「日本一住みたい団地」をリードする自治会のいま 「行政には頼らない。むしろ頼られるくらいじゃないと」

サムネイル
1 : 2024/01/08(月) 06:29:32.41 ID:y1a6ETXY9

<連載 みんなが主人公 ~まちを変える>(3)

 「日本一住みたい団地」とも言われる東京都立川市の都営上砂町一丁目アパート(通称・大山団地)にある「大山自治会」。高齢者の孤独死が社会問題化する中、20年以上前から「孤独死ゼロ」を掲げ、ご近所同士の見守りを続けている。

 取り組みは1999年に自治会長に就任した佐藤良子さん(82)=現在は相談役=が始めた。「自治会じゃないと、地域を隅から隅まで知ることはできない。行政の手の届かないところをどうするか、考えていく必要がある」。契機となったのは、この団地で暮らしていた一人の住民の死だった。
◆2004年以降、団地内で孤独死ゼロ
 「同じ団地に住んでいた人が、こんな味気ない最期なんて」
 佐藤良子さんが1999年、東京都立川市の通称・大山団地の自治会長になった直後のこと。警察官とともに団地の一室に入ると、独特な臭いと、うじのわいた遺体があった。孤独死の現実を目の当たりにした佐藤さんは「孤独死のない自治会をつくろう」と心に決めた。
 「いつも見かけていた人がいない、窓が開いたままなど、少しでも異変に気づいたら連絡を」。佐藤さんは全住民に両隣を見守るよう呼びかけた。電気やガスの事業者には、使用量が急に減ったなどの異常があれば連絡するよう依頼。これらが功を奏し、近所からの連絡で一命を取り留めたケースもある。2004年以降、大山団地で孤独死はゼロになった。
 他にも、ボランティアによるパトロール隊の結成や趣味サークルの立ち上げ支援、安価での自治会葬などの活動を次々に展開。このためか、団地への入居を希望する人が絶えない。「行政には頼らない。むしろ行政から頼られるくらいじゃないと」と胸を張る。
 その一例が、可燃ごみから分別した生ごみを堆肥化する立川市の「生ごみ分別・資源化事業」。ごみ減量を目指す市が、高齢者へのごみ出しサポートなどをしてきた大山自治会に依頼し、11年に始まった。
◆避けられない高齢化…「新しい形」にも挑戦
 こうした事例を聞き、各地の自治会関係者が視察に訪れる。ただ、佐藤さんから8年前に会長を引き継いだ橋本久行さん(65)は「同じようにやるのは難しいだろう」と冷静に見る。都営住宅は自治会加入が入居条件なので加入率は100%。一方、各地の自治会加入率は低下し、立川市でも20年時点で約38%だ。
 一方、大山自治会でも高齢化の影響は免れられそうにない。都営住宅の入居に年収上限があるのも一因で、現在は約3500人のうち、65歳以上が約4割を占める。佐藤さんは「5年後、10年後はどうなるか」と危機感を抱いていた。
 そこで12年前から大学生に自治会活動への参画を呼びかけている。今は都内二つの大学の学生が、地域活動をテーマとしたゼミの一環で参加する。役員会にも加わり、自治会主催の祭りではブースを企画・運営をする。佐藤さんは「これからの自治会は、学生の参加や隣の自治会の依頼を受けて動くなど、新しい形を模索しないと」と力を込める。
 団地の枠にとらわれない活動。「誰も困らない街にしたい。ここに一生住み続けたいっていう環境をつくっていきたい」。これが佐藤さんの原動力になっている。(渡辺真由子)
 大山自治会 1963年に完成した通称・大山団地(東京都立川市)の住民自治組織。高齢者の見守りや子育て支援、緊急時に備えた全世帯名簿の作成などに取り組んできた。東日本大震災では被災者を受け入れた。

東京新聞 2024年1月8日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/301251

2 : 2024/01/08(月) 06:30:22.29 ID:W6XLSCOs0
米国風要塞都市にして低所得者排除
3 : 2024/01/08(月) 06:31:57.48 ID:lD9iMyyd0
みんな素敵な低所得者ばかりだ
4 : 2024/01/08(月) 06:35:34.19 ID:PECNxbWa0
住みたいわけねーだろ 
外国人が増えて日本人が減ってその合計が人口が増えてますじゃよりついていないじゃねえか
5 : 2024/01/08(月) 06:35:53.86 ID:abjxB+KR0
若い女の子を家賃半分にしたら男女ともに入居が殺到して
あっという間に日本一になるよ
6 : 2024/01/08(月) 06:36:25.62 ID:zdduBOxw0
5ちゃんの独身おっさんもここに住んだら孤独死まぬがれるかも知れないぞ
10 : 2024/01/08(月) 06:44:46.36 ID:BkvzphTR0
>>6
そのかわり見回ってオムツ交換・ゴミ出しの役やらされそう
7 : 2024/01/08(月) 06:37:07.34 ID:jQ6sc2Li0
ゴミ回収の問題だけ解決して脱退できるのが遠のく
8 : 2024/01/08(月) 06:38:17.86 ID:awTwnpQW0
団地はどこも外人だらけだからなあ
9 : 2024/01/08(月) 06:40:57.83 ID:eMDl31as0
左近山団地住んでたけど、団地はエレベーター付けないと無理だわ。
11 : 2024/01/08(月) 06:48:17.01 ID:6p9DMkEe0
こういう地域のしがらみが嫌で都会に来たんじゃねーのかw?
12 : 2024/01/08(月) 06:48:20.07 ID:JMna5skk0
俺はこんな意識高い(笑)ところに住むの無理だ
13 : 2024/01/08(月) 06:52:29.55 ID:kq3BMGxr0
60歳にして才能が覚醒した人かよ
もとからリーダーの資質があったんだろうな
14 : 2024/01/08(月) 07:00:43.82 ID:trTdWmCi0
じゃあ補助金無しで運営しろよ
団地って税金投入されて維持してんだぞ
何が行政には頼らないだ
住んでる時点で頼ってんだよクズ
25 : 2024/01/08(月) 07:17:57.98 ID:8/NmoAId0
>>14
非課税世帯でなければ住民税払ってるからねぇ
公営団地はそもそも福祉目的だし税金が入るのは仕方ない
16 : 2024/01/08(月) 07:03:15.16 ID:ni4fO6je0
人間関係面倒臭そうだな
17 : 2024/01/08(月) 07:07:05.31 ID:0EnmTiya0
これに生活保護受給者を収容して現金の代わりに食事を提供して、介護ボランティアさせれば良いんだよ。
18 : 2024/01/08(月) 07:07:28.79 ID:eB0JKUdj0
>>1
かなり住みづらい団地やな
19 : 2024/01/08(月) 07:11:15.12 ID:Rns8EHEX0
こういうところにスッと入り込むのが例のカルト
27 : 2024/01/08(月) 07:22:00.50 ID:6ayn4Egn0
>>19
新聞率高いわなぁ
20 : 2024/01/08(月) 07:11:30.57 ID:VgQJSnBc0
行政の末端なんて道具
22 : 2024/01/08(月) 07:13:58.65 ID:a12Mlt+b0
一戸建てでも、隣人が孤独死して、その親族が相続放棄して一切かかわらなかったら、
建物が倒壊してもずっと放置だが
23 : 2024/01/08(月) 07:15:46.10 ID:8/NmoAId0
公営団地は建前上自治会加入率は100%だけどそれでも名ばかりの人もいるよ
自治会活動はおろか一斉清掃すら出てこない人がいるもの
26 : 2024/01/08(月) 07:21:21.57 ID:injjdu2C0
>>23
一斉清掃w

工事現場かよw

30 : 2024/01/08(月) 07:25:52.24 ID:8/NmoAId0
>>26
皆で掃除するのよ
夏場は草刈り
24 : 2024/01/08(月) 07:16:16.42 ID:ic5nmeNn0
掃除とかゴミ当番とか面倒、賃貸でええわ
28 : 2024/01/08(月) 07:23:16.25 ID:o0+VfmCF0
団地とかエレベーターあってもスキップフロアで1,4,7階にしか止まらなくて
足腰悪くなった高齢者には住みにくくなるし厳しい
29 : 2024/01/08(月) 07:24:51.42 ID:8/NmoAId0
最近では独り者でも入れるようになってきたし収入に応じて家賃も下げてくれるから老後の安心感はある
ただし応募するには収入上限があるから
築年数の新しい団地ならまだ若い家族も多いんじゃないかな
31 : 2024/01/08(月) 07:26:02.66 ID:A3mRuHPf0
自治会とマンション管理組合の2つあって
自治会は任意加入だから入ってない人もそこそこいるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました