学術会議会員任命で首相の拒否明確化 政府方針を文言で強調、反発必至か

サムネイル
1 : 2022/12/20(火) 00:01:24.37 ID:P5u7sojJ9

日本学術会議の組織形態見直しを巡る政府方針に、会員の実質的な任命権限が首相にあることを強調する文言が、首相官邸の意向で最終的に盛り込まれたことが19日、関係者への取材で分かった。首相による任命拒否が可能なことを明確にする意図があるとみられ、方針への対応を決める21日の学術会議総会で反発も出そうだ。

 該当部分は「内閣総理大臣による任命が適正かつ円滑に行われるよう必要な措置を講じる」との文言で、6日公表の政府方針に記載。方針は他に、会員の選考や任命に関して第三者の関与で透明性を高めるなどとし、政府はこれを踏まえた関連法の改正案を来年の通常国会に提出する構え。

12月19日21時20分 共同通信
https://www.47news.jp/8712636.html

2 : 2022/12/20(火) 00:02:57.42 ID:bg0a+ALR0
独裁か
3 : 2022/12/20(火) 00:03:08.74 ID:rEgrxybw0
潰せ
あほ会議なんか
4 : 2022/12/20(火) 00:03:24.79 ID:PChB7lPO0
受け入れないなら民営化して貰うまでだな
5 : 2022/12/20(火) 00:04:39.33 ID:R7qWq3630
北朝鮮みたいになってきたわ
6 : 2022/12/20(火) 00:05:50.42 ID:ypMYlYqs0
文系の学者なんかアホサヨの馬鹿しかいないんだから税金でエサ食わすなよ
学問もどきオ●ニーやりたいなら自腹でやれ
7 : 2022/12/20(火) 00:05:55.66 ID:8piKhIvA0
学術会議いらね
8 : 2022/12/20(火) 00:07:59.47 ID:nTzp+gi10
カルトが任命するのかよ
9 : 2022/12/20(火) 00:08:02.19 ID:B0W1Jxy40
もう失敗した組織なんだから潰して作り直せよ
10 : 2022/12/20(火) 00:08:41.60 ID:xtPR/Stb0
壺が潰そうとしたあの学術会議か
11 : 2022/12/20(火) 00:08:52.29 ID:AKIdbFUz0
まあ国の金だからしゃーないわ
独自の活動をしたいならスポンサー集めれば良いじゃん
中国とか簡単に出すだろ
12 : 2022/12/20(火) 00:09:21.79 ID:xtPR/Stb0
安倍菅が敵視してたな
13 : 2022/12/20(火) 00:09:36.09 ID:PChB7lPO0
学術会議とか共産党の尖兵は潰すべき
14 : 2022/12/20(火) 00:09:53.33 ID:qsGyfcsJ0
軍事研究やらせたいんやろ
17 : 2022/12/20(火) 00:10:55.27 ID:AKIdbFUz0
>>14
貴方の書き込みも軍事技術が素ですが…
15 : 2022/12/20(火) 00:10:28.59 ID:AMtr9FbB0
>>1
スガと同じことやってどうすんだよ
16 : 2022/12/20(火) 00:10:50.01 ID:qsGyfcsJ0
御用学者だけに生存権をあげます
20 : 2022/12/20(火) 00:13:14.51 ID:hnSGcJI10
>>16
公金なしだと生き残れない学者に公金を出す価値ないだろw
自力で価値生み出して俺の研究は軍事に使わせねえ!って言うなら分かるが
18 : 2022/12/20(火) 00:11:01.75 ID:G6BPdrIy0
学術会とか解散して、政府の科学技術諮問機関でも作れば?
19 : 2022/12/20(火) 00:11:08.25 ID:PsC5gquV0
自腹でやるか朝鮮に帰れ
反日極左の学術かいぎ
21 : 2022/12/20(火) 00:13:19.63 ID:Z74JxzXP0
壺の論理を正論で論破されるから
22 : 2022/12/20(火) 00:13:47.69 ID:qsGyfcsJ0
党の理論を補完するのが大学の仕事と言うわけや
23 : 2022/12/20(火) 00:15:38.39 ID:EFFsV2z/0
次の会員を決める人事権も奪い取るって聞いた。壺学者で統一するつもりか?
28 : 2022/12/20(火) 00:18:21.61 ID:aCO/A77J0
>>23
壺学以外は全て下郎
学問の名に値せぬわ
24 : 2022/12/20(火) 00:16:16.31 ID:aIk6aFDH0
壺を愛せよ
25 : 2022/12/20(火) 00:17:09.66 ID:MyseRs+A0
法律で総理大臣が任命権者であることは明白なのに何が問題なんだよ
ていうかそもそも学術会議がいらない
税金の無駄
26 : 2022/12/20(火) 00:17:19.89 ID:RFNIW5a00
>>1
日本の軍事研究を潰して、中国の軍事研究に協力する組織は不要
むしろ、軍事研究を積極的に推進する機関に予算をつけるべき
27 : 2022/12/20(火) 00:18:15.57 ID:+Rj5QJF00
ツボ連呼やべえな、どんだけ聞き感もってんのキンペーの犬達
29 : 2022/12/20(火) 00:22:38.65 ID:g8NEhqjp0
壷連呼ってやっぱ共産系なんだな
30 : 2022/12/20(火) 00:23:57.40 ID:aIk6aFDH0
学術が壺になる日
31 : 2022/12/20(火) 00:24:53.80 ID:62NvgjKY0
役に立ってる感じしないから民間に移管してもいいのでは
32 : 2022/12/20(火) 00:33:46.48 ID:1tObnrht0
アホか。自分で出すから国の世話になんてならんわw

って誰か言ってくれませんか
それで対象者がゼロになったらカッコいいと思うが

コメント

タイトルとURLをコピーしました