「ホウレンソウ=信じてもらえない」「多様性に無理解」「島国根性」…日系企業、アジアで人気低下

サムネイル
1 : 2023/03/12(日) 01:19:33.63 ID:r5cda2/99

政府は、日本で働く優秀な外国人技術者などが滞在1年で永住権を申請できる制度の導入を決めた。
日本や欧米の大企業は、中国やインドなど有能なアジア人材の確保に躍起だ。しかし、早稲田大学トランスナショナル
HRM研究所の調査によると、アジア主要国の日系企業への就職志向は下がっているという。なぜ人気がないのか。
アジアからみた日本の会社の課題に迫った。

■日系企業で働きたい 74%から40%に下落
「かつての日本企業は憧れの存在で、入社して学べるモノがたくさんあった。しかし、もう一度20代に戻って、日本の会社を
選択肢するかどうか分からない」。日系商社に長年勤める中国人女性は流ちょうな日本語でこう打ち明ける。
同研究所所長の大滝令嗣教授は、中国やインド、インドネシア、タイなどアジア主要8カ国を対象に「日系企業は海外でどう
見られているか」をテーマに22年に調査を実施、この結果をもとに日系企業などに勤務する中国やインドの3人と
オンラインセミナーを開催。同様の調査を08年や14年などに実施しており、各回の調査と比較しながら、各種データを公表した。
アジアのホワイトカラー人材が働きたい企業の国籍は、08年はトップが米国系企業で86%、欧州系企業は81%
、日系企業は74%の人が働くことに興味を持っていた。しかし、22年の調査では米国は67%、欧州は58%、日本は40%。
それぞれ下がったが、日本の落ち込み幅が特に大きかった。一方で急伸したのは自国の企業で、14年は58%だったが
トップとなった。大滝教授は「予想以上に日系企業から自国の企業に就職人気がシフトしている」という。

■TCS、ファーウェイ、中印の自国企業が人気に
日系企業の閉鎖性に課題があるという大滝教授

実際に働きたい企業の上位は、14年はグーグル、アップル、英シェル、マイクロソフト、IBMと米国勢が占めた。日本企業の
トップはトヨタ自動車が8位、ソニーが24位。これが22年になると、グーグルやマイクロソフトなどの米国企業に混じってTCS
ファーウェイなどのインドや中国の自国企業の台頭が目立つ。ちなみに日本企業は18位にパナソニックとトヨタが入った。
ここで気になるのは企業を選ぶ時の基準が大きく変わっていることだ。

同調査によると、14年の選択順位は企業のブランド、製品・サービス、企業規模の順だったが、22年は成長のための
育成の機会、報酬・福利厚生、事業の成長性に変わった。大滝教授は「特にZ世代と呼ばれる20代は、大企業志向よりも
個人にとってプラスになるか否かに基準が置き換わっている」という。
かつて日系企業で働く障害は圧倒的に言語の壁だった。しかし、22年は言語に次いで、閉鎖的な雰囲気、限定的な昇進
低い報酬を問う声が高まっている。日本の会社の課題は言葉の問題以上に「島国根性」とも呼ばれる閉鎖性なのかもしれない。

つづきはそーすで ヤフーニュース 日経スタイル 3/11(土) 7:47配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9955fd2a07feb37cd0c6312c6b6aace7144ff292?page=1

2 : 2023/03/12(日) 01:20:38.01 ID:n6oAvuIa0
その割に外国人が多い
4 : 2023/03/12(日) 01:21:49.38 ID:SwJiDBlY0
新人類世代以降の日本人は劣化が酷いからな
5 : 2023/03/12(日) 01:21:58.20 ID:JNfhH6Fp0
日本凄い!
6 : 2023/03/12(日) 01:23:02.33 ID:A2bbGY+S0
>>1
インタビューした中国人は言ってないのに記者が勝手に「島国根性」とレッテル貼って垂れ流すいつものパターン
14 : 2023/03/12(日) 01:24:21.34 ID:Rf1hdYS50
>>6
ひでえなw
7 : 2023/03/12(日) 01:23:13.39 ID:VQ4E4W7y0
>>1
日本人が悪いんだ!!
島国根性が悪いんだ!!

こういう素晴らしい記事を増やしていこう

8 : 2023/03/12(日) 01:23:32.79 ID:5h2zI9vP0
高市がいい例じゃんw
9 : 2023/03/12(日) 01:23:37.32 ID:YpTEObE80
単純に国力が低下してるだけでしょ
10 : 2023/03/12(日) 01:23:42.67 ID:J4Vg+4ig0
>「かつての日本企業は憧れの存在で、入社して学べるモノがたくさんあった。しかし、もう一度20代に戻って、日本の会社を
>選択肢するかどうか分からない」。日系商社に長年勤める中国人女性は流ちょうな日本語でこう打ち明ける。
なぜに商社の人に聞く
18 : 2023/03/12(日) 01:26:47.35 ID:ZchDXEqX0
>>10
誰に聞けばいいの?
11 : 2023/03/12(日) 01:23:50.59 ID:lnVNs2s+0
生来の嫌われ者
12 : 2023/03/12(日) 01:24:03.29 ID:AktZUhtr0
欲しいのは優秀な人材じゃなくて安くて都合のいい使い終わったらその後の面倒は国に放り投げられる奴隷だからだろ
そもそも優秀な人材を留めてまで独自でやる研究開発をする気がないし、優秀な人材を留められるだけの報酬出す気もない
13 : 2023/03/12(日) 01:24:15.13 ID:rmMmSadG0
ジャップ企業なんかに入ったら頭悪くなるで
無駄に滅私奉公を強いる基地外が経営者のみならず労働者にもおるからな
15 : 2023/03/12(日) 01:25:36.17 ID:ugTqqrRw0
メディアの捏造記事かな?
16 : 2023/03/12(日) 01:26:03.44 ID:7Xi43AiZ0
もう伸びる企業もないしな
17 : 2023/03/12(日) 01:26:34.20 ID:2rbiQd7J0
高度成長期の育てるより出来る人間を連れてくるってスタンス
これが致命的に国内企業を劣化させた
19 : 2023/03/12(日) 01:27:30.41 ID:wt0XWKLq0
落ち目土人ジャップス
20 : 2023/03/12(日) 01:27:36.90 ID://hInH3w0
総合病院の評判の悪さは半端ないしね。事務、看護、医師、経営と全て末期症状。
21 : 2023/03/12(日) 01:29:29.32 ID:NV06Mddx0
その前にもう企業に縋る形態から変化してるよね時代が
テレビ局の落ち込みとか最たる例でしょ
22 : 2023/03/12(日) 01:29:59.47 ID:j9tmskTj0
まあ日本の企業がここから大きく伸びる気配は微塵もねえからな
そのまま伸びずに終わるかはまた別の話だが成功しそうなビジョンが見えないと優秀な人は来ないだろ
24 : 2023/03/12(日) 01:31:00.80 ID:RDVyCn2r0
だって経営者がサラリーマンだしw
25 : 2023/03/12(日) 01:31:29.38 ID:wGLcdvPC0
>日本企業のダイバーシティは言葉だけ。男女比や外国人の比率ばかりを気にして

ほんとこれ。まさにこれ

26 : 2023/03/12(日) 01:31:58.56 ID:cLNF2dsb0
老害ってやたらと対面にこだわるよな。
今どき対面とオンで何が違うか説明してほしいわ
27 : 2023/03/12(日) 01:31:58.75 ID:hwCpwb9S0
一番の理由は低賃金だろw
28 : 2023/03/12(日) 01:32:04.82 ID:lzHJjbUM0
>>1
ゆとりやゼットみたいな文句をほざく訳ですね
29 : 2023/03/12(日) 01:32:15.54 ID:8LrheAC90
中国人は国家動員法や国家情報法が有るから
本人の意思に関わらず中共の指示で
テロ行為やスパイ行為をするぞ
30 : 2023/03/12(日) 01:32:15.86 ID:YEDoTv7f0
日本人のほうが優秀なのにわざわざ土人を雇う理由がない
32 : 2023/03/12(日) 01:33:12.92 ID://hInH3w0
>>30
両極端だから期待できない。
31 : 2023/03/12(日) 01:33:09.02 ID:1CCJ1dLq0
うちの複数の海外支店、現地採用辞めまくりで体制維持不可能
本社に掛け合っても給料はどうにもならんからヘッドも辞めちゃった
やはり給料が安いのが致命的らしい
36 : 2023/03/12(日) 01:34:32.20 ID:wGLcdvPC0
>>31
原因わかっててもそれでも尚、給料上げないのはすごいな
38 : 2023/03/12(日) 01:34:52.38 ID:YEDoTv7f0
>>31
外国人はそうやってすぐ裏切る
金の切れ目が縁の切れ目
33 : 2023/03/12(日) 01:33:34.47 ID:YEDoTv7f0
信じてもらえない?
外国人なんか信じてたまるか
技術盗んだり破壊工作したりしに来てるくせに
34 : 2023/03/12(日) 01:34:06.44 ID:xgCAM35m0
さしすせそ、か
35 : 2023/03/12(日) 01:34:28.62 ID:DUEzbhx20
日本人でさえ耐えられないのに外国人が日本の企業文化に馴染めるはずがない
37 : 2023/03/12(日) 01:34:34.05 ID:x67S+O+20
>「日本企業はホウレンソウが大事だと言うが、外国人を信用していない、
>任せてもらえていないと感じることが多い」

これは仕方ない気がする。そもそも、ホウレンソウと信用って違う問題でしょ。

39 : 2023/03/12(日) 01:35:10.14 ID:cxWHUx3B0
要するに利権は定期的に潰すべき

コメント

タイトルとURLをコピーしました