【社会】デジタル遺言制度を創設へ 政府、ネット作成・署名不要

サムネイル
1 : 2023/05/05(金) 19:29:14.36 ID:XqMv3ctY

政府は法的効力がある遺言書をインターネット上で作成・保管できる制度の創設を調整する。署名・押印に代わる本人確認手段や改ざん防止の仕組みをつくる。デジタル社会で使いやすい遺言制度の導入により円滑な相続につなげる。

法務省が年内に有識者らで構成する研究会を立ち上げ、2024年3月を目標に新制度の方向性を提言する。法相の諮問機関である法制審議会の議論を経て民法などの法改正をめざす。

現行制度で法的効力…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2115W0R20C22A9000000/

2 : 2023/05/05(金) 19:34:52.44 ID:D8BKrtaL
ChatGPTで遺言作成
22 : 2023/05/05(金) 22:25:33.85 ID:DYVXLYXk
>>2-3,13
本人が全く関与しないうちに、AIを駆使して勝手に作成されるんですね
しかも法的効力もしっかり持たされて
3 : 2023/05/05(金) 19:37:10.62 ID:nZogD+Bd
何も作ってないのに全財産を自民党に寄付する遺言書が勝手に作られそうで怖い
43 : 2023/05/06(土) 18:52:53.61 ID:TLDUp3Q5
>>3
ソウカに寄付する遺言書が作られそう
4 : 2023/05/05(金) 19:41:05.80 ID:V3sappBV
遺族の居ないか遠縁の老人の遺産を狙って
怪しい遺言つくられるだろ
5 : 2023/05/05(金) 19:56:33.55 ID:mVjAAEKW
新しい日付の手書きの遺言書が出てきたら
効力ないじゃん
7 : 2023/05/05(金) 20:15:18.87 ID:r/2EwyC0
公証人と面談して動画で遺しておくようにする
8 : 2023/05/05(金) 20:18:51.87 ID:i3CJPRkp
署名不要っておかしくないか?
筆致ぐらい画像で観れる様にしてやれよ
9 : 2023/05/05(金) 20:19:25.36 ID:LvzZuOV4
本人が作った証拠はどうなるのかなそこだな~
10 : 2023/05/05(金) 20:22:53.91 ID:jfOIQi0e
マイナンバーの署名鍵で電子署名するんかな
11 : 2023/05/05(金) 20:31:37.80 ID:/3NN0fkc
>>1
これ遺言を偽造されまくりだろ( ゚Д゚)
デジタル言うなら、動画で顔出しで残すべきだ、技術的には全然可能なわけだし
12 : 2023/05/05(金) 20:34:21.69 ID:JcKZODrK
>>11
他の国だとあるから日本も始めるんじゃないか?
13 : 2023/05/05(金) 20:46:26.73 ID:CVhfGkDA
>>11
動画もAI生成で信用ならなくなっていくだろうな
18 : 2023/05/05(金) 21:23:28.40 ID:Xc1pj/7o
>>11
それで見栄を張って加工された動画で、本人とは全く異なる容姿で遺言残して誰かわからないとかなりそうwww
14 : 2023/05/05(金) 20:49:33.27 ID:CVhfGkDA
動画は申請先の公的機関で撮ったものにすればOKか
15 : 2023/05/05(金) 20:50:59.76 ID:mqmR85B4
デジ庁は住民票などの発行ミスを非常に甘く見ている
こんな信頼性の低いシステム(しか作れない日本の行政)に遺言を預けるわけがない
KDDIやNTTの社長にはミスを説明させ謝罪させておきながら、デジ庁はお気楽さん
25 : 2023/05/06(土) 00:39:20.22 ID:8Ck0j7NV
>>15
だよな、まったく
16 : 2023/05/05(金) 21:12:39.10 ID:lEale/cE
国家権力が詐欺するんだろうなぁこの国
17 : 2023/05/05(金) 21:13:28.81 ID:xBLk87C7
改竄とかデータ紛失は大丈夫なのか?やっぱりそこは手書きが…
19 : 2023/05/05(金) 21:25:35.36 ID:lS5AIZp9
政府が管理するプライベートチェーンでも使わせる気だろ
んなもん、ビットコインにでも書き込んだ方がよほどマシだわ
20 : 2023/05/05(金) 22:01:09.93 ID:yMg/M+Fl
遺言書までw
21 : 2023/05/05(金) 22:04:17.31 ID:VjgLpZoY
国が金持ちの遺言勝手に書き換えるんですね
「遺産は全額国に寄付いたします」
23 : 2023/05/05(金) 22:27:07.31 ID:DYVXLYXk
>>21
知らない間に作成された場合のデフォルト設定がその文言だろw
自分から作成に関与しないと、遺言の設定を変えることが極めて困難ともなってそう
24 : 2023/05/05(金) 23:15:45.24 ID:RwjpRghj
こっわ
信頼性0だな
30 : 2023/05/06(土) 05:31:11.54 ID:2dnddzoM
行政書士「(俺らの仕事が)」
31 : 2023/05/06(土) 05:33:29.68 ID:2dnddzoM
本人確認は「マイナカード」だろうな
遺書はフリック入力か…
なんだかなぁ
32 : 2023/05/06(土) 06:24:41.22 ID:4rYcSQsh
>>31
君はまだ馬車にでも乗ってるのかね?
45 : 2023/05/06(土) 23:18:22.47 ID:2dnddzoM
>>32
どういう意味だ?
33 : 2023/05/06(土) 08:41:16.81 ID:Gyqb2Ytj
デジタル遺言制度を信用できない奴は現行の公正証書遺言制度を使うだけの話なんだよなぁ
どうせ今回の制度も最終的には本人が公証役場に行って登録内容に相違が無いことを確認した上で完了となるとかそんなんだろ
39 : 2023/05/06(土) 09:57:54.81 ID:FvUn93kQ
>>33
登録した後が怖いって話をしてんだろうが
34 : 2023/05/06(土) 08:47:21.16 ID:d9jVL8nE
もうビデオでいいじゃん
35 : 2023/05/06(土) 08:53:28.52 ID:mFUkcCyz
こうやってで財産の存在が国に知られるのか
36 : 2023/05/06(土) 09:04:47.40 ID:AsFRO1fJ
スマホアプリ必須とかならやらない
40 : 2023/05/06(土) 11:42:20.73 ID:S6rDMX8T
これはいいな。
葬式不用とか書いておける。
41 : 2023/05/06(土) 11:44:41.11 ID:WrOR+d1A
昨今のお役所の仕事ぶり見てると、データ消滅、バックアップも機能しませんて事態が容易に推測できるw
42 : 2023/05/06(土) 18:33:04.57 ID:d9jVL8nE
>>41
仕舞いにはグーグルに全部管理任せ
44 : 2023/05/06(土) 21:54:53.00 ID:jYIz88Sw
不正されそう
46 : 2023/05/08(月) 11:45:50.18 ID:LilvyQwK
>2024年3月を目標に新制度の方向性を提言する
のんびりしすぎ、まにあわね~よ
47 : 2023/05/08(月) 14:59:18.89 ID:0U8vksXm
死んだ後、
デジタル遺言を誰にも気づかれなかったりして

コメント

タイトルとURLをコピーしました