全ロシア将校会議、1月に今般の状況を予測し、プーチン辞任を要求していた

1 : 2022/04/03(日) 14:14:38.97 ID:lRofVs6B0

※以下DeepLでロシア語を翻訳

全ロシア将校会議議長のイヴァショフ・レオニード・グリゴリエヴィッチ大佐が、ロシア連邦大統領と国民に向けたアピール「戦争の前夜」を執筆した。

大統領とロシア連邦の国民に
今日、人類は戦争に期待しながら生きている。戦争とは、不可避な人命の損失、破壊、多数の人々の苦痛、通常の生活様式の破壊、国家や民族の生命システムの崩壊を意味します。大きな戦争は、大きな悲劇であり、重大な犯罪である。たまたま、ロシアがこの破局の中心にいたのだ。そして、おそらくその歴史上初めてのことでしょう。
これまでのロシア(ソ連)の戦争は、強制的な(正義の)戦争であり、通常は他に方法がないとき、国家と社会の死活的な利益が脅かされたときであった。
また、現在のロシアの存在そのものを脅かすものは何か、そのような脅威はあるのか。脅威は確かに存在する-この国は歴史を完成させようとしているのだ、と言えるでしょう。人口動態を含むすべての生命現象は着実に悪化し、人口の絶滅率は世界記録を更新している。そして、劣化はシステム的なものであり、どんな複雑なシステムでも、ある要素の崩壊がシステム全体の崩壊につながるのです。
そしてこれこそが、ロシア連邦にとっての最大の脅威であると私たちは考えています。しかし、それは国家のモデル、権力の質、社会のあり方に由来する、内なる脅威である。そして、その形成の理由は、生存不可能な国家モデル、権力と行政のシステムの完全な無能と非専門家精神、社会の受動性と無秩序という内的なものである。そんな状態では、どんな国も長生きはできない。
外的な脅威については、確かに存在します。しかし、専門家の評価によれば、現時点では、ロシアの国家としての存在とその重要な利益を直接的に脅かすような危機的状況にはない。全体として、戦略的安定が保たれ、核兵器は確実に管理され、NATO軍団は増強されず、脅威的な活動もない。

https://megalodon.jp/2022-0226-0858-36/ooc.su/news/obrashhenie_obshherossijskogo_oficerskogo_sobranija_k_prezidentu_i_grazhdanam_rossijskoj_federacii/2022-01-31-79?fbclid=IwAR2PimuTHdfkV3OegwLuOajfjYsbBxmiTWOriThAgNJF-R4rh-NY15DJSLY

2 : 2022/04/03(日) 14:15:21.48 ID:lRofVs6B0
>>1続き
したがって、ウクライナをめぐる状況は、主としてロシア連邦を含む一部の内部勢力にとって人為的で利己的な性格のものである。 ロシア(エリツィン)が決定的に参加したソ連邦崩壊の結果、ウクライナは独立国として国連に加盟し、国連憲章第51条に基づく個別防衛・集団防衛の権利を有することになった。
ロシア指導部は、DNRとLNRの独立に関する住民投票の結果をいまだに認めていないが、ミンスク交渉プロセスを含む公式レベルでは、それらの領土と人口がウクライナに属することを繰り返し強調している。
また、DPRとLPRを特別視することなく、キエフと正常な関係を維持したいと高いレベルで繰り返し述べてきた。
南東部におけるキエフ側のジェノサイドの問題は、国連でもOSCEでも提起されていない。当然、ウクライナがロシアの友好的な隣人であり続けるためには、ロシアの国家モデルや統治システムの魅力を示すことが必要だった。

しかし、ロシア連邦はそうではなく、その発展モデルと国際協力の外交政策メカニズムは、ほとんどすべての近隣諸国を疎外している。
ロシアがクリミアとセヴァストポリを獲得し、国際社会がそれをロシア領と認めない(したがって、世界の大多数の国家はいまだにウクライナに属するものと考えている)ことは、ロシアの外交政策の失敗、そして国内政策の魅力のなさを説得力を持って示している。
最後通牒や武力による脅しによって、人々にロシア連邦とその指導者を「好き」にさせようとする試みは無意味であり、非常に危険である。
ウクライナに軍事力を行使すれば、第一にロシアという国家の存在自体が疑われ、第二にロシア人とウクライナ人が永遠に不倶戴天の敵同士となる。第三に、片や健康な若い連中が何千(何万)人も殺されることになり、滅びゆく我が国の将来の人口動態に影響を与えることは間違いないだろう。そうなれば、ロシア軍はウクライナ兵(その中には多くのロシア人の子どももいる)だけでなく、多くのNATO諸国の兵士や装備品と対峙することになり、同盟加盟国はロシアに宣戦布告せざるを得なくなるのである。

3 : 2022/04/03(日) 14:15:49.57 ID:lRofVs6B0
>>1続き
トルコ共和国のエルドアン大統領は、トルコがどちらの側で戦うかを明確に表明している。そして、トルコの2つの野戦軍と海軍は、クリミアとセヴァストポリを「解放」し、場合によってはコーカサスへの侵攻を命じられることが想定される。
さらに、ロシアは明らかに平和と国際安全保障に対する脅威と分類され、最も重い制裁を受け、国際社会から排除され、独立国家としての地位も剥奪される可能性が高いだろう。
大統領も政府も国防省も、このような結果を理解できないはずはない。
戦争寸前の緊張を煽り、大規模な敵対行為を引き起こす真の目的は何なのか。そうなることは、当事者によって形成された軍隊の数と構成が示している-少なくとも両側で10万人の兵士がいる。ロシアは東部国境を露出させることで、ウクライナの国境に部隊を再配置している。
私たちの考えでは、国の指導部は、国をシステム危機から導くことができず、それが国の人民蜂起と権力交代につながる可能性があることを認識し、オリガルキー、腐敗した官僚、育成メディア、セキュリティサービスの支援を受け、ロシア国家の最終的な破壊と国の先住民の絶滅のための政治路線を活性化することにした。
そして、戦争は、彼らの反国家的権力をしばらく保持し、国民から略奪した富を維持するために、この問題を解決する手段である。それ以外の説明は考えられません。
私たちロシア連邦の将校は、ロシア連邦が単独で西側諸国の統一軍に対抗する戦争を誘発するという犯罪的な政策を放棄し、ロシア連邦憲法第3条を実際に実施するための条件を整え、辞任することをロシア連邦大統領に要求します。
私たちは、ロシアのすべての予備・退役軍人と市民に、警戒と組織化をはかり、全ロシア将校協議会の要求を支持し、戦争の宣伝と解き放ちに積極的に反対し、軍事力の行使による内戦を防止するよう勧告して訴えます。

以上

4 : 2022/04/03(日) 14:17:06.61 ID:mWaizaTx0
産業で
6 : 2022/04/03(日) 14:17:47.52 ID:+4CzZ1Ja0
オレじゃない!オレの責任じゃないんだぁ!
8 : 2022/04/03(日) 14:19:12.05 ID:PO+3TF1i0
よく知らないけど
プーチン書記長を批判した時点で即逮捕&銃殺されるような世界観じゃなかったっけ?
高級官僚なら会話くらい許される感じ?
9 : 2022/04/03(日) 14:19:44.83 ID:Vl7vE/Uw0
辞任を要求していた将校たちは前戦送りされ、狙撃兵にうたれたりしちゃったのだろうか。
10 : 2022/04/03(日) 14:21:18.32 ID:lRofVs6B0
>>1の解説記事(2月16日付)
全ロシア将校協会が「プーチン辞任」を要求…! キエフ制圧でも戦略的敗北は避けられない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/92504
(前略)
さて、日本ではまったく報道されていないが、ロシアで1月31日、驚愕の出来事が起こった。「全ロシア将校協会」のHPに「ウクライナ侵攻をやめること」と「プーチン辞任」を要求する「公開書簡」が掲載されたのだ。
原文は、以下のページから見ることができる。
Обращение Общероссийского офицерского собрания к президенту и гражданам Российской Федерации

この公開書簡は、レオニド・イヴァショフ退役上級大将が書いたものだが、彼は、「個人的見解ではなく、全ロシア将校協会の総意だ」としている。
ちなみにイヴァショフ氏は、もともとかなり保守的で、これまでプーチン政権を支持してきた。国営のテレビ番組にもしばしば登場し、著名で影響力のある人物だ。
問題の書簡には、何が書かれているのか?

イヴァショフは、プーチンが強調している「外からの脅威」を否定しない。しかし、それは、ロシアの生存を脅かすほどではないとしている。
〈 全体として、戦略的安定性は維持されており、核兵器は安全に管理されており、NATO軍は増強しておらず、脅迫的な活動をしていない 〉
では、プーチンが「ウクライナをNATOに加盟させない法的保証をしろ」と要求している件について、イヴァショフはどう考えているのか?
彼は、「ソ連崩壊の結果ウクライナは独立国になり、国連加盟国になった。そして、国連憲章51条によって、個別的自衛権、集団的自衛権を有する。つまり、ウクライナにはNATOに加盟する権利があるのだ」と、至極真っ当な主張をしている。
ロシアは、ウクライナを自分の勢力圏にとどめておきたい。どうすれば、そうすることができたのか?
イヴァショフによると、「ロシアの国家モデルと権力システムが魅力的なものである必要があった。しかし、ロシアは魅力的なシステムを作ることができなかったので、ウクライナは、欧米に行ってしまった」のだ。
この言葉は重い。

11 : 2022/04/03(日) 14:22:15.20 ID:pw0yZtFV0
責任の押し付け合い

とっくにプーチン一人に責任押し付けてすむ段階じゃなくなってる
ウクライナ国内での蛮行に関する軍事裁判は避けて通れないし、ウクライナに対する賠償からもロシアは逃れられない

12 : 2022/04/03(日) 14:22:22.34 ID:rR5PwHRQ0
クリミア再現で支持率上げようとしたんだろ
パンデミック中の失策で支持率落ちてたからな
その結果が民間人虐殺とレイプだよ
負債と賠償っていうクソみたいな尻拭いをするのが反プーチンの若い世代ってのが胸糞悪い
13 : 2022/04/03(日) 14:22:43.13 ID:lRofVs6B0
>>1>>10の続き
プーチンは、米国が約束を破り、東欧、バルト三国をNATOに加盟させたことに憤っている。しかし、米国は、東欧バルト三国を、無理やり加盟させたわけではない。これらの国々が、NATO加盟を望んだのだ。
なぜか? もちろん、「ロシアが怖いから」だ。イヴァショフの言うように、ロシアが魅力的で、恐ろしくない国であれば、これらの国々がNATOに走ることはなかっただろう。
プーチン政権の政策は、事実上すべての隣国とその他の国々を遠ざける結果になったとイヴァショフは嘆く。
そして、「世界のほとんどの国がクリミアを今もウクライナ領と認識している。このことは、ロシア外交と内政の失敗をはっきりと示している」と、強調している。

イヴァショフは、ロシアのウクライナ侵攻に反対している。その理由は、
第1に、国家としてのロシアの存在を危ういものにする。
第2に、ロシア人とウクライナ人を永遠の敵にしてしまう。
第3に、ロシアとウクライナの若くて健康な男性が、数万人亡くなる。
興味深いことに、イヴァショフは、NATOが結局、ウクライナ側に立ち、ロシアに宣戦布告。ロシア軍はNATO軍と戦うことになると予測している。
そして、ウクライナ侵攻の結果は……。
〈 ロシアは間違いなく平和と国際安全保障を脅かす国のカテゴリーに分類され、最も厳しい制裁の対象となり、国際社会で孤立し、おそらく独立国家の地位を奪われるだろう 〉
要するに、イヴァショフと全ロシア将校協会は、「長期的に見ればロシアは必ず負けるから」戦争に反対しているのだ。

14 : 2022/04/03(日) 14:23:45.51 ID:6N3QOMIn0
西側資本主義は魅力的に映るが甘受するにはカネが必要
15 : 2022/04/03(日) 14:23:47.65 ID:lRofVs6B0
>>1>>10の続き
話はここで終わらない。公開書簡は、「ウクライナ侵攻をやめること」だけでなく、「プーチン辞任」も要求しているのだ。
なぜか?
彼は、プーチンと側近が、ウクライナ侵攻はロシアに悲惨な結果をもたらすことを理解しているとみている。
では、なぜ侵攻したいのか?
イヴァショフによると、「ロシアは現在、深刻なシステム危機に陥っている。しかも、ロシアの指導者たちは、国をシステム危機から救うことができないことを理解している。システム危機が続くことで、いずれ民衆が蜂起し、政権交代が起こる可能性が出てくる」。
だが、ウクライナに侵攻すれば、どうだろうか? イヴァショフは次のように言う。
「戦争は、しばらくの期間、反国家的権力と、国民から盗んだ富を守るための手段だ」
彼と将校協会から見ると、「ウクライナ侵攻」は、プーチンが「自分の権力と富を守るためだけの戦争」なので、辞任を要求したのだ。

ちなみに、この公開書簡について大手メディアが報道していないのは、日本だけではない。実をいうとロシアの国営メディアもまったく報じていない。プーチン政権にとってあまりにも「不都合な情報」だからだろう。
この書簡からわかることは何だろうか?
一つは、ロシア軍のかなりの数の将校がウクライナとの戦争を望んでいないこと。もう一つは、将校たちがプーチンへの忠誠心を失っている、ということだ。
これまでロシアで「反プーチン勢力」といえば、反汚職基金の創設者でカリスマ政治ユーチューバー(チャンネル登録者数644万人)のナワリヌイが筆頭だった。
ナワリヌイのグループは、米国や英国の諜報機関とつながっているとロシアでは報じられている。そして、ナワリヌイは、汚職反対、民主主義、言論の自由重視で、いわゆる西側の価値観をもつ「リベラル派」だ。
一方、イヴァショフと全ロシア将校協会は、完全な保守派で、今までプーチンを支持してきた。そんな「強固な支持層」だったはずの将校軍団から辞任要求を突きつけられたプーチンの衝撃は大きいはずだ。

16 : 2022/04/03(日) 14:24:38.27 ID:naXOan6C0
なんかだいぶ前に言ってたよね
でも結局従ってるなら意味ないね
17 : 2022/04/03(日) 14:24:44.04 ID:lRofVs6B0
>>1>>10続き
ただ、この公開書簡を受けて、プーチンが素直に辞任するとは思えない。しかし、「将校たちはウクライナ侵攻を支持していないのだな。軍の忠誠心を失えば、自分の権力も危うい」と考えるかもしれない。
あるいは、「自分に反逆した将校は許せない」と考え、全員の逮捕を命じるかもしれない。そうなると、軍の動揺は大きいだろう。

「クリミア併合」の例を見てもわかるように、プーチンは常に「戦略的決断」を下すわけではない。
彼は、ほぼ無傷で、クリミアを奪った。これは、ロシアから見ると、戦術的大勝利だった。しかし、その後の欧米日の制裁で、ロシア経済はまったく成長しなくなった。
ロシアは、プーチンの1期目2期目(2000年~08年)、年平均7%の高成長をつづけていた。しかし、クリミアを併合し、経済制裁を科された2014年から2020年の成長率は、年平均0.38%にとどまっている。
人口1億4600万人のロシアのGDPは、人口5200万人の韓国よりも少ない。つまり、プーチンは戦術的には勝利をおさめたが、戦略的には負けているのだ。
この例からわかるように、今回もプーチンが「戦略的」「理性的」判断を下すとは限らない。そこで、ウクライナ侵攻の可能性が出てくる。
結果は、どうなるのだろうか?

ロシアは、ドネツク、ルガンスクを完全支配できるようになるだろう。おそらく両州の独立を認めるという形になるはずだが、実際は、「完全属国化」だ。
だが、欧米(そして日本も)、ロシアに強力な経済制裁を科す。欧米では、「ロシアのドル取引を禁止する」「SWIFTから除外する」などが検討されている。
具体的にどのような内容になるかは不明だが、いずれにしても、ロシア経済が今以上にボロボロになることだけは間違いないだろう。
だが、一番悲惨なのは、NATOとロシアに挟まれて翻弄されるウクライナだ。
米国情報機関の分析によると、ウクライナ侵攻で首都キエフは2日で陥落。5万人の市民が死傷し、最大500万人の難民が発生するとみられている。
悲劇以外の何物でもないロシアのウクライナ侵攻。プーチンが、将校たちの警告を聞き入れ、思いとどまることを心から願っている。

以上

18 : 2022/04/03(日) 14:25:09.82 ID:yAagjtlf0
プーチンは大嫌いなナチスと同じ末路をたどりそうなことに気が付いているのかな?w
19 : 2022/04/03(日) 14:25:20.46 ID:t1QRkDBZ0
長いから3行で
20 : 2022/04/03(日) 14:26:30.07 ID:M7Myl5Nz0
そんなニュース、有ったね
21 : 2022/04/03(日) 14:26:50.50 ID:+Ppp5SfM0
まともなロシア人いたんだな
22 : 2022/04/03(日) 14:26:55.62 ID:XhUJMqFD0
4月中にクーデターあるかな
23 : 2022/04/03(日) 14:28:29.56 ID:++DLwdPI0
お前らな。
この戦争単純なビジネスと考えてごらん。
どんだけモノの値段が上がって、株価や相場に影響を与えたか。
そして戦費を使って、最新兵器の実験場になって、さらには人命をどれだけ奪ってそれを金で計算するとどうなるか。
プーチンが開戦してそれをわかってた欧米の金持やらオリガルヒがどれだけ稼いだか想像したらやばいぞ。
26 : 2022/04/03(日) 14:29:50.49 ID:+HIGh8u70
>>23
イギリスアメリカは兵器だけ送って手を汚さずに戦争するいつものパターンだね(´・ω・`)
33 : 2022/04/03(日) 14:34:43.95 ID:rR5PwHRQ0
>>23
今の時代、それで金儲けする有名人は有名人税の方が大きいよ
無名の投資家なら問題ないけど
24 : 2022/04/03(日) 14:28:56.51 ID:+HIGh8u70
何であの時下ろさなかったんだよ(´・ω・`)
25 : 2022/04/03(日) 14:29:12.29 ID:ZaSc5Dbq0
(´・ω・`)日ソ中立条約破棄の対日参戦
(´・ω・`)はい論破
27 : 2022/04/03(日) 14:30:14.56 ID:4d5a1bBF0
これは極めて重要な告発だ
NATOはもちろん大ロシア構想も関係なかった
28 : 2022/04/03(日) 14:31:04.73 ID:ffXJx8it0
あえて言おうカスであると
29 : 2022/04/03(日) 14:31:07.27 ID:wlg/2JOk0
今更だよな、言い訳にしてもおこがましい
ロシア人を絶滅させろ
31 : 2022/04/03(日) 14:32:26.33 ID:GHMgEZmD0
ロシアも中国も西側文化の美味しい毒リンゴを食べてしまったからなあ
後の祭り
32 : 2022/04/03(日) 14:34:08.67 ID:5IF7mx8R0
泥船からネズミが逃げ始めたな
34 : 2022/04/03(日) 14:35:17.71 ID:lRofVs6B0
>>32
>>1は侵攻の三週間以上前の話やで
日本の解説記事ですら侵攻の一週間前

コメント

タイトルとURLをコピーしました