【劣化】ふるさと納税「ポイント消滅」で悲嘆に暮れる声…菅義偉氏ご自慢の功績に大ダメージ

1 : 2024/06/27 11:12:23 ???

2008年から始まった「ふるさと納税」が岐路を迎えている。「生まれ育ったふるさとに貢献できる」「自分の意思で自治体を応援できる」を理念としているが、実態は、大都市と地方の格差をなくし、税収減に悩む地域にお金を回す仕組みとして生まれたものだ。

「地方に寄付すると、好みの返戻品をもらえることから、利用は拡大の一途をたどっています。2015年度に1653億円だった寄付額は、
2022年度に9654億円まで拡大しています。これだけの税金が大都市から地方に移ったわけですから、非常に大きな影響があったと言っていいと思います」(経済担当記者)

 当初、返礼品の金額の上限はゆるく、一時は寄付額の7割を超えるようなものも存在した。

「しかし、自治体の返礼品競争が激しくなったため、総務省は2023年10月から返礼品を寄付額の3割以下に設定したのです。同時に、調達経費を、寄付額の5割以下にするよう通達しました。

 そして6月25日、今度はふるさと納税仲介サイトが利用者に付与するポイントを来年10月から禁止することにしたのです。これは、利用者がポイント目当てで寄付する傾向が強まっており、しかもその原資は自治体が払う手数料が使われるケースも多く、『自治体を応援する』という本来の趣旨から逸脱していると判断されたわけです。

 仲介サイトは『楽天ふるさと納税』『さとふる』『ふるさとチョイス』『ふるなび』の4社で9割のシェアを占めるとされ、多くが『ポイント還元20%』などと謳っています。

 仮にポイント還元が10%だったとして、10万円寄付した場合、単純計算で自治体の返礼品3万円相当、ポイント1万円相当となりますから(自己負担2000円を除く)、多くのユーザーがポイント狙いだったのは間違いないでしょう。

 今回の決定は、こうしたいびつな構造を是正し、自治体への配分額を増やすのが目的です。なお、クレジットカード決済によるポイント還元は関係ありません」(同)

 こうした決定に、SNSでは、

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b07a9eedb5bc4586189b4efb9c592b9279fb88b

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/27 11:13:25 4ikQE
ふるさと納税自体がそもそも歪な制度
3 : 2024/06/27 11:16:13 ceX4U
こんなんやめてしまえ
なんのための地方交付税だよ
4 : 2024/06/27 11:16:43 ANVcW
ふるさと納税ってなんなんだろうな
クラファンじゃだめ?
5 : 2024/06/27 11:18:16 DHwpD
住んでるクソ自治体に払うなら他所で役立ててもらいたいからね。因みに私は横浜市民です
6 : 2024/06/27 11:19:33 nh8kK
本気で何にもない自治体ってあるからな
そういったところからしたら納得いかないだろうな
7 : 2024/06/27 11:22:41 RMr16
何が名産か知れたぐらいだわ
8 : 2024/06/27 11:23:08 RkfG6
中抜きだらけ
仲介業者外した方がいい
9 : 2024/06/27 11:23:34 0JDEp
市町村の役人なんぞはビジネスに疎いから、仲介業者がこれこれこのくらいの手数料率でと言われれば、
法外に高くても、はいそうですかって契約しちゃうんだろう
10 : 2024/06/27 11:24:40 rUzf0
そもそも金持ちほど得する制度だから一般人は使えば得してるように見えて実は損してる。仕組みが分かれば大抵の国民は反対すべき制度。
11 : 2024/06/27 11:26:26 2CkVF
三木谷イジメやんなよ
12 : 2024/06/27 11:26:45 ePYzj
まあAmazonという巨大な黒船が迫ってるからね
ポイントなんて付けてる余裕ないわなw
13 : 2024/06/27 11:38:27 Ug3n9
出身地のふるさとか震災復興の場所とかに限定すれば良いのに
19 : 2024/06/27 12:07:06 JUS71
>>13
ふるさとを捨てた奴だけ得するシステムかよw
14 : 2024/06/27 11:46:23 4jtvH
自治体から苦情が出たってこと?
15 : 2024/06/27 11:53:15 Vq5QP
さとふるのCMは好き
16 : 2024/06/27 11:54:21 D6oRg
ふるさと納税で儲かったのは自治体じゃなくて
ポータルサイトだったんだろうな
17 : 2024/06/27 12:05:57 JUS71
今年は10月までに申請済ませないとな
20 : 2024/06/27 12:07:33 4jtvH
>>17
来年の10月からじゃ?
22 : 2024/06/27 12:35:37 JUS71
>>20
なるほど来年か
年度末に近づくほど返礼品が豪華になる傾向があるから今年もギリギリにするかな
18 : 2024/06/27 12:06:03 h2tw4
ガースー怒りの大増税
21 : 2024/06/27 12:15:16 RlzJ0
日本全体で見ればマイナスにしかならないクソ制度を作ったやつとそれに参加してきたやつは4ね
23 : 2024/06/27 12:44:48 gJrSe
本来税金で納めるべきものを物に換えてるわけだからね
高額所得者ほど恩恵があるふるさと納税という制度を理解できないまま自分の限度額程度で満足して良い制度だと誤認してしまう
キックバックした金を隠蔽したまま自分の政治資金管理団体に寄付したことにして還付してる連中がいるんだぞ
もっとまともな知能を養うべきだし、それを不問にしようとしてる犯罪組織を許すなよ
24 : 2024/06/27 12:46:13 kgS7V
本来税として徴収できてたものを関連サイトに中抜きされるようになっててあほらしい
25 : 2024/06/27 12:48:55 A9ng9
まぁサイト利用料って多額の税金が使われたらそりゃこの金はなんだ?ってなるからな
26 : 2024/06/27 13:00:15 BbP4X
自治体が皆でサイトを作れば良かったのに
27 : 2024/06/27 13:46:16 UiQgy
>>26
少なくとも10パー抜かれるんだぜ?
返礼品で30パー
残るのは60パー
28 : 2024/06/27 13:47:09 UiQgy
ガースーが岸田おろしとかやってるってことはふるさと納税継続ってことか。
さっさと無くした方がエエわ
29 : 2024/06/27 13:47:16 A9ng9
自治体の公式ホームページでふるさと納税できないのかね
30 : 2024/06/27 13:49:19 A9ng9
自治体の公式ホームページにさとふるなどのリンクが貼ってあって
自治体のホームページでは納税出来ないんってアホだなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました