【カナダ】トルドー首相 “領空侵入した未確認の飛行物体を撃墜”と発表

サムネイル
1 : 2023/02/12(日) 08:53:14.34 ID:Wg0X5rAS9

※2023年2月12日 7時41分
NHK

カナダのトルドー首相は日本時間の12日午前7時前、ツイッターで、カナダの領空に侵入した未確認の飛行物体を撃墜したと発表しました。

カナダ軍とアメリカ軍の戦闘機がスクランブル発進し、アメリカ軍のF22ステルス戦闘機が撃ち落としたということです。

今後、カナダ軍が物体の残骸を回収し、分析するとしています。

続きは↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230212/k10013978571000.html

2 : 2023/02/12(日) 08:53:51.75 ID:QFNw1Rbo0
そうか、人類は滅亡する
3 : 2023/02/12(日) 08:54:14.90 ID:PPiy8oA70
中国はそんなに頻繁に飛ばしてんだな。
4 : 2023/02/12(日) 08:54:35.88 ID:PXa23rsd0
これが普通の国の対応だよな
日本にこれが出来るのか
6 : 2023/02/12(日) 08:55:11.07 ID:o8P0dmf70
>>4
>これが普通の国の対応だよな
>日本にこれが出来るのか

できまへん

15 : 2023/02/12(日) 08:57:16.79 ID:KxDX/M1h0
>>4
日本には高度20,000mの物体を撃ち落とす技術がないです。
在日米軍にやってもらう道はありますが。
38 : 2023/02/12(日) 09:01:04.09 ID:hEvOg06Z0
>>15
技術というか機体がない
米国もわざわざ糞高いF-22持ち出した
16 : 2023/02/12(日) 08:57:24.71 ID:V6wF6h370
>>4
遺憾砲発射できる
49 : 2023/02/12(日) 09:02:37.36 ID:yiOXQCch0
>>16
どこのものか確認もできないから遺憾砲も打てない
「動向を注視して適切に対応してまいります」
18 : 2023/02/12(日) 08:57:47.98 ID:GC0zfK690
>>4
東北に昔来たときになにもできなかった
35 : 2023/02/12(日) 09:00:59.04 ID:saNgf9sm0
>>4
て言うか、カナダだってアメリカおらんかったら独力で落としてないやろ?
撃墜したのアメリカ空軍やで
47 : 2023/02/12(日) 09:02:13.57 ID:xzsNnk360
>>4
注視します
59 : 2023/02/12(日) 09:05:05.83 ID:S03CqB4G0
>>4
この感じだとそのうち日本も飛来したら撃墜しろと裏で言われるんじゃない?
5 : 2023/02/12(日) 08:54:47.51 ID:nN9yGK1L0
UFOか
秘密裏に処理されそうだな
7 : 2023/02/12(日) 08:55:20.03 ID:Vzcxec3S0
アメリカがやり始めたから渋々追従
8 : 2023/02/12(日) 08:55:33.09 ID:KMW+doux0
岸田「撃墜するか検討します!」
9 : 2023/02/12(日) 08:55:57.58 ID:mhPRNOJP0
国の中だけでやってりゃいいのにな
世界中監視か
10 : 2023/02/12(日) 08:56:03.35 ID:uqj+Ri6/0
日本が真っ先に占領されそう
11 : 2023/02/12(日) 08:56:08.73 ID:yQOE0DRR0
気球だから落としたに決まってんじゃん
12 : 2023/02/12(日) 08:56:24.90 ID:2hQ+KUCe0
日本がこれをやったら戦後が終わる
13 : 2023/02/12(日) 08:56:29.51 ID:ORkKE1Af0
相次ぐUFO資料公開が
この戦争の伏線だったとは
14 : 2023/02/12(日) 08:56:41.75 ID:YZs/p+B60
ちゃんとレーダーに映るんか
17 : 2023/02/12(日) 08:57:41.94 ID:Tm5o3KU/0
撃墜したら宇宙人の乗ってる宇宙船だったらどうするんだ?
26 : 2023/02/12(日) 08:59:30.44 ID:WKMav7fy0
>>17
ハルカ星のハルバルかも知れないからな
19 : 2023/02/12(日) 08:57:57.61 ID:o6h55Zu00
日本で騒ぎになったのって2年くらい前?
意外と気付かれないのかもな
アメリカで騒ぎになって探してみたらうちにも、みたいな?
20 : 2023/02/12(日) 08:58:01.81 ID:M3GC0+up0
アメリカ追従で撃墜するだろ
アメリカの仰せに
21 : 2023/02/12(日) 08:58:09.43 ID:XDaVmfKv0
でも、西欧諸国も似たようなことやってるよね、スパイ衛星使って。
所詮、技術力の差か。
27 : 2023/02/12(日) 08:59:37.60 ID:o6h55Zu00
>>21
一応衛星軌道は領空外という主張ができる
気球は余裕で領空内
22 : 2023/02/12(日) 08:58:34.79 ID:Dh5VI4dO0
また中国かよ
やりたい放題で笑えるな
23 : 2023/02/12(日) 08:59:05.80 ID:gH7h/0CS0
風船おじさんかも知れない
25 : 2023/02/12(日) 08:59:27.79 ID:0eIOD/X40
中国ヤベーな
28 : 2023/02/12(日) 09:00:00.25 ID:0UGE/Ww/0
また中
29 : 2023/02/12(日) 09:00:09.17 ID:k8Ik4nEd0
かわいそうじゃないか
未確認の飛行物体てだけでアホみたいにビビって
30 : 2023/02/12(日) 09:00:16.74 ID:ckQo4koc0
未確認飛行物体は撃ち落とすのが常識
のんきに見送るのは日本だけ
36 : 2023/02/12(日) 09:01:02.08 ID:XpWPukr60
>>30
風船おじさんだったらどうすんのさ
31 : 2023/02/12(日) 09:00:29.26 ID:0io5xDql0
ブルービームプロジェクト始まりそう
32 : 2023/02/12(日) 09:00:41.19 ID:r1NAEOBe0
日本 撃墜するために増税します
46 : 2023/02/12(日) 09:01:55.82 ID:saNgf9sm0
>>32
そのための増税なら納得や!

喜んで払う

33 : 2023/02/12(日) 09:00:53.10 ID:3v30dJ4d0
実は日本の観測気球でしたとか言うオチないよね?
40 : 2023/02/12(日) 09:01:11.66 ID:k8Ik4nEd0
>>33
あるよ
未確認なんだから
34 : 2023/02/12(日) 09:00:56.22 ID:cZwz9PMQ0
この謎の浮遊物体をぼんやり見過ごしたのは日本だけなんだってww?
37 : 2023/02/12(日) 09:01:03.45 ID:9M7OZa0T0
また日本にも来たらF22で撃ち落としてくれ
39 : 2023/02/12(日) 09:01:08.54 ID:6L6/tKKt0
次は撃墜される前提で中に何かを入れて来るかもね。ウィルスとか。
41 : 2023/02/12(日) 09:01:38.68 ID:wfU+fsrM0
UFOブームか
42 : 2023/02/12(日) 09:01:46.12 ID:0UGE/Ww/0
F-15なら行けるんじゃね
45 : 2023/02/12(日) 09:01:50.69 ID:lqk36b150
気球は高度50kmまでならいける100kmまでが領空
48 : 2023/02/12(日) 09:02:25.66 ID:mQnIFMnL0
友好の為にやってきた宇宙人の機体を撃ち落とすなんて
50 : 2023/02/12(日) 09:02:49.54 ID:t6NPHREj0
これで日本がもし気球を見逃したらG7から追放だな
クックク
51 : 2023/02/12(日) 09:02:56.38 ID:ORkKE1Af0
迎撃用風船ドローン開発しようぜ
52 : 2023/02/12(日) 09:03:08.01 ID:vkZ+X50v0
どうせ中国だから未確認扱いで撃墜してるわけだw
53 : 2023/02/12(日) 09:03:11.15 ID:0UGE/Ww/0
レーザーとかで落とせんの?
54 : 2023/02/12(日) 09:03:45.53 ID:7za7r+eO0
カナダと日本の場所変更してくれなら撃墜する
55 : 2023/02/12(日) 09:04:14.77 ID:1GY5S1hg0
UFOの正体
56 : 2023/02/12(日) 09:04:17.80 ID:6wsTcXpx0
なんかキンペーに叱責されてる動画あったよね
57 : 2023/02/12(日) 09:04:47.81 ID:19Y7ZaMj0
ジャップ「なんか白いの浮いてるー」
ジャップランド政府「なんやろなぁ」
在日米軍「撃墜しよか?」
ジャップランド政府「やめろ」
58 : 2023/02/12(日) 09:05:05.61 ID:7OwDqVoK0
いっぽう日本は見て見ぬふり
60 : 2023/02/12(日) 09:05:24.59 ID:6iwCDe9e0
アメリカさん自演し過ぎだろwww
61 : 2023/02/12(日) 09:05:32.48 ID:xcK4biMm0
未確認のものを打ち落とすとか危険すぎる
アメリカもカナダも自重すべき
何も害はないんだろ?やり過ごせよ
62 : 2023/02/12(日) 09:05:41.97 ID:DSBsXnw70
日本も撃墜してなくても撃墜したって発表だけしといたらええねん
中国も訂正してこんやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました