【調査】マイナ保険証、情報古すぎて「退職したら使えない」「就職しても使えない」の衝撃…河野大臣は「大丈夫だと思ってる」の上から目線

1 : 2024/05/21 10:14:49 ???

5月15日、会計検査院が公表した「マイナンバー制度における地方公共団体による情報照会の実施状況について」という調査結果が波紋を広げている。

 マイナカードは社会保障・税・災害対策の行政手続を簡略化するため、多くの機能が付随しているが、1258機能のうち自治体が使ったのは年金申請などわずか33機能(3%)。税金減免など485機能(39%)はまったく使われていなかった(2022年度)。

「なかでも大きな問題だとされているのが、退職や就職にともなう『国民健康保険に関する手続き』です。

 住民が国民健康保険に加入したり、脱退した場合、自治体は医療保険の資格状況を確認する必要があります。もちろんこれはマイナンバー情報の照会で可能ですが、加入に関する事務では全市町村の97.4%、脱退に関する事務では97.6%で……つまり事実上ほぼすべての地域で、マイナ情報の照会率が50%未満となっていました。

 理由は、『データが古く、最新の情報が得られないこと』『一度照会したが不十分で、以後照会しないことにした』『書類を出してもらったほうが効率的』などです。

 結果として、退職などで126万2606件の事務作業が、就職などで106万6379件の事務作業が発生していました。あわせて230万件以上ですから、致命的な欠陥といえるでしょう」(政治担当記者)

 政府は、2014年度から、総額2100億円以上の経費や補助金を投じて、マイナンバーによる個人情報の照会システムを整備してきたにもかかわらず、行政手続きがまったく簡略化されていなかった。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a80ec8e3603d15c40ecca2233a2a6269924cc50a

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2024/05/21 10:17:46 CULjl
こんな信用出来ないものを使えと?
4 : 2024/05/21 10:17:56 0HQm8
大丈夫なわけないだろう
無職でもわかるぞ
5 : 2024/05/21 10:18:18 4bkn7
今年の秋に完全移行とか言ってるよね?
頭大丈夫?
6 : 2024/05/21 10:19:09 hyDvF
現状受付に渡すだけの保険証
マイナになると顔認証かパスワードがいるしはいかいいえを何度か選ぶ必要あり
かざしてピピで終わらせない限り便利になったとは言えない
12 : 2024/05/21 10:37:03 WWlpl
>>6
マイナ保険証だと処方箋なんかの情報にアクセスできるから(反映は遅いが)、そもそも機能が違う
機能が違うから病院側の運用が変わる
7 : 2024/05/21 10:24:15 Z2EpW
さっさと移行しとけ
どのみち変わるんだから。
8 : 2024/05/21 10:30:24 QBMsx
バカが

原発を扱うからこうなるのと一緒で
100%国民負担事故が起きる

11 : 2024/05/21 10:35:06 UAurZ
>>8 ← 原発を否定するバカ
9 : 2024/05/21 10:31:46 5OAQt
これ顔認証ってうまくいかないんだよね。結局暗証番号入れる始末(泣)
19 : 2024/05/21 10:50:26 zOhCz
>>9
おもしろいよね
暗証番号は秘密にするけど
顔はさらけ出して歩いてるんだもん
45 : 2024/05/21 11:25:44 pLBPs
>>9
顔もだけど指認証も同じ。
寝ている隙に指ぱっちん。それときたねー指は反応しねぇ~らし。
暗証番号最強説だ。英数字6桁くらいなら覚えられる。
日本人なら「かな・カナ・漢字」交じりがあってもいい。
10 : 2024/05/21 10:34:56 L2IlK
徹底して現場無視
納期厳守
14 : 2024/05/21 10:39:42 VvAfo
杜撰としか言いようがない現状を迅速な仕事振りと勘違いしてんのが丸分かり
仕事出来ない奴の典型
15 : 2024/05/21 10:40:16 y8Vbe
ブツブツはスパイで犯罪者
チャイニーズマフィアに個人情報が早く渡ればいいと思ってるだけ
16 : 2024/05/21 10:44:16 S4zsv
マイナンバーにデータ登録する労力が圧倒的に不足というか余計な仕事
18 : 2024/05/21 10:46:08 WoRVf
>>16
データ登録したら中国に情報流されて、あっちでカードの偽造が大量にされてるのでは?
17 : 2024/05/21 10:45:48 Jh3Jh
>>1
河野太郎ってマジでアタマ逝ってね?
冗談抜きで精神鑑定の必要あんじゃね?
まあ、アメリカと中国から強烈な内政干渉の圧力あるんだろうから、普通の人なら絶対にアタマ逝っちゃうだろうけど
27 : 2024/05/21 11:08:50 pQVMk
>>17
生体肝移植が出来るような病院&患者しか頭の中に無いんじゃね?
21 : 2024/05/21 10:57:43 VlaFc
唯我独尊馬耳東風のとんでもない独裁野郎
22 : 2024/05/21 10:58:32 VlaFc
こいつに比べたらまだ岸田の方が100倍まし
24 : 2024/05/21 11:03:04 zElUJ
ふざけるなシステムがぼろぼろじゃねーか
良くもこんなものを導入しようとしたな
25 : 2024/05/21 11:03:40 elADl
クズすぎてビビる河野太郎
26 : 2024/05/21 11:04:33 wmjzK
>>1
マイナンバーの問題ですらないのにね。
記事に「マイナンバー」って文字入れるとアタオカ、いや可哀想な人が噛み付いて記事購読してくれるからな。
28 : 2024/05/21 11:09:02 VlaFc
典型的なサイコパス
29 : 2024/05/21 11:09:28 k2s59
大丈夫です!全く問題ありません!とは言えないのかよダメだこりゃ
34 : 2024/05/21 11:13:02 pQVMk
>>29
「問題ありません!」と言ったら根拠を要求される
「大丈夫だと思っている」は根拠なくても言える
30 : 2024/05/21 11:10:23 Cpcy3
河野家に限らず世襲てほんまろくなことないな
政治家どもは悪いことだけ継承する
32 : 2024/05/21 11:11:50 MEIO2
>>30
河野に関しては一郎からすでにろくなことしてねえよ
31 : 2024/05/21 11:10:57 MEIO2
もう決まった事だからでどこまでも突っ走る気だな
呪われろ
33 : 2024/05/21 11:12:41 Jciux
使いない男の使えないカード、マイナカード。
36 : 2024/05/21 11:14:58 VlaFc
推進してる奴が冷血野郎だからカードも冷血だ
39 : 2024/05/21 11:19:11 WWlpl
>>36
半島民みたいな論理皆無の感情だけの批判してて草w
41 : 2024/05/21 11:21:00 VlaFc
>>39
論理の根底は直感だ
37 : 2024/05/21 11:17:43 QyrGx
ジジババ死んだとき市役所にカードは返却しますかって聞いたらそのままでいいと言うから取ってあるんだが、
返却させてきちんと廃棄したほうが良くないか?
40 : 2024/05/21 11:20:39 utYsW
>>37
死亡情報が登録されるから問題ないだろ
照会しないでカードだけで身元確認するのは店側の問題
38 : 2024/05/21 11:18:53 ElORZ
政治主導の国に変えるには、本来は政党が実務に詳しいシンクタンクにならなければいけなかったんだろうね。
そこが足りないのに、政府の方針に反対するのはサヨク、みたいなゴーマンな態度だけで乗り切ろうして、
いろんな分野に反発が蓄積してきてしまった。
42 : 2024/05/21 11:22:06 PSw0B
『書類を出してもらったほうが効率的』などです。
ワロタwwww
43 : 2024/05/21 11:22:29 pM0a7
集団になると200000000000使っても何とも思わないキチゲェ
44 : 2024/05/21 11:23:55 ElORZ
ここ十数年で官僚主導は弱まったけども、行政は政治の顔色をうかがいながら生煮えの案ばかり出してくる
46 : 2024/05/21 11:28:34 wpYHR
自民党は利権の為なら
国民の利便性とかは考えないからな
流石は裏金作りの得意な自民党だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました