政府、出産費用負担を減らす為保険適用検討か?

サムネイル
1 : 2024/06/16(日) 14:14:43.16 ID:uUkvkmE20

出産の費用負担をめぐる議論が本格化する。現在、出産は健康保険の適用外で、代わりに「出産育児一時金」を給付しているが、医療機関や地域による出産費用に差があり、一時金では足りないケースもある。
政府は少子化対策として「自己負担のない出産」を目指し、保険適用とする検討を始める。実現すれば原則、全国一律料金となるが、経営難のため分娩(ぶんべん)から撤退する医療機関が出ることも懸念され、
慎重に議論を進める見通しだ。【毎日新聞経済プレミア・渡辺精一】

【図解】日本は子育てしやすい環境ですか? 結果は…

 ◇東京と熊本で1.7倍近くの差

 出産は、帝王切開などは「異常分娩」として健康保険が適用されるが、正常分娩は「病気ではない」という理由から保険適用外の自由診療で、出産費用は全額自己負担が原則だ。

 そこで、出産する人の経済的負担を軽減するため、健康保険が出産育児一時金を現金給付している。具体的には、妊娠4カ月(85日)以上の人が出産すると子1人につき原則50万円を給付する。

 給付額は出産費用の動きを踏まえて見直しており、23年4月に8万円引き上げた。

 ただし、自由診療であるため医療機関は自由に料金を設定できる。従来、政府が一時金を引き上げると、それに応じて医療機関が料金を値上げする「いたちごっこ」が指摘されてきた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4619a3273c377cedad0658361957aa115f9cb7f7

2 : 2024/06/16(日) 14:16:12.53 ID:ACbhTqiq0
遅いわ
3 : 2024/06/16(日) 14:16:57.49 ID:g5R1dx740
違う違うぢがう
そうじゃない
4 : 2024/06/16(日) 14:19:49.44 ID:8XBQDv4m0
やっぱり。福祉を手厚くすると公金が餌食でこうなるんだなw

> ただし、自由診療であるため医療機関は自由に料金を設定できる。従来、政府が一時金を引き上げると、それに応じて医療機関が料金を値上げする「いたちごっこ」が指摘されてきた。

5 : 2024/06/16(日) 14:21:07.05 ID:je968LkV0
>>4
屑だろ
8 : 2024/06/16(日) 14:22:57.38 ID:uUkvkmE20
>>4
儲ける為にやっているんだよ?
当然だろうに。
16 : 2024/06/16(日) 14:33:16.63 ID:8XBQDv4m0
>>8
介護保険制度の創設の時も
散々反対意見があったのに
介護ビジネスがいろいろ生まれて
経済がむしろ活発化するとか
自民党や御用が吹いて回ってたんだよ。
18 : 2024/06/16(日) 14:39:18.78 ID:uUkvkmE20
>>16
医者に飯を食わないで仕事をしろと?
19 : 2024/06/16(日) 14:41:16.88 ID:8XBQDv4m0
>>18
極論で返すのはバカのやり口
6 : 2024/06/16(日) 14:22:33.36 ID:qPPR7GOy0
>>1
おっっっっそ!
異次元の少子化対策~とか言い出した時にとっくにでているのかと思ってたわ
かこつけた増税だけは真っ先にやるのにな
ほんとしね
7 : 2024/06/16(日) 14:22:36.57 ID:MwOJcXXY0
医者「補助金分値上げしますwwwwゴチっすwwww」
9 : 2024/06/16(日) 14:24:08.71 ID:sRdKxiDw0
それでは増税しまーす
10 : 2024/06/16(日) 14:24:18.59 ID:aw3m9mLq0
5%ずつ出産数減ってるし
産婦人科淘汰するいい機会じゃん
11 : 2024/06/16(日) 14:24:27.69 ID:u5ytXCTq0
医療じゃないという整理をどう変えるのか、ただの例外なのか
12 : 2024/06/16(日) 14:24:58.42 ID:JI6PEAfG0
医学部の定員増やせばおけ
17 : 2024/06/16(日) 14:38:18.20 ID:NeCi5Jfw0
>>12
産科なんて誰も行きたがらねぇだろ
13 : 2024/06/16(日) 14:25:44.26 ID:GU3+uCtv0
出産育児一時金をやめて保険給付にするってこと?
産科の病室が4人部屋になるってか
15 : 2024/06/16(日) 14:30:48.99 ID:aw3m9mLq0
>>13
点数設定次第だろ
21 : 2024/06/16(日) 14:44:57.81 ID:ytp2ysy40
>>13
産科以外の病院でも個室は別料金なので同じになるだけでしょ
むしろ4人の方が友達できて子育てに良い可能性すらある
14 : 2024/06/16(日) 14:27:01.86 ID:ON2cjEG50
財源は高齢者医療をを79歳まで3割負担にしろ
30 : 2024/06/16(日) 15:33:41.00 ID:4HrkHr0m0
>>14
今の世代がゴールし切って、これを声高に叫んでた
現役世代で適用されるので、負担直撃だよ
20 : 2024/06/16(日) 14:42:51.40 ID:1nc5Z8MU0
う~ん、出産は怪我でも病気でもないからね、保険なし、て言われたとかどうとか
22 : 2024/06/16(日) 14:54:12.84 ID:KXmXXqBR0
出産一時金で分娩費用トントンだよな
出産一時金辞めて保険適用になったら500000の3割負担で16.5万程負担増にならんか?
26 : 2024/06/16(日) 15:22:06.07 ID:uSmJ9eLk0
>>22
高額医療が適応されるから上限がある
28 : 2024/06/16(日) 15:31:44.37 ID:KXmXXqBR0
>>26
そうだった
とはいえ負担増には変わりない
23 : 2024/06/16(日) 14:55:49.48 ID:/+zh58h40
産み控え始まるよ~
24 : 2024/06/16(日) 15:07:23.15 ID:lVqnfSzY0
今まで出産減らす為保険適用外
25 : 2024/06/16(日) 15:21:34.30 ID:uSmJ9eLk0
むしろ必要なことなのに保険適用してなかったんかい!
31 : 2024/06/16(日) 15:33:48.84 ID:8XBQDv4m0
>>25
> 政府は少子化対策として「自己負担のない出産」を目指し、保険適用とする検討を始める。実現すれば原則、全国一律料金となるが、

経営難のため分娩(ぶんべん)から撤退する医療機関が出ることも懸念され、
慎重に議論を進める見通しだ。

27 : 2024/06/16(日) 15:27:49.32 ID:M3sNqivM0
また増税すればええやん
29 : 2024/06/16(日) 15:32:47.55 ID:kUHHymOR0
理由なき撤退した医院にはペナルティ与えようぜ
荒稼ぎしてたやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました