- 1 : 2022/03/04(金) 13:18:45.54 ID:IQaaDVNz9
-
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-04/2022030402_02_0.html
「越権」と共産党反対
衆院憲法審衆院憲法審査会は3日、国会の本会議へのオンライン出席をめぐる総括的な討議を行い、「憲法56条1項の『出席』の概念について」の報告を衆院議長に提出することを賛成多数で議決しました。日本共産党は反対しました。赤嶺政賢議員は「憲法の個々の条文の解釈を多数で確定させるなどというきわめて乱暴なやり方は断じて認められない」とし、「憲法審査会があたかも憲法条文の解釈権を持つかのようにふるまうのは越権行為だ」と厳しく批判しました。
憲法56条1項は本会議について「総議員の3分の1以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない」としています。報告は同条について、「緊急事態が発生した場合」等に「例外的に『オンラインによる出席』も含まれると解釈することができる」というのが「意見の大勢」だとしています。
赤嶺氏は報告について、「参考人の意見を一切無視したものだ」と批判。参考人の高橋和之・東大名誉教授は「56条1項は憲法上の明確なルールであり、権力の乱用を防止するための規定だ」として、オンライン出席は認められないと明確に主張し、只野雅人・一橋大教授も「慎重な検討が必要だ」と繰り返し指摘したと述べ、「両参考人が提起した問題に向き合おうとしないばかりか、憲法解釈上の疑義が提起されている問題について、『意見の大勢』だと結論づけようとしており、絶対に認められない」と強調しました。
自民党の新藤義孝議員は、報告をまとめたことについて「議論はこれで終了したのではない」として、「緊急事態条項を憲法に整備しておくことについて、包括的に議論することは喫緊の課題だ」と発言。日本維新の会の三木圭恵議員は「緊急事態条項を議論し、不測の事態に備えることは有用だ」などと述べました。
赤嶺氏は「『緊急事態』を口実に、権力を縛る憲法の規定を緩め、立憲主義を踏みにじることは許されない」と批判しました。
- 2 : 2022/03/04(金) 13:20:30.16 ID:Uz9cNuE+0
-
メンドクセ
- 3 : 2022/03/04(金) 13:20:41.74 ID:JisemDHb0
-
はいはい名古屋は大都会
- 4 : 2022/03/04(金) 13:21:33.81 ID:75QqIAXl0
-
日本も本気で赤狩り必要だな
- 5 : 2022/03/04(金) 13:21:58.28 ID:KdDDu5IR0
-
認めない理由に言及してないのな
- 6 : 2022/03/04(金) 13:22:10.19 ID:9o+OYldr0
-
緊急時に手遅れにしたいわな
- 7 : 2022/03/04(金) 13:23:19.91 ID:vB/j7azb0
-
解釈じゃなく改憲しよう、って意見になら賛成だな
改憲許さない、ってなら売国奴だが - 25 : 2022/03/04(金) 13:28:20.82 ID:5yM2zKHX0
-
>>7
そう思う
これに限らず、憲法の実は多くを占める手続きとかの部分からちゃんと現代に合わせて改正して欲しい
4章以降なんてほとんど法律でこれを定めるってなってるくせに憲法に反するからダメっておかしいだろ - 8 : 2022/03/04(金) 13:23:32.90 ID:jSdYkwbU0
-
ロスケのようにならないために
赤は排除していけ - 10 : 2022/03/04(金) 13:23:53.95 ID:OzCPr9hj0
-
日本国憲法第56条・・・・・1項 両議院は、各々その総議員の三分の一以上の
出席がなければ、議事を開き議決することができない。 - 19 : 2022/03/04(金) 13:27:08.25 ID:OZMz3RY70
-
>>10
今どき、どこの会社でもオンラインで「出席」だぞ
頭が古い老害は早くいね - 11 : 2022/03/04(金) 13:24:04.66 ID:OZMz3RY70
-
何でも妨害して日本を破壊する
- 12 : 2022/03/04(金) 13:24:10.94 ID:qUpFzD5I0
-
牛歩出来なくなるし・・・
- 13 : 2022/03/04(金) 13:24:14.25 ID:wchJqT0N0
-
反対するなら憲法変えないとね
- 20 : 2022/03/04(金) 13:27:41.80 ID:KdLaUNrU0
-
>>13
だからそう言ってる、解釈で対応すんじゃねーよ阿呆って話だろ
改憲には反対してるけどそれは別問題だしな - 14 : 2022/03/04(金) 13:24:43.20 ID:E1Zvd+lx0
-
この政府の言うことには全て反対を貫くという一貫した姿勢はある意味感動的だな。
- 15 : 2022/03/04(金) 13:24:49.05 ID:BgGpk5b80
-
国民から支持されないからその議席数なんだぞ?
- 16 : 2022/03/04(金) 13:25:50.49 ID:ZLL5qUq10
-
冗談だろ
議会のオンライン化なんて先進国では当たり前
イギリスが試験的にやったのは2020年4月だ
あれから2年もたってるのにまだ反対する変わり者がいるのか - 23 : 2022/03/04(金) 13:27:59.25 ID:KdDDu5IR0
-
>>16
議場への出頭で出席とみなすなんて、憲法に書いてないから解釈するしかないもんな
東大名誉教授の認められないに根拠がない - 17 : 2022/03/04(金) 13:25:59.68 ID:AcWv+ggT0
-
それこそ不自由な議員や子育てしてる議員に配慮してて良いと思うんだけど
- 18 : 2022/03/04(金) 13:26:51.33 ID:Ta4GHiZH0
-
立憲主義を踏みにじってはいない
寧ろ憲法第一を傘に滅茶苦茶言っているのは日本共産党 - 21 : 2022/03/04(金) 13:27:51.66 ID:k2ff/fE60
-
オンラインだと本当に本人かどうかわからないしなあ
- 33 : 2022/03/04(金) 13:32:59.95 ID:E2CahHGg0
-
>>21
登院時にも本人確認をしてないぞ、バッジ付けてるかは見てるかも。出席確認だってボタン式だし。 - 22 : 2022/03/04(金) 13:27:53.21 ID:54vy0S+j0
-
本当に共産党って潰すべきだろ
中露の仲間だぞ - 24 : 2022/03/04(金) 13:28:11.00 ID:VWX5O5wa0
-
はっはっは、ずいぶんアナログな国もあるんだな。
少しは日本を見習って欲しいものだ。…え、日本の国会の話??
- 26 : 2022/03/04(金) 13:28:46.61 ID:QH2TTHqy0
-
世界を自分達が支配したいコンプレックス党
- 27 : 2022/03/04(金) 13:29:18.69 ID:E2CahHGg0
-
そんなに交通費や宿泊費が欲しいのか?
- 28 : 2022/03/04(金) 13:30:07.81 ID:FH8C88r+0
-
国会に縛りつけられて海外の大事な会議を欠席しないといけないとかね
国益を損なうような事は変えなきゃ - 29 : 2022/03/04(金) 13:30:47.57 ID:J4E9cahf0
-
憲法解釈ダメっていうなら改憲するしかないだろ
- 30 : 2022/03/04(金) 13:31:45.38 ID:DCYcm3nD0
-
中二病の宗教だからな
- 31 : 2022/03/04(金) 13:31:58.05 ID:k2ff/fE60
-
オンラインやるにしてもどのツールを使うのかという問題がある
外国産ツールは論外だし - 35 : 2022/03/04(金) 13:33:32.39 ID:iJIgklu70
-
>>31
エルガナあるがな! - 32 : 2022/03/04(金) 13:32:43.39 ID:iJIgklu70
-
やじも入れられないし発言は完全許可制だし良いことないもんな
- 34 : 2022/03/04(金) 13:33:05.71 ID:zGquj3cL0
-
意味がわからないよ
- 36 : 2022/03/04(金) 13:33:57.15 ID:v5J0d8iC0
-
国会こそオンラインでやれよ
- 37 : 2022/03/04(金) 13:34:23.00 ID:MocVOPN10
-
訳「デジタルはわからん」
- 38 : 2022/03/04(金) 13:35:04.52 ID:Oz1qIwwc0
-
これが土人国家でーすと
こういうのってさ
発展途上国のほうがあっさりとオンライン化しそうだな - 39 : 2022/03/04(金) 13:35:14.52 ID:6Ipk6ix80
-
中露支援政党なんてこの機会に滅ぼすべきだ
- 40 : 2022/03/04(金) 13:35:17.62 ID:lvwwj/m70
-
オンラインなら出席でいいだろ
なんで現地でないとダメといってるのかわからん - 41 : 2022/03/04(金) 13:35:38.29 ID:aNS+rubv0
-
(・∀・;)ヤジがLINEとかになるのかな
- 42 : 2022/03/04(金) 13:35:42.77 ID:cXXHRoym0
-
イギリスでオンラインで質疑中にネコ乱入みたいな動画見た覚えが。
あれが国会かどうかは知らんが、別にオンラインでいいんでないか?
じーさんどもにデジタルの概念理解させるのは無駄な労力なので無視すればいい。
コメント