【考古学】海の倭人「海人(あま)」はどこからやって来たのか 幻の大陸スンダランドからやってきた海人たち

1 : 2021/05/14(金) 08:00:13.57 ID:wvS+rvv89

https://news.yahoo.co.jp/articles/0cf49ef4d317d3e1114317d677a6a4b4faa1ddba
 鹿児島から見つかった古い遺跡は、縄文時代に対する見方を変えている。
旧石器人は獲物を求めて移動生活をしていたと信じられていたが、縄文早期前葉に、すでに南部九州では安定した定住生活が始まっていたことを示していた。
いったい彼らはどこからやってきたのか。そのカギを握るのが、幻の大陸スンダランドの存在である。
※本稿は、関裕二著『海洋の日本古代史』(PHP新書)を一部抜粋・編集したものです。

■鹿児島は縄文の海人の発祥地?
日本列島と朝鮮半島の間を、自在に往き来してきた倭の海人(あま)は、いつ、どこからやってきたのだろう。ヒントを握っていたのは、南部九州だ。
南部九州から、常識はずれの古い遺跡が、次々と見つかっている。
たとえば、水迫遺跡(鹿児島県指宿市)からは、後期旧石器時代終末(縄文時代に入る直前の約1万5000年前。
この時代は獲物を追いかけて移動する生活が続いていたと信じられていた)の竪穴住居跡や道路状遺構、石器製作所、杭列(くいれつ)などが出土している。
「定住化へ向かう集落」ではないかと疑われている。旧石器人は獲物を求めて移動生活をしていたと信じられていたから、これは大発見だった。

縄文時代に対する考え方を変えたのも、鹿児島県の遺跡だった。
縄文人が海に出て、沿岸部の貝を採取し、漁撈(ぎょろう)を始めたのは縄文時代早期前半とされていたが、この常識も、鹿児島県の遺跡が覆してしまった。
縄文時代草創期から早期にかけて、鹿児島県霧島市周辺に、突発的に先進の文化が花開いていたことがわかってきた。
それが、上野原遺跡(鹿児島県霧島市国分)の発見で、縄文早期前葉に、すでに南部九州では安定した定住生活が始まっていたことを示していた。

日本列島で、いち早く平底の土器(円筒形土器)が使われていたこともわかってきた。縄文時代早期の縄文土器は、底が尖っていた(地面に突き刺した)のである。
上野原遺跡から計52棟の竪穴住居も出土していた。同時代に存在したのは10棟と見られている。
日本最古最大のムラが九州にあったのだ。そして、燻製を作る炉穴も作っていた。

■幻の大陸スンダランドからやってきた海人たち
では、南部九州になぜ、最先端の文化が花開いていたのだろう。東南アジアの幻の大陸・スンダランドからやってきたのではないかとする説がある。
スンダランドはマレー半島東岸からインドシナ半島にかけて、寒冷期に実在した沖積(ちゅうせき)平野で、地球規模の温暖化によって海水面が上昇して
住める土地が減少していった。すると住民の一部が5万~4万年前に北上し、東アジアや日本列島にたどり着いている。
彼らが日本列島の旧石器人にもなった。さらに、ヴュルム氷期(最終氷期)が終わって海面がさらに上昇すると、スンダランドは水没を始めた。

小田静夫は、この時、スンダランドを脱出した人間の中に、黒潮に乗って直接日本列島にやってきて、南部九州に定住した人びとがいたのではないかと推理している(『遥かなる海上の道』青春出版社)。
証拠になるのが、拵ノ原遺跡(鹿児島県南さつま市)から出土した鋭利な磨製ノミ、拵ノ原型石斧だという。
磨製ノミがあれば、外海を航海できる。丸木舟を外洋航海用に作ることが可能になる。
それが1万2000年前ごろの薩摩灰地層の下から見つかっている。石を磨みがいて丸ノミ状にしたもので、丸木舟を作るための海人の貴重な道具だった。

海人の分布域でもある宮崎県、長崎県、沖縄県でもよく似た石斧が見つかっている。しかし、前述した上野原遺跡は突然消滅してしまう。
約6400年前に鬼界カルデラの大爆発が起き、アカホヤ火山灰が降り注いだ。この火山爆発は巨大で、西日本の縄文社会に多大な影響を及ぼした。
また、南部九州の縄文人たちは南方に逃れ、一部は日本列島に散らばっていったようだ。
倭の海人の原型は、この時生まれたのだろう。
※続きはソースで

2 : 2021/05/14(金) 08:04:34.20 ID:zdMaCpLr0
中央構造線に沿って住んでいる海部姓の人たちが末裔なんだっけ
3 : 2021/05/14(金) 08:05:24.19 ID:4hk1fu8y0
スイスイ スンダランド
スラスラ スイスイスイ~♪
4 : 2021/05/14(金) 08:08:23.39 ID:u/Fwf47M0
アンダマン島
5 : 2021/05/14(金) 08:09:03.50 ID:jMDZMehl0
大韓半島由来って認められない倭卑w
28 : 2021/05/14(金) 08:36:28.56 ID:AsDf4DDC0
>>5
朝鮮半島の根っこの辺りは物凄く寒いんだぞ。
6 : 2021/05/14(金) 08:09:20.72 ID:9aCFEYpH0
ズンダランド
東北か
7 : 2021/05/14(金) 08:09:43.64 ID:CH0XPNJO0
南方人ってあんまり泳げないのが多い
8 : 2021/05/14(金) 08:10:08.61 ID:JmWnNYlP0
ズンダランドは韓国領
9 : 2021/05/14(金) 08:12:37.66 ID:InLTQ2Iu0
ずんだ餅喰いたくなった
10 : 2021/05/14(金) 08:12:52.94 ID:+IpAStUa0
う、海人
11 : 2021/05/14(金) 08:13:36.98 ID:RBXTHdPG0
お、ヴァジャウが来たのか?
12 : 2021/05/14(金) 08:15:49.78 ID:wXvUL0X40
ズンダー、アクダー、ズンダー、アクダー
ズンダアクダ、ズンダアクダ、ぽっぽー
13 : 2021/05/14(金) 08:18:44.52 ID:N+sXlPDk0
嫌だよそんな「ずんだ餅」みたいな国
14 : 2021/05/14(金) 08:19:16.46 ID:OWT8nFA30
鮮人ランドが起源ニダ
15 : 2021/05/14(金) 08:20:13.63 ID:8XeOB/+I0
天皇家も「天(アマ)」と名乗っていたって資料があったよな。
いやまあ偶然の一致だろうけど
16 : 2021/05/14(金) 08:20:18.39 ID:vBSnbyoL0
うみんちゅ
17 : 2021/05/14(金) 08:22:48.46 ID:K4qEtNE00
台湾先住民がポリネシアに向かう流れと逆向きだけど、ほんとかなぁ
18 : 2021/05/14(金) 08:23:06.37 ID:TyPsxP+N0
ずんだ餅食いてえ
19 : 2021/05/14(金) 08:24:18.06 ID:k6pYJzf80
うみにん
20 : 2021/05/14(金) 08:27:07.28 ID:eAVrWagA0
大海人皇子
22 : 2021/05/14(金) 08:30:17.85 ID:6CNnK2hG0
ずんだランド…
ミスター生き地獄!
23 : 2021/05/14(金) 08:32:28.32 ID:fTSY7UNw0
魏志倭人伝によれば倭人は入れ墨をした海人と描かれている
黥面が見つかっているのは東海と吉備、この2地域は屈指の下戸遺伝子の集積地
最近の母系遺伝子の研究でも三重~静岡にかけて1つのグループを作っていた
24 : 2021/05/14(金) 08:33:33.30 ID:N+sXlPDk0
天(アマ)と 海(アマ)、どっちが先に出来た言葉なのかな
古代日本人は天も海も同じ呼称を使ってたのかな
神(渡来人)は天と海の境目からやって来たのだろうし
25 : 2021/05/14(金) 08:34:32.27 ID:fTSY7UNw0
魏志倭人伝当時の福岡の遺跡からは楽浪郡など大陸の土器に加え、吉備と東海系の土器が見つかっている
26 : 2021/05/14(金) 08:35:52.54 ID:+fKYYFZY0
>>1
こういう、「実はこうだった」系の似非歴史が、
アホの子を汚染すんだよ。
27 : 2021/05/14(金) 08:36:15.77 ID:NIdMZST70
ウチはドイツから4世代前に商人として
渡ってきた だから遺伝的に腋が臭い
29 : 2021/05/14(金) 08:36:28.61 ID:Vr+RIunc0
ムー大陸でしょ
30 : 2021/05/14(金) 08:37:31.25 ID:fTSY7UNw0
縄文時代の遺跡が多い関東
魏志倭人伝には女王国の東には倭種が住んでいるとある
倭人と縄文人は別種なんじゃなかろうか?
31 : 2021/05/14(金) 08:38:50.84 ID:lkyicwBpO
宮城か
32 : 2021/05/14(金) 08:39:08.70 ID:d6OwQapJ0
住吉神社がある地域が勢力圏
33 : 2021/05/14(金) 08:39:54.58 ID:xO6OVDTr0
ズンダ餅だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました