【犯罪】議員から被害訴え相次ぐ。急に電波がなくなったと思ったら…偽造マイナンバーカードで勝手に機種変&電子マネー使い込み

1 : 2024/05/03 17:04:08 ???

大阪府八尾市議会議員の松田のりゆき氏が2024年5月2日、偽造マイナンバーカードを使った何者かによって携帯電話を機種変更された上に電子マネーを使い込まれる被害に遭ったことをXで明かした。
4月にも東京都議会議員の風間ゆたか氏が同様の被害を訴えている。

私になりすました犯罪者が偽造したマイナンバーカードを身分証明のために提示して機種変更の手続きを進めた」
松田氏は2日夜、Xを更新し「本日、私が巻き込まれた犯罪について知っていただき、皆様もご注意いただきますことを切に願います」と注意喚起した。
松田氏が異変に気づいたのは、「15時ころ」で、「外出中に急に携帯電話の電波が無くなってしまいました」。
自力で解決を試みたものの変化がなかったことから「ソフトバンクの電波障害かと思っていた」が、電波障害等は起こっていなかったことから故障の原因を確かめるため、八尾市内のソフトバンク店舗に行ったという。
つづきはこちら
https://www.j-cast.com/2024/05/03482881.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/05/03 17:08:33 1Xl02
なんで偽造されたんだ?
どこでデータ盗まれたんだ
3 : 2024/05/03 17:08:54 8TmMo
示威行為みたいだけと、このタイミング?
4 : 2024/05/03 17:10:09 HGHAh
お前らが立法してるんやでw
12 : 2024/05/03 17:26:27 1C6PQ
>>4
八尾市議会は日本の何なの?w
5 : 2024/05/03 17:12:02 wgOUl
icカードスキミングしたら簡単に作れるセキュリティなのか
6 : 2024/05/03 17:15:29 jdTTo
顔写真のデータも照会してんじゃないの?
7 : 2024/05/03 17:19:28 X4Jbw
ソフトバンクなんて使うから
10 : 2024/05/03 17:24:11 pEZad
電子マネー使われたとか、お前それスキミングされろとるやないか
そんなんクレカでも使われるわ
11 : 2024/05/03 17:25:19 6LEB5
この犯罪が本当ならピンポイントで狙う意思が見えてるんだけど
13 : 2024/05/03 17:29:07 nvYiZ
またソフトバンクか
14 : 2024/05/03 17:31:54 EDDHR
おいおいまたこんなのあるのかよ
初めから計画的なのか
15 : 2024/05/03 17:33:49 r15mx
自民党の国会議員に被害が出るまで何も対策しないだろう。
23 : 2024/05/03 17:50:54 jCWGG
>>15
これ
何百万とか被害がてない限りスルー
16 : 2024/05/03 17:39:54 bmCD2
あっさり偽造されるマイナカードw
これどうするの河野w
18 : 2024/05/03 17:42:47 A3d6Y
マイナンバーカードなんて持つから
19 : 2024/05/03 17:43:36 1Xl02
もうダメだろw
中止しないとあらゆるところで偽造されるぞ
打つ手なし
20 : 2024/05/03 17:43:56 pKLH1
どういう仕組みなんだろうねえ
ショップで機種変更はともかく、フィッシング詐欺的なもので 大事なアカウント(アップルID)おもらししてないとムリなような
24 : 2024/05/03 17:51:41 jCWGG
>>20
アップルは認証ややこしかったと思うが…
42 : 2024/05/03 18:51:07 pKLH1
>>24
たまたまiPhoneだったという可能性もあるとはおもうけど。というより被害者のスマホがiPhoneであったという情報はないw
なんとなく、盗んだアップルIDをつかいバックアップで復元して、ペイペイの設定もそのままつかえたのではないか、と。

androidだと、各種アカウント情報をクラウド上にバックアップしていない使い方のほうが多いような気がするんだよなあ。
写真や動画、各種アカウント設定など。そういう場合は紛失したら、データは消失、いろいろ入れなおすことになるわけだが。

34 : 2024/05/03 18:19:21 Whe7F
>>20
エ口動画のフィッシング詐欺で個人情報全部入力してしまったとか?
21 : 2024/05/03 17:50:16 nvYiZ
政治家が狙われているのか?
22 : 2024/05/03 17:50:27 FPnM1
河野太郎が犯人だろw
25 : 2024/05/03 17:51:46 FPnM1
河野太郎の預金全部盗まれねーかなえ
26 : 2024/05/03 17:58:18 NrhSM
マイナンバーカードとスマホの相性が最悪
27 : 2024/05/03 17:59:24 Yx1a9
こんな簡単に偽造されるんだ。
なんで既存のお札の技術を使わないの?
28 : 2024/05/03 18:02:51 roiDe
顔写真付き身分確認カードなんだけど
その確認がリーダーじゃなく、目視だと不正はやり放題
29 : 2024/05/03 18:03:10 onfdg
変な国の人と秘密のお付き合いをしてるんじゃないか?
30 : 2024/05/03 18:06:50 1Xl02
政治家がやられるということは、一般人が防ぐのは難しいということだよ
前から言われてるようにマイナンバー情報は重要なので持ち歩きて見知らぬ機械にかざすようなもんじゃない
31 : 2024/05/03 18:08:24 lbXu0
令和のハングマンか?
32 : 2024/05/03 18:15:09 sfAOY
目視確認だけで通したのなら店が悪くね?
33 : 2024/05/03 18:16:15 uJyhg
この国では、お国がやる事を信用しちゃダメって知らなかったの?
自業自得じゃん。全額支払わないとブラックリストに登録されるし
35 : 2024/05/03 18:19:24 gqbu7
民主党政権時代は

マイナンバーとかなくて

良い時代だったよね

36 : 2024/05/03 18:23:25 SWMNo
太郎怒りのブロック
37 : 2024/05/03 18:32:26 gIosv
既にマイナンバーカードの情報は中国に渡っていて、偽造されている
日本のセキュリティはザル
38 : 2024/05/03 18:35:45 1H7Ou
マイナンバーカード禁止
39 : 2024/05/03 18:38:44 RKODZ
>議員の場合、生年月日などの個人情報を明らかにしていることも多い。松田氏も「仕事上、オープンにすべき情報が多くなるので仕方ない話ですが、必要最小限にすることも考えなければなりません

他の議員もやられてるみたいだな
議員の場合は個人情報公開しすぎなんだろう

40 : 2024/05/03 18:39:10 vvyTy
反マイナンバーカード派の工作じゃないよね?
41 : 2024/05/03 18:50:59 nN6Y2
もうダメだ猫の国
43 : 2024/05/03 18:52:23 VDPkm
機械通して本人確認させるとこなんてまぁないもんな
普通は目視だし
機械通せばいいんだー!って意見はアホかと
そういう環境になってないんだから
失敗しながら環境を整えていけばいいなんて悠長なことをやってるのが信じられない
44 : 2024/05/03 18:53:54 xNjhr
河野太郎 マイナンバーカードに瑕疵は全くございません、それは運用側の問題です
45 : 2024/05/03 19:02:46 7mpQg
スマフォから消せないのにな

コメント

タイトルとURLをコピーしました