【愛媛】麦みそに「みそと名乗るな!」 老舗店あぜん、行政の不可解な指導

サムネイル
1 : 2022/11/03(木) 13:44:38.74 ID:WGv6DoQk9

毎日新聞 2022/11/3 10:00(最終更新 11/3 13:17) 2113文字

 愛媛県が10月、宇和島市に伝わる伝統食品「麦みそ」の老舗店に突然、「みそと名乗るな」と迫り波紋を広げている。3代目店主は「古里の伝統的な麦みそが否定されたようで、驚がくとさみしさしかない」と語る。いったい何が問題なのか。取材を進めると、県が判断基準とする法的根拠が不明瞭であり、議論の余地があることが分かった。みその表示をやめるように指導した県も「再検討する」としている。

 「当店の麦味噌(みそ)が『味噌』と名乗れなくなりそうです」

 愛媛県宇和島市で1958年創業のみそ店「井伊商店」の3代目店主、井伊友博さん(41)は10月26日夜、こみ上げる怒りを抑えながらツイッターにつぶやいた。11月2日現在、投稿への「いいね」は8万以上に上り、反響を呼んでいる。

 高齢の両親と3人の家族経営で、創業時からの製法を64年間、守り続けている。10月29日夕に記者が尋ねると、井伊さんは創業時から使う木おけ(直径1・2メートル)から、完成したばかりの“麦みそ”を商品に詰めていた。

 店内に掲げられる色紙が目に入る。「日本一の麦味噌屋 井伊商店」。発酵学の第一人者、小泉武夫・東京農業大学名誉教授のサインだ。同店には全国にファンがいるという。

 原油高による経営苦に耐えながら仕事を続ける老舗店が今になってなぜ、商品で麦みそやみそを名乗らないよう要求されたのか。井伊さんは、疲れた表情で語り始めた。

大豆の使用有無が線引き?
https://mainichi.jp/articles/20221102/k00/00m/040/291000c

2 : 2022/11/03(木) 13:45:28.89 ID:8MAolBNq0
妻味噌→ぶりぶり
3 : 2022/11/03(木) 13:46:50.66 ID:6DvaHZNJ0
これは行政がアホ
4 : 2022/11/03(木) 13:47:14.02 ID:egvsqQLF0
別に麦みそって分かるようにしてたら問題ないやろ
5 : 2022/11/03(木) 13:47:20.04 ID:9lw/mzzd0
今まで偽物をズルして売ってただけでしょ
6 : 2022/11/03(木) 13:48:32.24 ID:4VhJ7IVg0
商標で揉めたんだろうか
7 : 2022/11/03(木) 13:48:47.64 ID:WK3E6PWE0
麦みその表記はそのままでいいというからそれでいいのでは
13 : 2022/11/03(木) 13:50:30.41 ID:92gV91O30
>>7
味噌専門店に卸せなくなるのでは?
8 : 2022/11/03(木) 13:49:01.90 ID:yZ3gurZQ0
マルコメとかからの横槍かな?
65 : 2022/11/03(木) 13:59:00.72 ID:5GOiI7260
>>8
なにそれ暗殺されそう
9 : 2022/11/03(木) 13:49:31.19 ID:Wc6PiDvW0
食品表示が駄目なだけでパッケージに麦味噌と表記すればいいだけ、そんなもんいくらでもある
31 : 2022/11/03(木) 13:53:04.72 ID:Y+ysb1ov0
>>9
>パッケージなどでみそ、麦みそと表示しないように求めた。
69 : 2022/11/03(木) 13:59:33.78 ID:Wc6PiDvW0
>>31
>食品表示法は、食品の安全性確保などを目的とし、食品表示基準に従って名称▽原材料▽産地――など必要な情報を一括でパッケージの裏側などに記載するよう義務付けている。だが、同法を担当する消費者庁の担当者は「一括表示欄の“枠外”に記載する名称の表記について制限することはできない」と説明する。
>改善を指導した県南予地方局は10月29日に会社に求めた報告書の提出を保留にした。取材に「いったん指導をした諸手続きを今後、どう処理するかは協議中だ」と説明している。
101 : 2022/11/03(木) 14:05:09.68 ID:uSMeEKnz0
>>69
愛媛県が最初にパッケージを指導しようとしたのが問題なんでしょ?
その引用はズレてるよ
49 : 2022/11/03(木) 13:55:38.81 ID:Ra2+S8Kx0
>>9
消費者庁もそういってるのに愛媛県がそれも駄目って言い出したから揉めてるんだか
10 : 2022/11/03(木) 13:49:54.09 ID:Zepx4Ari0
いも焼酎は大丈夫なん?
11 : 2022/11/03(木) 13:50:18.13 ID:YfRGcG1k0
本物と紛い物と偽物は区別するべき
くず餅とかね
15 : 2022/11/03(木) 13:50:45.06 ID:Zepx4Ari0
>>11
スーパーのわらび餅とかほぼアウトやん
70 : 2022/11/03(木) 13:59:35.48 ID:sjSep5U30
>>15
一握りでもわらび粉入ってたらセーフ
それがこの国の基準
果汁入りも6キロの中にスプーン1杯でも果汁入りうたえるのだよ
18 : 2022/11/03(木) 13:51:30.78 ID:mYjFx6Bj0
>>11
あれは創業者一族がクズの意味だから
47 : 2022/11/03(木) 13:55:27.22 ID:dUPMkyNv0
>>11
政治家も紛い物と偽物しかおらんから何かしらの新しい呼称が必要やね
56 : 2022/11/03(木) 13:56:58.83 ID:pUCyhtqE0
>>11
そんなことしたら食料品界隈は大変なことになるけどな
今どきは庶民の手の届く範囲のものは大抵紛い物なんだし
76 : 2022/11/03(木) 14:00:49.90 ID:70dcUri70
>>11
マシュマロの本物はもうない
84 : 2022/11/03(木) 14:01:45.49 ID:7RENie2M0
>>11
片栗粉の立場がない
12 : 2022/11/03(木) 13:50:22.22 ID:6/sR6pGe0
メロンパンにメロンと名乗るなと言ってるようなもんじゃないのか
14 : 2022/11/03(木) 13:50:34.62 ID:NS1zGAOp0
(・∀・;)いりこ出汁に麦味噌は落ち着く味
16 : 2022/11/03(木) 13:51:12.09 ID:oAhxpiRu0
八丁味噌もそうだけどこれも自民利権なの?
17 : 2022/11/03(木) 13:51:19.08 ID:Zepx4Ari0
片栗粉もアウトやろ
原料ばれいしょでんぷんやで
19 : 2022/11/03(木) 13:51:34.79 ID:YfRGcG1k0
1958年でしょ
残念だけど伝統言うほどじゃないよ
46 : 2022/11/03(木) 13:55:25.37 ID:/M7DPde/0
>>19
麦味噌はこの会社が開発したわけじゃなくて
味噌自体は平安時代からあるらしいぞ
20 : 2022/11/03(木) 13:51:53.50 ID:8fa3uJxd0
ざまぁ反日パヨク
21 : 2022/11/03(木) 13:51:55.12 ID:UMTvMF1N0
手前味噌というか今頃か
22 : 2022/11/03(木) 13:52:03.28 ID:T4XfopMH0
少し違うが、沖縄そばも蕎麦粉を使っていないから名前を使うな!と言われていたし、変な考え多いな
23 : 2022/11/03(木) 13:52:08.44 ID:7H7C3a8F0
老舗は、ろうほでもいいらしいね
24 : 2022/11/03(木) 13:52:11.08 ID:Fe1JrjEw0
無能な働きものと言われてしまう例か。
熱心なんだろうけどね。
25 : 2022/11/03(木) 13:52:21.23 ID:jbARW8oI0
味噌は大豆を使うものって定義されてんじゃないか?
26 : 2022/11/03(木) 13:52:24.94 ID:F26sm1A30
添加物入の味噌はいいのか
27 : 2022/11/03(木) 13:52:28.20 ID:DeE4TpHX0
愛媛はみかんのイメージだが味噌も作ってるねか
28 : 2022/11/03(木) 13:52:29.32 ID:9JSEhlAL0
大豆を使ってないのに味噌を名乗ってるのが悪いってこと?
29 : 2022/11/03(木) 13:52:30.56 ID:CMOUdQfE0
美味しんぼに出てきそうな話だな
32 : 2022/11/03(木) 13:53:11.92 ID:g5hmtARS0
コンビニ弁当の茹で卵を模した謎塊とかも規制しろよ
33 : 2022/11/03(木) 13:53:18.97 ID:0T01s5TJ0
名前を麦みそタイプにすればいいのか?
マヨネーズと名乗ることを許されなかったマヨネーズタイプみたいに
37 : 2022/11/03(木) 13:54:06.37 ID:9JSEhlAL0
>>33
みりん風調味料のようにね
34 : 2022/11/03(木) 13:53:33.04 ID:7RT6pcNj0
ひしお
麦みそ
金山寺味噌(登録商標)

違いがわかるやつは少ない

35 : 2022/11/03(木) 13:53:49.61 ID:pP+dHPtx0
脳みそは?
36 : 2022/11/03(木) 13:53:57.91 ID:1b7HUwHq0
マックスコーヒーにもコーヒーと名乗るな!って指導するか?
38 : 2022/11/03(木) 13:54:09.25 ID:/PqX68Vj0
味噌じゃなかったら何て呼ぶの?
39 : 2022/11/03(木) 13:54:27.54 ID:/r4Dr4vT0
えっ、脳味噌って言えなくなるんか!?
48 : 2022/11/03(木) 13:55:32.84 ID:7RT6pcNj0
>>39
使うのは問題ない、販売できないだけ
41 : 2022/11/03(木) 13:54:55.19 ID:vvw/tcIf0
令和の大獄
42 : 2022/11/03(木) 13:54:57.47 ID:eeoYqjgR0
ひと粒大豆入れてやればいいんだよ
54 : 2022/11/03(木) 13:56:21.97 ID:HNEOxr7w0
>>42
麦みそは大豆入ってるだろ
57 : 2022/11/03(木) 13:57:24.21 ID:fP5k+gVC0
>>54
九州の麦味噌は大豆入り、愛媛の麦味噌は麦のみ

ややこしい

59 : 2022/11/03(木) 13:58:18.48 ID:Zepx4Ari0
>>57
へー
71 : 2022/11/03(木) 13:59:37.09 ID:HNEOxr7w0
>>57
そうなんだ。大豆入りしか知らなかった
43 : 2022/11/03(木) 13:55:14.17 ID:+hHTRQSi0
カップ焼きそばは実は焼いてない
44 : 2022/11/03(木) 13:55:17.56 ID:yydFJUXz0
麦くそでええんやで
45 : 2022/11/03(木) 13:55:17.61 ID:pl0c818S0
沖縄そばと同類の問題か
50 : 2022/11/03(木) 13:55:41.36 ID:+/ZkQuYa0
日本語学的に穀物などをペースト状にした調味料は何でも味噌で、
大豆や発酵の有無は問題にしてなかった可能性もあるけど、そこは確認したのか?
51 : 2022/11/03(木) 13:56:01.90 ID:5heCqAml0
Abemaで本人出てたけど麦味噌の表示は良いけど麦味噌(風)を付けろと言われたようやな
52 : 2022/11/03(木) 13:56:07.65 ID:ShEHgHOo0
中国化の先取りか?
53 : 2022/11/03(木) 13:56:13.30 ID:ehRErVRU0
愛媛県を名乗るな!
55 : 2022/11/03(木) 13:56:42.19 ID:7RT6pcNj0
味噌も糞も一緒にしやがって
58 : 2022/11/03(木) 13:57:48.30 ID:MrsN1zTJ0
裏面ラベルの商品名変えるだけでいい話だろうに、県の担当者はずいぶん話を大きくしたな
みりんだのサラダ油だのについてはどう思ってるんだろう
60 : 2022/11/03(木) 13:58:25.94 ID:ND9AkPOG0
俺の脳味噌には大豆が入ってないから……
104 : 2022/11/03(木) 14:05:25.45 ID:c752z/op0
>>60
それは優良誤認の心配がないから大丈夫
61 : 2022/11/03(木) 13:58:28.06 ID:3ABGauww0
わんこそばもアウトだろ
犬の肉が入ってなくてがっかりしたわ
72 : 2022/11/03(木) 13:59:45.73 ID:7H7C3a8F0
>>61
ワンコインランチにも入ってないよ
62 : 2022/11/03(木) 13:58:33.27 ID:KmavB1240
議論の余地がある、とかじゃなくて。まず事を問題化するにあたり検討も議論もまったくしてないよね?
63 : 2022/11/03(木) 13:58:33.97 ID:1LiiPd7J0
麦みそライクと名乗れ
64 : 2022/11/03(木) 13:58:48.14 ID:F29Nr3SO0
うんこっこ
66 : 2022/11/03(木) 13:59:17.88 ID:Q8V7ldbj0
食品表示法の食品表示基準を改訂すりゃいいだけ
こういうのが地元選出の国会議員の仕事
67 : 2022/11/03(木) 13:59:31.83 ID:7RT6pcNj0
これは食品表示法

やすーい
とか言ってるCMは景品表示法大丈夫なんか?

68 : 2022/11/03(木) 13:59:32.09 ID:HuWzVc4S0
麦味噌ラーメン美味いよね
73 : 2022/11/03(木) 14:00:04.72 ID:cKazflgb0
>>1
脳みそとかどうなるんだバカ

公務員の脳みそも脳豆腐に変えろ

74 : 2022/11/03(木) 14:00:29.15 ID:Fe1JrjEw0
豆みそに非ずは味噌に非ずという
名古屋人の拘りはいいんだけどさ。

日本の味噌流通のうち、豆みそは5% だけで
あとの95%は米みそそ麦みそやで?

77 : 2022/11/03(木) 14:00:52.83 ID:ani1SHoG0
関東の桜餅も偽物
78 : 2022/11/03(木) 14:00:53.24 ID:7RENie2M0
山岡士郎が
79 : 2022/11/03(木) 14:00:58.35 ID:7ZaRWngo0
こうやって日本の産業は叩く、外国は持ち上げる
アホか
80 : 2022/11/03(木) 14:01:00.44 ID:55iv0v7o0
蟹味噌「ワイの立場は?」
81 : 2022/11/03(木) 14:01:04.93 ID:CJlzwkWk0
今になって突然文句言い出したのは何でだ?
82 : 2022/11/03(木) 14:01:21.27 ID:fP5k+gVC0
無能な働き者は殺せ、の典型的な事例だなあ
83 : 2022/11/03(木) 14:01:29.08 ID:cKazflgb0
たこが入ってないたこ焼きとかどうするんだ
85 : 2022/11/03(木) 14:01:46.52 ID:R0pqL5BD0
米不足から麦味噌
86 : 2022/11/03(木) 14:01:56.99 ID:7RT6pcNj0
とんだ味噌ついたな
87 : 2022/11/03(木) 14:02:14.07 ID:vgP2P/tI0
カニみそはどうなんだカニみそは
88 : 2022/11/03(木) 14:02:25.04 ID:Fb4y4Wka0
行政指導に従わないのなら永久に営業停止処分にするしかないわな。
日本は法治国家。
89 : 2022/11/03(木) 14:02:33.07 ID:N2A1O3oc0
地方分権!と偉そうに振りかざしてるくせに
こういう地元を大切にしない役人たちw

県ガー → 国ガー → 政府ガー か?w

自国の問題を何ひとつ解決出来ないよね、ニッポン人ってw

90 : 2022/11/03(木) 14:03:01.38 ID:djmYd9Jv0
麦を混ぜたものは味噌と名乗るな
91 : 2022/11/03(木) 14:03:07.08 ID:QpLbHcDW0
みそララどうすんの
92 : 2022/11/03(木) 14:03:31.54 ID:etjJhPBM0
鳩サブレに鳩肉が入っていない件
93 : 2022/11/03(木) 14:03:36.64 ID:Wx+UUue80
まぁ、定義上は味噌じゃないしね
94 : 2022/11/03(木) 14:03:36.96 ID:iT/gRdcK0
見よ!片方では規制緩和と叫びながら片方でカチカチ脳みそ官僚による規制!何がしたいんだ!

どうでもいいか、4ねよ日本

95 : 2022/11/03(木) 14:04:26.63 ID:2PS7p31p0
くそみそ
96 : 2022/11/03(木) 14:04:35.94 ID:HqEMONPs0
糞味噌テクニックを味噌と名乗るな!
97 : 2022/11/03(木) 14:04:46.89 ID:P8vBkkoU0
豚肉なのにやきとり弁当とかあるよなイスラムの人が間違えて買ったらヤバイよね
98 : 2022/11/03(木) 14:04:48.85 ID:bXcUHSHA0
(´・ω・`)みぎむそ甘くて美味しいよ愛媛県は敵だけど素直にほめてやるけん
100 : 2022/11/03(木) 14:05:08.89 ID:kZHSDs2Z0
じゃあ、何て言うのw
102 : 2022/11/03(木) 14:05:15.86 ID:pUCyhtqE0
大豆入ってなきゃ食品表示法上問題があるって感じみたいだけど
味噌の定義で考えれば穀物は問わないんだから大豆味噌、麦味噌って
原材料を明記する形を義務付けるようにすべきなんじゃね
105 : 2022/11/03(木) 14:05:28.98 ID:NKCQcHPY0
麦みその一味
106 : 2022/11/03(木) 14:05:30.68 ID:SorpsENu0
そもそも合わせ味噌は米味噌と麦味噌のブレンドで生姜!
107 : 2022/11/03(木) 14:05:39.22 ID:gKBDVLzf0
麦味噌というより麦だけ味噌なんだな
108 : 2022/11/03(木) 14:06:07.80 ID:mDmTGfsl0
チョビッとだけ大豆パウダーでも振りかけとけばいいんじゃね?
しらんけど。

コメント

タイトルとURLをコピーしました