:42.32 ID:Q9n9GtJg0
>>49
1kg443円で輸入されている米を必用以上に安く売って日本の農業を破壊することがないように
高値で食わせられる羽目になるぜ
もちろん日本米の値段が上がったら一般に出回る価格もそれに合わせて上がる
自分だけが損しないように動くと巡り巡ってみんな損して結局自分も損したりする
あー、アメリカは得するか…
50 : 2025/01/07(火) 18:09:18.87 ID:Lf+LwR9g0
にじのきらめき作れよ!
51 : 2025/01/07(火) 18:09:28.21 ID:SFqs1z3K0
ロボ農業全然進まないな
よくこんなで万博やろうと思ったよな
52 : 2025/01/07(火) 18:09:56.09 ID:zV6cTb330
小麦作れば
60 : 2025/01/07(火) 18:12:24.57 ID:u7Q3jSdQ0
>>52
日本の気候で小麦作るなんてバカのやる事や
53 : 2025/01/07(火) 18:09:57.64 ID:hSvisvXW0
>>1
平均年齢70歳になってやっとコメ増やす?
冗談は寝て言え
お前らが大嫌いな爺さんや婆さんが必死こいて農業やってくれたのに何をしたの?タダ同然に買い叩いてきたんだろ
誰もお前らのために米作りを始めたりしねえ
てめえらが自分で作ったらいいわ
54 : 2025/01/07(火) 18:11:00.04 ID:wUx7Kfkl0
今の農地は大体一人あたり30aぐらいを、
ヒマな年金受給者が1日中見ながら管理するように作られてるから、
ソレを1人30ha管理しろっつっても、
出来ない農地がたくさんある。
ソレを川の上流から下流まで今更1から設計し直せるのかっていう話よ。
55 : 2025/01/07(火) 18:11:18.17 ID:gMS2OmaW0
真の原因「商社買占めによる値段吊り上げです。」
57 : 2025/01/07(火) 18:11:51.12 ID:DwydQJKY0
人口がどんどん減ってるのにー?
64 : 2025/01/07(火) 18:13:10.35 ID:R+OZtZB50
>>57
農家の減りの方が速い
平均年齢滅茶苦茶高かったはず

今年も込めたり無いから更に値上がりそうな雰囲気

58 : 2025/01/07(火) 18:11:59.29 ID:C/O+MMf20
儲かればみんなやってるだろ
59 : 2025/01/07(火) 18:12:08.06 ID:RaZ40auX0
諸悪の根源はステレス減反!
61 : 2025/01/07(火) 18:12:25.96 ID:p3ZQtlOx0
もう米食辞めたわ
農家はしんでええぞ
62 : 2025/01/07(火) 18:12:50.08 ID:YTQ+Tbtf0
国全体の人口も減るんだから増産しなくていい
食べ物は他にも沢山ある
63 : 2025/01/07(火) 18:13:07.09 ID:jD8dsqBR0
米が足りなくて高いって感じじゃないよな
普通にスーパー行っても米は山積みなんだけども
2倍くらい高い感じ
75 : 2025/01/07(火) 18:16:20.86 ID:u7Q3jSdQ0
>>63
猛暑で米の質と収穫量が右肩下がりになってる
そのせいで食卓に出るまともな米の値段が跳ね上がってる
65 : 2025/01/07(火) 18:13:40.90 ID:+xhoNZ1b0
作る能力はあるんだろ。
66 : 2025/01/07(火) 18:14:28.02 ID:GGn87zDB0
増産というより、効率化できねーのかな
67 : 2025/01/07(火) 18:14:50.88 ID:wN1s6Kqq0
米は水の調整さえできれば手がかからない作物ではある
74 : 2025/01/07(火) 18:16:12.88 ID:R+OZtZB50
>>67
労働比の収穫量は麦の方が多かったはず
米はむしろ手間がかかる、けれど面積辺りの収穫量が良い
68 : 2025/01/07(火) 18:14:52.68 ID:up6vpJdz0
引きこもりウヨを赤紙で集めて働かせろ
88 : 2025/01/07(火) 18:19:07.00 ID:3PQnzXcJ0
>>68
トンスルブサヨがマンセーしている奴隷憲法には
勤労の義務とあるんやで?
引きこもりトンスルブサヨが率先せんとあかんやろ
69 : 2025/01/07(火) 18:15:15.51 ID:gCOJ2T900
あらゆるものが転売で儲ける時代
買い占めれない貧乏人は野垂れ死ぬのみ
70 : 2025/01/07(火) 18:15:21.51 ID:nbs55tVV0
コメを減らす政策ばかり してきたという事実。

だが 世界的食料危機が もうすぐ来る。

71 : 2025/01/07(火) 18:15:32.15 ID:xbCMMyGr0
作るやつがいねえんだよ
老人ばかりで
集約化も結構やっちまっただろ
棚田見たなところは無理だし土地の大規模化も難しい
78 : 2025/01/07(火) 18:16:50.38 ID:+xhoNZ1b0
JA通さないでドンドン流通させなよ。
なんで外債博打で負けた穴埋めを消費者がしないとならん。
84 : 2025/01/07(火) 18:18:17.67 ID:pT59D3Ao0
>>78
ほんそれ嗤
79 : 2025/01/07(火) 18:16:55.95 ID:ILpBStF30
米が無ければ二郎を食べればいいのに
80 : 2025/01/07(火) 18:17:40.24 ID:1gUb++bR0
>>1
政治屋と官僚がマトモなら、この国はここまで酷くなってないから。
82 : 2025/01/07(火) 18:18:09.97 ID:jabosplT0
キャベツも
83 : 2025/01/07(火) 18:18:12.78 ID:KA16peCa0
もう小作農再開して企業が大規模農園経営するしかないよ
85 : 2025/01/07(火) 18:18:51.04 ID:6nL/6qsu0
生産量を増やして価格が下落したら業者が買わなくなってコメ余りになって引き取り価格も下がってオコメスパイラル
86 : 2025/01/07(火) 18:18:52.29 ID:1hrFx93w0
米に合うおかずNo.1 焼肉のタレ
87 : 2025/01/07(火) 18:19:05.91 ID:wUx7Kfkl0
土地改良区でも
水が来ない田んぼがあって、
コレ水が来るようにしてくれっつっても、
全く聞く耳を持たないからな。
もうどうしようもない。
本来の土地改良区の意味すら今の農政の人間は理解していないんだよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました