【高齢者終了】高齢者の定義「70歳引き上げ」で年金1300万円減 高齢者の就業率増加で”労災死”も増加

1 : 2024/06/06 10:10:49 ???

「高齢者の健康寿命も延びるなか、“高齢者”の定義を5歳引き上げるべき!」

岸田文雄首相(66)も出席した経済財政諮問会議で5月23日、経団連のトップたちから、そんなトンデモ提言が飛び出した。

現在、日本では65歳以上を“高齢者”と定義。WHO(世界保健機関)も65歳としているが、これを70歳に引き上げようというのだ。

こうした経団連トップたちからの提言に対し、岸田首相は、「誰もが活躍できる社会を実現しなければならない」と発言。経済財政運営の基本指針である「骨太の方針」に、盛り込む考えを示したという。

「“高齢者”の定義を引き上げようという背景には、年金受給開始年齢の引き上げや、社会保険料の納付期間を延長したいなどの思惑があるのでしょう」

そう推察するのは、鹿児島大学法文学部教授で社会保障に詳しい伊藤周平さん。

仮に高齢者の定義が引き上げられ、年金受給開始年齢も70歳になった場合、生涯に受給できる年金は大きく減る。

総務省「家計調査(2023年平均結果)」によると、「65歳以上の夫婦のみの無職世帯」の年金受給額は月21万8441円、「65歳以上の単身無職世帯」の年金受給額は月11万8230円となっている。

5年間、受給期間が減るとなると、夫婦世帯では約1300万円、おひとりさま世帯では約700万円もの“もらえるはずだった年金”がもらえないことになるのだ。

「そうなると、65歳を過ぎても働かざるをえない高齢者がますます増えるでしょう。健康な方はまだしも、持病を抱えている高齢者は、一層厳しい状況に追い込まれてしまいます」(伊藤さん)

これまでも政府は、年金受給開始年齢の先送りと合わせて、高齢者の雇用拡大を進めてきた。

「高齢者の就業率増加とともに、高齢者の“労災死”も増加しています」

そう警鐘を鳴らすのは、高齢者の労働問題に詳しい弁護士の尾林芳匡さんだ。厚生労働省の「労働災害統計」によると、昨年はやや減少しているものの60歳以上の労災死は近年増え続け、2021年に過去最多の368人を記録。

全年齢の労災死のうち約4割が60歳以上という結果になっている(表参照)。全年齢で60歳以上の労働者が占める割合は2割程度なのにもかかわらずだ。

「今後、年金受給開始年齢が65歳から70歳に引き上げられたら、さらに高齢者の労災死が増えることが懸念されます」(尾林さん)

詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc90ad727cbec3e6f231a6addd577897494cde9b

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/06 10:12:46 ZwOCS
新たな日本ゆすり探しみたいこわい
4 : 2024/06/06 10:14:56 fGOsJ
逃げ切り世代のせいで日本完全終了w
5 : 2024/06/06 10:15:21 6Kp0L
少子化は止まらないし
高齢者切り捨ては進むし
外国人のための日本
6 : 2024/06/06 10:16:57 iLgp3
年金は65からにしろよ!
60からもらうのが勝ち組!
7 : 2024/06/06 10:18:08 3fa1H
70歳で亡くなったらもらえないとは
もう年金なんてやめちまえ
12 : 2024/06/06 10:23:25 Hf0Iy
>>7
70代前半で亡くなる人結構いる
かなり鬼畜だと思う
80歳過ぎたら緩和ケアのみとか長生きさせない方に舵きれんものか
13 : 2024/06/06 10:24:58 Pqbh3
>>12
お前も70でお陀仏?
8 : 2024/06/06 10:18:17 uLY6o
この前90代の作業員が亡くなってたよね
9 : 2024/06/06 10:19:46 dBqVi
これぞ働き方改革
10 : 2024/06/06 10:20:21 nvCzg
俺が70になる頃には80になってるんだろうな
11 : 2024/06/06 10:20:25 dBqVi
年寄りに働かせるってことは単純に若い人の仕事を奪ってるんだから。そりゃ少子化にもなる。
14 : 2024/06/06 10:27:29 RM70j
そらしぬわなジジイがムリして働いたら
15 : 2024/06/06 10:28:58 TDFwP
国が詐欺しちゃだめよな
16 : 2024/06/06 10:33:47 kiGhR
団塊の世代はやり逃げ
17 : 2024/06/06 10:35:13 pLJXO
でもおまえら若い頃は年金支給額減らせ言ってたよね?
18 : 2024/06/06 10:36:54 nXixX
いいよ別に
年金無くても生きていけるようにはするから
年金保険はその名の通り保険でいい
長生きしてしまった時のみ使うわ
19 : 2024/06/06 10:37:03 7MtoN
死ぬまで働かせる国
20 : 2024/06/06 10:37:33 7MtoN
人生が懲役そのもの
21 : 2024/06/06 10:38:03 7MtoN
お前らは公務員などの税金で飯を食っている奴の奴隷
22 : 2024/06/06 10:39:27 9u1AZ
死ぬまで働け
働けなくなったらさっさと4ね

以上

23 : 2024/06/06 10:40:02 0lVzr
基礎疾患あったら健康診断で弾かれるじゃん
24 : 2024/06/06 10:47:39 kR0Bs
氷河期は逃げきれない
25 : 2024/06/06 10:48:18 vZAwL
オマエら年金もらえんぞ。
26 : 2024/06/06 10:49:49 IIc1S
岸田「国民全員70歳まで働こう、俺も70まで政治家やるから」
28 : 2024/06/06 11:18:08 j8JNZ
終身雇用年功序列、年金、医療制度、介護制度全ての制度は団塊の世代の為に作られたもの
29 : 2024/06/06 11:24:25 ITcoS
現役世代の負担は増やせないけど65過ぎて働きたくないと言うなら
あとはもう寿命を下げるしか無い。
30 : 2024/06/06 11:25:48 nvCzg
「日本しね」が現実に
31 : 2024/06/06 11:30:05 5K7ec
公務員の年金は破綻したけど払い続けないといけないから、厚生年金の資金を横流ししてて、民間人には年金払えないだけだろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました