岸田首相、異例の議員総会出席 前日の批判意識か、総裁選へにじむ危機感

1 : 2024/06/22 07:06:35 ???

岸田文雄首相(自民党総裁)は事実上の国会閉会日となった21日、同党参院議員総会と代議士会に相次いで出席した。参院への出席は異例。前日の代議士会の首相欠席に対し批判が出たことを踏まえての対応とみられる。閉会は秋の総裁選に向けたスタートラインとも評されるが「推薦議員(20人)集めにも苦戦中」(首相に近い議員)との情報も流れ、現職総裁ながら横綱相撲とはほど遠い危機感をにじませている。

代議士会では麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長と並んで座り、政権を支えてきたトロイカ体制をアピール。首相のあいさつは記者団に公開され、改正政治資金規正法成立への苦労をねぎらった上で
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8b9aa0b059f17a0266ae4bc0326592f357c4598

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2024/06/22 07:10:01 acBJo
世耕氏、首相再選を支持「安倍路線継承が大前提」
2023/10/3 18:02

自民党安倍派(清和政策研究会)の世耕弘成参院幹事長は3日の記者会見で、来年秋の党総裁選への対応を問われ、条件付きで岸田文雄首相の再選を支持する考えを重ねて示した。「安倍晋三元首相が進めた政策を内政、外交ともに継承していくことが大前提だ。派もおおむねそういう方向だ」と述べた。

4 : 2024/06/22 07:15:50 5AWVp
パフォーマンス以上の事をやろうとしたら引きずり降ろされるからな。旗は旗らしく、神輿は神輿らしくしていないと誰も担いではくれない
5 : 2024/06/22 07:18:06 rN1AJ
料亭で密室政治で国運決めるの止めてほしい
ちっとも民主主義じゃないよね…
10 : 2024/06/22 07:23:00 5AWVp
>>5
ガラス張りの民主主義なんて、どこの国にも無いからな。民主的な選挙で選ばれた議員、代議士がやってるんだ。それは民主主義だろう
12 : 2024/06/22 07:25:30 rN1AJ
>>10
でも、国民が総理を選べないよ
6 : 2024/06/22 07:18:46 UTNKR
まだやる気なのか、、、
7 : 2024/06/22 07:21:15 fF3XG
日本人いじめには抜かりがない眼鏡
8 : 2024/06/22 07:21:22 bAwlg
アタオカしがみつき疫病神メガネ
9 : 2024/06/22 07:21:23 cuhp6
もう隠居しようよ
11 : 2024/06/22 07:24:00 6SLQK
こいつまだ総裁選出る気なの?
13 : 2024/06/22 07:26:47 KVzxA
長期政権を狙っているらしい
15 : 2024/06/22 07:47:18 yVNY4
その前に自民党が無くなる事を心配しなよ
16 : 2024/06/22 07:47:29 wuSoc
増税したら評価上がるシステムなんだろ
18 : 2024/06/22 07:56:42 egCag
フミオ<静かにしろい……国民の悲鳴が……、俺を蘇らせる、何度でもよ。
19 : 2024/06/22 08:02:38 bAwlg
>>1
>「推薦議員(20人)集めにも苦戦中」

岸田派(宏池会40人)解散は看板外しただけの嘘っぱちだろうけど
メガネと心中するつもりの忠臣は居無いだろう、現役閣僚含めて
歴史は繰り返す。今度は岸田の乱だな

22 : 2024/06/22 08:06:23 0FbFr
麻生、旧安倍派議員が岸田再選に回らないからもう終わりだよ
26 : 2024/06/22 08:13:12 jTKtI
>>22
麻生は、先日の岸田との会食で岸田の思いを汲んだらしい。
次の総裁選でも岸田を支持するだろう。
残念ながら、消去法で岸田しか残らない。
あきらめろ。
23 : 2024/06/22 08:07:27 vqyFu
自分の派閥も解消して、他派閥も半強制で解散させたら、そりゃあ反発くらって
即離反は当然だと思うが? なんで次も総裁になれると思ってるんだろ?
27 : 2024/06/22 08:13:36 egCag
>>23
フミオ<あんなに増税してやったのに……、国民どもも、議員たちも恩義を感じてないのかっ!れ
25 : 2024/06/22 08:11:51 xBrJ7
岸田を英雄視してるのは反日勢力だけな
29 : 2024/06/22 08:17:50 dQsfD
メガネかけたねずみ男

コメント

タイトルとURLをコピーしました