国民民主・玉木外相がダボス会議出席「外交で存在感を」要人会談も精力的

サムネイル
1 : 2025/01/30(木) 20:32:29.48 ID:NsDCdr5f0
2 : 2025/01/30(木) 20:32:55.53 ID:VC8J6JTa0
どう思う?
3 : 2025/01/30(木) 20:33:13.42 ID:NsDCdr5f0
国民民主党の玉木雄一郎代表(役職停止中)が、スイス東部で20日開幕した世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)に出席した。首相や閣僚が招かれるのが通例で、野党党首が招待されるのは珍しい。国民民主は所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げを掲げるなど経済政策に重きを置いてきたが、今夏の参院選を見据え、外交政策でもアピールを強める。

「多国間主義を守るためにも国内政治では中間層や納税者の所得を確保する政策が必要だと世界に向けて訴えさせていただいた」

ダボスを訪れている玉木氏は日本時間23日、X(旧ツイッター)でこう動画を投稿した。現地ではセッションに参加したほか、各国要人との会談を精力的にこなした。玉木氏は24日に帰国の予定だ。

ダボス会議は毎年開催され、各国首脳らがその年のホットな話題について議論を交わす。今回日本は石破茂首相が日程の都合がつかずに参加を見合わせたが、平将明デジタル相らが出席した。一方で、玉木氏は昨年12月にWEFのボルゲ・ブレンデ総裁が訪日した際、国民民主の経済政策などを国会内で直接説明したことがきっかけで後日、招待状が寄せられた。

4 : 2025/01/30(木) 20:33:19.22 ID:NsDCdr5f0
国民民主が先の衆院選で議席を4倍増させて躍進して以降、各国の玉木氏への注目も増している。国民民主関係者によると、すでに米国や英国、豪州などの大使館関係者が玉木氏と面会しているという。

国民民主はこれまでも核抑止力強化に向けた「日米拡大抑止協議」の閣僚級会合への引き上げや、中国を念頭に、深刻な人権侵害に制裁を科す「人権侵害制裁法(日本版マグニツキー法)」の制定などの外交・安全保障政策も掲げてきたが、所得税が発生する「年収103万円の壁」の引き上げに代表される経済政策に比べて印象が薄い。

103万円の壁の引き上げの決定時期は2月下旬~3月上旬とみられており、参院選までは時間的にも空く。外交も含めた政策の幅広さを知ってもらうことは、参院選で躍進するための条件のひとつだ。

玉木氏は「外交でも国民民主の存在感を出したい。国民民主が現実的な外交・安全保障政策を進める」と周囲に話した。

6 : 2025/01/30(木) 20:33:32.89 ID:Ru6XVcCh0
愛人会談に空見した
7 : 2025/01/30(木) 20:33:38.11 ID:5drGqxiS0
インテリだから良いんちゃう
人脈も作れるだろ
8 : 2025/01/30(木) 20:34:49.27 ID:AOY0fsj+0
米山が嫉妬してXで絡んできそう
9 : 2025/01/30(木) 20:35:30.97 ID:1bkly2xk0
岩屋売国奴大臣の立場はどうなるの?
10 : 2025/01/30(木) 20:35:45.06 ID:0uMcHCzv0
そこらの高校生のほうがマシだろ
言ってもたかだか「元民主」だぞ
犬並み
30 : 2025/01/30(木) 21:32:38.38 ID:EhUxLrLh0
>>10
それより低レベルなのが今の石破自民なんだよ言わせんな恥ずかしい
11 : 2025/01/30(木) 20:35:45.32 ID:K8BKkJZ60
精力…いえ、なんでもないです…
12 : 2025/01/30(木) 20:36:11.44 ID:gTNclmvN0
操りやすいバカだと海外にも知れ渡ってるな
エマニュエルに呼ばれたりさw
13 : 2025/01/30(木) 20:37:28.94 ID:lX7MahqQ0
悪のグローバリストの集会って陰謀論だしいいと思う
14 : 2025/01/30(木) 20:37:41.53 ID:h+d8nuEy0
陽キャすぎて笑う
そら不倫するわ
15 : 2025/01/30(木) 20:38:00.83 ID:ifMhnDV20
隠れパヨクなのはバレてるぞ、スパイ玉木
16 : 2025/01/30(木) 20:39:04.11 ID:GW3G3qcL0
どこぞの座ったまま握手をした陰キャとは大違いだな
17 : 2025/01/30(木) 20:41:17.08 ID:/8V3ANop0
死神前原が維新に行ったのが大きかったな。
18 : 2025/01/30(木) 20:42:05.39 ID:5oNm96NN0
浮かれているのか?
その辺りの余計なことはすんな
19 : 2025/01/30(木) 20:44:25.27 ID:cByYO3Vo0
役職停止とはいったい…………
20 : 2025/01/30(木) 20:46:46.55 ID:tmnHGxiH0
石破より外交してたよな
21 : 2025/01/30(木) 20:49:39.82 ID:Ut/hWrSE0
諸外国には
次は玉木の時代が来ると思われているのか?
22 : 2025/01/30(木) 20:51:14.04 ID:wFGCOZKo0
属国としての立ち回りのセンス無い
23 : 2025/01/30(木) 20:51:47.86 ID:0w2N/zL30
クソの集会に出てどうするんだ?
24 : 2025/01/30(木) 20:53:08.58 ID:Vq6rn+Tz0
ちゃんと英語でコミュニケーション取ってるからな
なお石破
25 : 2025/01/30(木) 20:53:18.78 ID:a4rKfFCU0
豚が行くより100万倍マシだろ
26 : 2025/01/30(木) 20:56:01.49 ID:V8aDxZP00
ダボスなんて軽い神輿が行くところ
29 : 2025/01/30(木) 21:14:56.57 ID:ejkbPuVE0
面白いのは面白いけど、
野党第一党でもない野党党首が国際会議に呼ばれて出席するのは
あまり良い事態ではないと思う
31 : 2025/01/30(木) 21:47:39.62 ID:9QT9Rd6k0
森永卓郎さん『竹中平蔵はダボス会議に誰が出席するかっていう選定権を持っている』

つまり「ダボス会議メンバー」=「竹中平蔵一派」と判断してほぼ差し支えない。玉木雄一郎もまた然り。

— 桃太郎+ (@momotro018) 2025年1月28日

コメント

タイトルとURLをコピーしました