- 1 : 2022/12/08(木) 10:07:27.15 ID:aen7mVR10
-
イエール大・成田悠輔助教授「選挙も政治家も、本当に必要ですか」
――私たちが慣れ親しんでいる民主主義は、かなり過去の社会や技術を前提としていることが問題だと、成田さんは説いていますね。
いくら普遍的な理念を目指したと言っても、私たちが民主主義とよんでいるものの運用は、
ざっくり数百年前の人々が考え出したものです。数百年前の社会と技術の環境を前提として作られているのです。そもそも選挙は、みんなの体と心が同期するお祭りなので、流れと空気に任せた同調行動にうってつけです。
数百年前であれば同調は各地域内に閉じたものでいてくれましたが、メディアやメディアハッカーがいる今では
国や地球の規模に同調行動が増幅するようになった。さらに、生活や価値が多様化するにつれ政策論点も多様化しているのに、
いまだに投票の対象は政治家・政党でしかなく、個々の政策論点に細かな声を発せられない。その問題に対処するために、「選挙祭り」をやらなくちゃいけないという固定観念をいったんとっぱらいましょう。
選挙の代わりに、我々の意識しないレベルの欲求や目的を何らかの形で集約したらどうでしょう。これが二つ目の方策、
いわば、「無意識民主主義」「センサー民主主義」「データ民主主義」と呼ばれる考え方です。データの収集法も選挙やSNSに限りません。たとえば、街頭に設置された監視カメラから、人々の振るまいや発言がデータとして採取される時代になっています。
中国の国営監視カメラ網がいい例です。24時間、365日、無数の監視カメラ群が表情と声色を捉え、あらゆる政策論点について、
人々が街中でどんな声で何を語りどんな意思を表明しているか聞き耳をたてています。そこから我々民衆の中の隠れた声を見つけ出す。
そんな民主主義の姿がそう遠くない将来にくるのではないでしょうか。 - 2 : 2022/12/08(木) 10:09:00.30 ID:RvmmHc2L0
-
単に政治家への叱咤激励
- 4 : 2022/12/08(木) 10:11:26.57 ID:QldL26G70
-
ツイッターの有名な人が答えを教えてくれるからヨシ!
- 5 : 2022/12/08(木) 10:12:05.47 ID:bS/dxf7P0
-
リアルアルファコンプレックスじゃないですか
- 6 : 2022/12/08(木) 10:12:36.21 ID:hV+cMEYc0
-
>>1
>いくら普遍的な理念を目指したと言っても、私たちが民主主義とよんでいるものの運用は、
>ざっくり数百年前の人々が考え出したものです。いやまだ100年も経ってないが
江戸時代まで民主主義とかほざいてんのかこいつは - 24 : 2022/12/08(木) 10:22:38.22 ID:Phe02cOk0
-
>>6
中国は民主主義のお手本だとさ - 42 : 2022/12/08(木) 10:31:01.81 ID:ht8nfLHJ0
-
>>6
多分イギリス議会のことを指していると思われ
ジョン王とかその辺の - 7 : 2022/12/08(木) 10:12:36.75 ID:yLS1LPYD0
-
AIにセンシティブな判断はまだまだできません
変な信仰や極端な発言で目立とうとするのは
控えてください - 15 : 2022/12/08(木) 10:18:15.48 ID:Phe02cOk0
-
>>7
まだまだとは?
さきに「センシティブ」を定義してくれってとこだよ
出来るモンならだけどさ - 8 : 2022/12/08(木) 10:12:42.68 ID:1rJdNWo/0
-
AI党誰か作れよ
- 9 : 2022/12/08(木) 10:12:56.75 ID:NxqmF1340
-
コイツ、なんでずっと日本にいるの?アメリカの大学教授かなんかじゃないのか?
- 10 : 2022/12/08(木) 10:14:31.63 ID:sl0QoFFi0
-
前例主義の地裁、高裁なら一部でAIを採用してもいいんじゃないか?
- 13 : 2022/12/08(木) 10:16:53.31 ID:IyX6Lb+J0
-
別にAIって魔法じゃないんだけどな
具体的にどういうもん想定してるんだか - 14 : 2022/12/08(木) 10:17:14.68 ID:j8ynH3Wn0
-
手塚治虫の火の鳥 未来編の世界だなぁ。
- 16 : 2022/12/08(木) 10:18:58.76 ID:lxPFn3dC0
-
SF映画や小説の読みすぎとしかしいようがない
- 17 : 2022/12/08(木) 10:20:02.88 ID:jU15WtQp0
-
AIに任せたら取り敢えず人権という言葉は無くなるだろうな初めの方はLGBTやBLMやフェミが消えるから良さそうに感じるだろうけど
- 18 : 2022/12/08(木) 10:20:12.22 ID:sNIM2mER0
-
でもね、予期せぬ不足の事態が起こった時に
民衆は他人のせいに責任転嫁するから混乱が起きるのが目に見えてるねAI統治は理想論でしかない
- 19 : 2022/12/08(木) 10:20:49.05 ID:AarTb8850
-
そのAIは誰が作って誰が運用するのかな?
- 20 : 2022/12/08(木) 10:21:49.30 ID:9gJSxkHs0
-
市民、幸福は義務です
- 23 : 2022/12/08(木) 10:22:37.59 ID:x0SSoozE0
-
AIに見せかけた上級の為のシステムになるんだろ?シビュラシステムかな?
- 25 : 2022/12/08(木) 10:22:54.34 ID:6Sis/UpQ0
-
65歳以上の医療費負担率100%とかになるんだろうな。
- 26 : 2022/12/08(木) 10:23:05.58 ID:QHTOnzi70
-
そもそも人としてモラルすら無いのが今の政治家だ
- 27 : 2022/12/08(木) 10:23:53.94 ID:3UV8NE0I0
-
言ってることはわかるが実行性がない
どう構築していくかの過程がなければ机上の空論でしかない - 28 : 2022/12/08(木) 10:24:16.57 ID:dJmqone10
-
究極的にはそうなるだろうけどまだまだ先の話でしょ
AIが自動生成する絵が話題になってるけど人間がみたらおかしい絵が多い
それっぽいものは作れるけど過去のデータを組み合わせて適当に出力してるだけなんで精度は低い
自動運転すら当分実用化できなさそうだしAIは魔法じゃない - 29 : 2022/12/08(木) 10:24:38.71 ID:rOUSpgTy0
-
そしたら中抜きが出来なくなるだろ
世襲議員は無職になる - 30 : 2022/12/08(木) 10:24:46.18 ID:eUH49TQD0
-
大学教授とか不要だろ?
論文と本読め - 31 : 2022/12/08(木) 10:25:04.38 ID:cOvRSR8b0
-
最適政策とやらを国民の9割が反対してても最適だからって押し通すのかな?
- 32 : 2022/12/08(木) 10:25:13.52 ID:QHTOnzi70
-
ちゃんと国内の景気に合わせて税と支出のバランス取ってくれよ
国葬なんてしてる場合じゃないんよ - 33 : 2022/12/08(木) 10:26:44.15 ID:QCMPurR70
-
弱者救済なんて非合理なことAIならバッサリ切り捨ててくれるやろな
- 34 : 2022/12/08(木) 10:27:00.97 ID:63vDXjZq0
-
Ai万能論って数年前は流行ったけどな
- 35 : 2022/12/08(木) 10:27:37.44 ID:t1Z8ncg50
-
AIにまかせると中国相手にヘコヘコしそうだな
日本政治は利権ぶっ壊せばいいんだよ - 36 : 2022/12/08(木) 10:28:01.86 ID:Par8bUPs0
-
そんなことしたら誰が業界の利益を守ってくれるの?
- 37 : 2022/12/08(木) 10:28:40.97 ID:tKUjcRPF0
-
>>1
行き着くところは中国やないか偉大な国中国 - 38 : 2022/12/08(木) 10:29:25.75 ID:6qciF5AB0
-
AIを作るのが人間の時点で無理
パソコン音痴の戯言 - 40 : 2022/12/08(木) 10:30:36.72 ID:v7/wspLx0
-
なんか、薄っぺらい
つか、いちいちしょうもなく - 41 : 2022/12/08(木) 10:30:37.87 ID:smgGEgAt0
-
AIはまず裁判官からやろ
- 43 : 2022/12/08(木) 10:31:05.77 ID:dDzbz1xU0
-
AIに幻想を抱きすぎかもねー
- 44 : 2022/12/08(木) 10:31:33.73 ID:F3Ts+fb90
-
リーダーなき統治 ワンテーマで国民投票
整合性取れる気がしない - 48 : 2022/12/08(木) 10:32:56.79 ID:PdkmYt1i0
-
AIに夢見過ぎだろ
- 49 : 2022/12/08(木) 10:33:28.85 ID:5Zdf7Ahq0
-
ゆうちゃん「中国は素晴らしい!世界中の国が手本とすべき!」
- 51 : 2022/12/08(木) 10:35:12.90 ID:bfWSIOi/0
-
司法も行政も無駄にコスト高いからな
重要な意思決定や責任者以外は全部AIに置き換えておk - 52 : 2022/12/08(木) 10:35:18.59 ID:0hlLDW0H0
-
○イスハウプトとかいうアホが
ニーチェみたいな反歴史主義やら永劫回帰とか言って
科学技術の発展ゴリ押しからの現状維持を目指すから
最終的に枯渇でマッドサイエンティストを志向しての終了なんだよな。
理系信奉とか本当に馬鹿だと思う。 - 53 : 2022/12/08(木) 10:35:37.61 ID:uZaV8Nc10
-
AIに支配される方が早いかな
コメント