【経済】EV化に揺れる日本の中小エンジン部品メーカー、新規事業を模索「自動車産業で生き残るのは難しい」

1 : 2021/10/25(月) 11:57:23.81 ID:l0ZUa91Z9

(ブルームバーグ): 世界的な電気自動車(EV)化の流れの中で、日本経済のけん引役である自動車産業を支えてきたサプライチェーンに動揺が広がっている。
トヨタ自動車やホンダ、スズキなど日本の大手メーカーのルーツで、今でもエンジン産業の集積地である静岡県西部では業態変換を含めた抜本的な対策を始める部品メーカーも出ている。

1951年創業で静岡県菊川市に本社があるフジオーゼックスもその1社だ。主にエンジン内の燃料と空気の混合気や燃焼ガスなどの流れを制御するバルブを製造している。
長年にわたり技術を磨き上げてきた同社の製品は軽量かつ高い耐熱性能を誇り、多くの自動車メーカーに採用されてきたが、EVでは一切必要とされなくなる。

「新規事業を打ち上げていかないといけない」と辻本敏社長は話す。船舶用エンジンなど既存の技術が応用できる領域のほか、医療機器などまったく新しい分野への参入も視野に入れているという。
辻本氏は「生き残りをかけてやるしかない」とし、今後10年で成果を出す必要があると厳しい見方を示した。

エンジンを動力源とする従来の自動車は約3万点もの部品で構成され、それを支える多くの自動車部品メーカーが巨大なピラミッド構造のサプライチェーン(部品供給網)を形成。
高品質な車を生産することで部品産業も繁栄を続けてきた。

ハイブリッド車(HV)であればエンジン回りの部品や燃料ポンプ、マフラーなどの部品は引き続き使われるが、
各国が近年、環境規制の強化を打ち出したことでHVを飛ばして一気にEVに移行する可能性が高まってきたことでサプライチェーン内で危機感が高まっている。

■生き残りは難しい

静岡県西部はかつて遠州と呼ばれ、織物業が盛んだった。トヨタグループの創始者である豊田佐吉氏は現在の湖西市出身で織機の自動化で成功した。
浜松市が本社のスズキも織機が創業事業だ。二輪大手のホンダやヤマハ発動機の創業地でもある。
静岡経済研究所の調べでは、2018年時点で静岡県の自動車部品出荷額のうち、内燃期間関連の部品が半分以上を占めた。

米戦略コンサルティングファーム、アーサー・D・リトルの予測によると、自動車業界が完全にEV化した場合、日本では30万人の雇用が失われる。
これは同業界が現在抱えているすべての雇用の約10%に相当する。
自動車産業の集積地で楽器など他の産業もアジアなどからの価格競争で苦しむ遠州地方にとっては、さらに大きな打撃となると見込まれる。

「自動車産業で残っていくのは正直きつい」。自動車部品関連の旋盤加工を手掛ける政エンジニア(浜松市)の鈴木正勝社長はこのように話す。

今の仕事を始めて約25年になるという鈴木氏はEVを遊園地などにある子供向けのパンダの乗り物にたとえ、電池とタイヤ、ハンドル、シートなどがあれば比較的簡単に作れるとの見方を示す。
EV化が現実となった場合、事業が先細っていくのではないかと懸念しているという。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c112b79d45d74551cd853bb453989237c24aab03

2 : 2021/10/25(月) 11:58:40.12 ID:f954x72c0
Electro Voice
3 : 2021/10/25(月) 11:59:02.96 ID:aA/5fhls0
国策で4ねと言われる製造業
5 : 2021/10/25(月) 11:59:52.08 ID:DSBahUs00
自転車操業ではない
6 : 2021/10/25(月) 11:59:59.62 ID:IIM5rVZP0
国民を苦しめることしかしない小泉進次郎
7 : 2021/10/25(月) 12:00:03.22 ID:FDyO7yUK0
経産省から支援金という名目の廃業資金をもらうわけか
9 : 2021/10/25(月) 12:00:45.18 ID:xGMkgctN0
自分たちでEV作れよ
10 : 2021/10/25(月) 12:00:52.24 ID:mnK7pHqf0
今さら・・・
11 : 2021/10/25(月) 12:01:07.14 ID:viAe7G7g0
なんかそのうちEVモーターの部材が供給不良高騰とかしてやばいことになりそう
今の半導体不足みたいに
まあ仕方ないけどな
12 : 2021/10/25(月) 12:02:22.12 ID:gfc7VmxT0
今はコネクタすら入手困難
急激な変化は碌なことにならん
36 : 2021/10/25(月) 12:10:30.95 ID:G9Xoef090
>>12
コネクタみたいな精密部品作れるの日本だけだからなw
13 : 2021/10/25(月) 12:02:45.92 ID:2mcjRF/O0
吸収合併とかやり続けて最後まで生き残った会社が勝ち組になるんだよ
14 : 2021/10/25(月) 12:03:56.46 ID:oTLHpWC70
まあ、パヨクの総本山静岡だから、
潰れていいんじゃないか?
新しい技術に否定的なんだしw
リニアも妨害してるし
15 : 2021/10/25(月) 12:04:09.14 ID:L+4hlcaB0
今後内燃機関が無い縁期間になるのは仕方ないね
17 : 2021/10/25(月) 12:05:09.67 ID:Nn7qzAHH0
EVの電池の電気はどこからくるんだろう
そして、どうやって発電してるんだろう
21 : 2021/10/25(月) 12:06:17.29 ID:9cUahimh0
>>17
まだこんなこと言ってるバカがいるからなあ
18 : 2021/10/25(月) 12:05:43.97 ID:vnQKFpZ30
EVの部品作ればいいだけ
19 : 2021/10/25(月) 12:05:52.07 ID:4gneRRWd0
水素エンジンしか生き残る道ないだろ
27 : 2021/10/25(月) 12:08:29.75 ID:+9fvznv30
>>19
外人が水素なんて面倒くさいもの使うと思う?
29 : 2021/10/25(月) 12:09:24.23 ID:viAe7G7g0
>>27
使うやろ
大型輸送には必要じゃね?
20 : 2021/10/25(月) 12:06:16.14 ID:6rwuqv3Z0
>>1
この件に関して政府がいかに無能集団ってことがよくわかる
22 : 2021/10/25(月) 12:06:19.57 ID:Gy03QI370
ホンダがエンジンやめるって言ったから大慌て
仮にエンジンやめるのやめるわって言っても
後戻り不可だろうな
23 : 2021/10/25(月) 12:06:31.33 ID:/OlUkaQT0
EVが簡単に作れるって考えには疑問があるけどな
車はエンジン以外も消耗品の塊だしサスペンションやブレーキ、車輪は無くならない
インホイールモーターとサスペンションが規格品の一体ユニットになるくらいの技術革新と
「なんかダセえけどこっちのほうが長い目で見て経済的だから」って消費者側の価値観の変革の両方が無いと難しい
24 : 2021/10/25(月) 12:06:55.36 ID:lI00GHO40
>1
また中国工作員ボラえもんの糞スレか。
25 : 2021/10/25(月) 12:07:31.01 ID:LkNxA1UM0
リアル下町ロケットか
28 : 2021/10/25(月) 12:09:11.26 ID:A0urJrM30
EVで部品点数大幅に減るからそれに該当する会社は10年後死亡確定だしな
うちの会社も合併でとりあえず延命して自動車以外の部品開発を全力でするみたいだけど
やなりヤバイw
30 : 2021/10/25(月) 12:09:25.50 ID:oTLHpWC70
電気ってのは突き詰めると蒸気になるからなあw。
原子力でも火力でもスチームだし。
水力発電、風力発電はモーターだしw
太陽光は太陽光パネルだし、
エンジンは、軍事産業、航空機、等、非常時発電機くらいしか
生き残りの道はないんじゃないのか?
31 : 2021/10/25(月) 12:09:31.35 ID:hI3JAYLD0
EVだけじゃなく国内の物作り脱炭素でみんなやばいんだけどな
生産拠点他国に移しまくるしかないよな
32 : 2021/10/25(月) 12:09:34.01 ID:OKoaRwcu0
これからはパナソニックやソニーの自動車でもいいわけで
33 : 2021/10/25(月) 12:09:41.49 ID:wl4obF1V0
>>1
きちんとドキュメント残せよ
日本企業はその辺がいい加減だから
技術が継承出来ないんやで
34 : 2021/10/25(月) 12:10:16.86 ID:BKV1oXKo0
豊田市周辺には、国策でベンチャー支援財源を用意して、産業転換へ向け地域が混乱しないようばらまくしかないだろ
35 : 2021/10/25(月) 12:10:29.23 ID:MBZgT+3R0
製造業が自動車に集約された挙句にトヨタがEV拒否だから詰んだな
37 : 2021/10/25(月) 12:10:49.43 ID:j4aw/L1a0
労働力不足で外国人を入れると言っているのだから
雇用が失われるのはいいことだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました