- 1 : 2024/08/18(日) 03:02:00.49 ID:Pq7cs19s
-
故・安倍晋三氏が首相時代に打ち出した「アベノミクス」は、日本経済にどのような効果をもたらしたのか。『週刊文春』、月刊『文藝春秋』の編集長を歴任し、安倍氏への取材を重ねてきた鈴木洋嗣さんは「アベノミクスは修正しなければならない」と断言する。新著『文藝春秋と政権構想』(講談社)より、一部を紹介する――。
■世界初「ゼロ金利」を採用した日銀総裁の言葉
安倍政権、菅政権と続いたアベノミクスの評価は、岸田政権になっても定まっていない。しかし、日本経済はすでに物価上昇率3%を超えるインフレ状況が出来している。今こそ、アベノミクスをきちんと総括しておくべきではないだろうか。
2001年にゼロ金利政策を一時的に解除したときにインタビューした日銀総裁、速水優の言葉が忘れられない。
「中央銀行は『銀行券の発行』『通貨・金融の調節』『資金決済の円滑化』『信用秩序の維持』の四つの役割を担っているわけですが、要するにすべて国民生活のためなんですね」(『文藝春秋』2001年1月号)
日銀の役割について端的に指摘した上で、世界で初めて採用した「ゼロ金利政策」について言及していく。
「ゼロ金利政策については、副作用も指摘されました。民間主導で中長期的に構造改革をしていかなければ、日本経済は海外に対抗していけないわけですから、構造改革をやっていくためにも、金融サイドからも必要な環境づくりをしていかなければならないと考えます」
■ゼロ金利は「前例のない極端な政策だった」
「優良なところには貸していくけれど、悪いところには貸せないというのは、ごく当たり前な原則で、そういう是々非々を金融機関がとれるような態勢にしていくことが、中長期的にはいいんだろうと思います」
そしてこう断言していた。
「私は『ゼロ金利』は前例のない極端な政策だったと思うのです」
そして「ゼロ金利解除」が健全な姿であると思いますか、との問いにこう答えた。
「リスクをカバーするために金利があるわけですからね」
生え抜きの日銀マンで、日商岩井の経営を担ったこともある総裁の言葉だけにその意味は重い。インタビュー後の雑談では、「ゼロ金利」は本来やってはいけない政策である旨を語っていた。
アベノミクスはさまざまな視点から検証しなければならないとは承知している。そのなかで素人なりに考えてきた最大の問題点は、「ゼロ金利を長く続けすぎた」ことではないだろうか。
日経新聞の編集幹部が「いまのウチのデスク連中ですら、金利のある世界を知らないですから。日銀が金利を上げると言ってもピンと来ないんだから、話にならない」と嘆いていた。いまは40代後半で幹部になっている記者が、入社したころから金利はなかったのだ。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/11874d175119f63fd3fbf6dc20728f16871c28f3 - 2 : 2024/08/18(日) 03:10:31.05 ID:DLWOH0O2
-
ゾンビ企業を倒産させず
最低賃金の引き上げも消極的だったからだろ
競争しない経済なんて衰退するだけ - 3 : 2024/08/18(日) 03:13:47.11 ID:T1Z/P7vZ
-
国家が管理してる金融証券生損保が多すぎが原因
- 33 : 2024/08/18(日) 05:26:34.16 ID:jLyEpGF4
-
>>3
管理をしても保護したり、税金で救済してはいけないんだよ - 4 : 2024/08/18(日) 03:16:33.55 ID:ID1SF1g0
-
大企業を優遇してこの国は終わった
- 5 : 2024/08/18(日) 03:16:49.24 ID:qvikKUkL
-
ストーカーが話を作り出すんだよなぁ
- 6 : 2024/08/18(日) 03:18:27.01 ID:ZioUQ0hA
-
文春なんかに相談する馬鹿はいない
- 7 : 2024/08/18(日) 03:22:13.38 ID:OCzdJwLT
-
俺は安倍総理に相談された男なんだ
- 8 : 2024/08/18(日) 03:26:00.37 ID:VXcx3aFE
-
適切なアドバイスが出来なかったあんたが悪い
- 10 : 2024/08/18(日) 03:33:45.46 ID:YC2ym8wN
-
バブルの失策を上級から一般人に付け替えたんだよ
おかげで日本を支えてた中間層が下層に叩き落とされて、1億人の内需の多くが失われた
市民の活気がなければ、国家レベルで産業開発も滞り、ますますGDPが減った(デフレ)
現状はGDPを増やせないまま物価が上がるスタグフレーション状態 - 11 : 2024/08/18(日) 03:46:05.61 ID:SAoAwScV
-
金持ちから搾取しなさい
80年代は5億稼いだら4億持ってかれたんだ - 12 : 2024/08/18(日) 03:48:36.46 ID:2oVYcCEy
-
>安倍晋三氏から相談を受けていた
もう、本人がいないから言いたい放題じゃね?
- 14 : 2024/08/18(日) 03:51:32.45 ID:/M/lBKam
-
ハケン業者は、何もしないのに毎月3割もピンハネ
- 19 : 2024/08/18(日) 03:59:49.83 ID:f3TpTuVQ
-
最初から問題点だらけだったじゃねーか
壷の手先の安倍がやったことは格差拡大国力削減日本没落 - 20 : 2024/08/18(日) 04:00:06.06 ID:c6U813Oy
-
アベノミクス以前に
バブルの軟着陸の失敗とその後の処理の無策で
結局30年無駄にしただろ - 21 : 2024/08/18(日) 04:24:30.50 ID:s9YDJXQp
-
元凶は非正規制度だろ
- 22 : 2024/08/18(日) 04:30:56.82 ID:vIWPiXjE
-
>>1
まあ、マイナス金利はゾンビ企業を激増させ
円安という名のモルヒネ漬けにし、
かえって、日本の競争力を落としただけに終わったからね賛否はあれども超円高の頃の方が圧倒的に日本企業の競争力が高かったのは確かだな
- 23 : 2024/08/18(日) 04:31:02.88 ID:V0DutSQG
-
馬鹿ジジイ共とその代表自民党のせい
- 24 : 2024/08/18(日) 04:34:23.77 ID:vIWPiXjE
-
消費税を数パーセント上げた程度で崩壊して
その後もずっと低迷しているだけだとしたら
もともとアベノミクスは大したものではなかったということだろう - 25 : 2024/08/18(日) 04:36:24.94 ID:N8QVjeJ8
-
ぱよぱよち~ん(笑)
- 26 : 2024/08/18(日) 04:45:44.74 ID:x/LvxbuS
-
それでも財務省税調マスコミ学者経団連みんな消費税上げたい上げたいなんだからどうしようもない
- 27 : 2024/08/18(日) 04:52:32.48 ID:6Uo8FkQw
-
きたる食糧難の時代を見据えて口減らししたいんやろww
・・・・・・だったら移民入れんなや!! - 28 : 2024/08/18(日) 04:58:13.93 ID:5X94Umtc
-
日本が貧乏な国???
嘘を言うな! 〇〇人の言うことを真に受けて。。。
社会資本にしても、保険制度にしても、何事にしても豊かな国。 - 29 : 2024/08/18(日) 05:06:14.00 ID:5X94Umtc
-
半日政権様が、超円高を放置し続けたお陰で、
日本の製造業が崩壊した。工場の海外移転が進み、リストラの嵐が起き、技術者が高値で買い取られ、
完全に壊されてしまったのでした。 その名残が今も続いています。
就職氷河期も懐かしい。 - 30 : 2024/08/18(日) 05:15:41.91 ID:vIWPiXjE
-
製造業はアベノミクスの超円安にしてからの方が全然競争力が失われているよ
超円高の頃の方が圧倒的に高かった - 31 : 2024/08/18(日) 05:22:52.79 ID:C8dWi32C
-
ゼロ金利は資本主義の否定だからな
- 32 : 2024/08/18(日) 05:24:18.52 ID:jLjyWyJo
-
リスクをとって新しいことを始める人達よりも、そういう人たちの上前をはねる人達が儲かる社会になってしまった
つまりベンチャー精神が失われて新しい産業が興りにくくなくなってしまった
従来通りならモノづくりを得意とする愛知県周辺からIT産業を牽引するような企業が産まれていたはずだが
いくら待っても新しい産業は興隆してこない
「どうせ国内の誰かがなんとかするだろう」という国が甘い期待をして種蒔きを怠ったことで招いた結果だ
コメント