やっぱりサラリーマン増税「3割控除」減額か なぜか日本にない「実額控除」政府税調の答申は財務省に都合のいい資料

サムネイル
1 : 2023/08/09(水) 13:42:42.11 ID:l2NNlJvN

やっぱりサラリーマン増税「3割控除」減額か なぜか日本にない「実額控除」政府税調の答申は財務省に都合のいい資料
2023.8/9 06:30 zakzak
https://www.zakzak.co.jp/article/20230809-5FMQ6GU7NRKQ7J2I67UPBUYYOM/

岸田文雄首相がどれだけ否定しても、「サラリーマン増税」への懸念は消えない。政府税制調査会の答申で、サラリーマンら給与所得者の所得税を計算する際、給与収入総額の「3割程度」が控除されているが、実際の必要経費は「約3%程度」で、「相当手厚い仕組み」と指摘しているためだ。政府税調の答申は中長期的に政策に反映されることが多く、段階的に減らされてきた控除がさらに削られ、所得税額が増えることが予想される。だが、日本のサラリーマンの控除が手厚く、税金は必要以上に安いというのは本当なのか。財務省出身で元内閣参事官、嘉悦大教授の高橋洋一氏がそのカラクリを読み解いた。

政府税調の答申では、給与所得控除について、給与収入総額の3割程度が控除されているとして「相当手厚い仕組み」と指摘している。給与所得者の必要経費と指摘される支出は給与収入の約3%程度とも試算されている。

主要国との比較においても全体的に高い水準となっているなど、「勤務費用の概算控除」としては相当手厚い仕組みだとしているが、給与所得者以外や、他国の給与所得者などと比べて税負担が軽いといえるのだろうか。

財務省お得意の各国比較を見てみよう。財務省のホームページには「主要国における給与所得者を対象とした概算控除の概要」という資料がある。その資料では、日本、英国、ドイツ、フランスの国際比較があり、その図を見ると、フランス、日本、ドイツが書かれており、日本が確かに高い水準になっている。

※全文はリンク先で

2 : 2023/08/09(水) 13:47:45.65 ID:RqFAaWVV
どこかの半冬眠と同じ木偶ー出たーなんか起こせません
3 : 2023/08/09(水) 13:48:30.22 ID:cXJOIhOW
選択制じゃ公平じゃないだろ
実額控除を導入して概算控除自体無くせよ
4 : 2023/08/09(水) 13:49:03.12 ID:igzi4IR3
岸田に殺される
5 : 2023/08/09(水) 13:49:53.95 ID:BV2FSBDt
控除無くして所得税減税せえや
実質ナントカはもうやめろや
6 : 2023/08/09(水) 13:52:24.69 ID:LNlvfpiv
もっともっと上げようぜ
7 : 2023/08/09(水) 14:02:43.55 ID:tgD2JMuN
財務省の方針決定が先、政府税調の答申が後
9 : 2023/08/09(水) 14:17:11.14 ID:6NLdupg1
金利上げるのか やっぱ…

リーマン世帯 御臨終しないか?

24 : 2023/08/09(水) 15:00:00.09 ID:IiTslygW
>>9
金利は上げるべき。
10 : 2023/08/09(水) 14:20:33.49 ID:uNXv9aOY
今度の選挙は皆さん棄権で!!
必然的に組織票がある共産や令和一部立憲などが伸びるが「総得票率」ではいつもと変わらない
つまり自民は自分たちが否定されたことを知る
立憲や維新の愚政を一定期間我慢するのは身から出た錆仕方ない
11 : 2023/08/09(水) 14:23:39.78 ID:CAR7b0bu
もう子供とか作れない。
サラリーマン
14 : 2023/08/09(水) 14:27:12.25 ID:ik32IoCm
レワークメインなのに家賃が経費で落とせないのなんで?
17 : 2023/08/09(水) 14:34:20.59 ID:qVBJXBzH
>>14
会社に請求しろよ
21 : 2023/08/09(水) 14:49:50.32 ID:8CmNVEWv
控除廃止は増税じゃないという発想
22 : 2023/08/09(水) 14:50:22.95 ID:Xos+unCx
消費税は世界で多くの国が導入しているスタンダードな税だよ
23 : 2023/08/09(水) 14:52:03.87 ID:gsO9lNQG
>>1
スレタイ、特定支出控除も知らんのかな
よく分からないのに余計なことを言うなよ
サラリーマン増税はやめろと感情的に連呼してればいい
理屈でいくと丸め込まれるぞ
25 : 2023/08/09(水) 15:00:20.73 ID:Dz1MUX5i
予算足りなのに公務員ボーナス上げてんじゃねーよw
27 : 2023/08/09(水) 15:07:57.33 ID:kqmsQbbp
企業だったら手形は利子だけ支払って済ませるのに なんで国債は意地になって元金まで返させようとするの? 経営に向いてないんじゃないの?財務官僚って
29 : 2023/08/09(水) 15:16:41.32 ID:CbF2l3sb
政府税調=財務省の意向
岸田が増税!は間違いなので気をつけましょう
31 : 2023/08/09(水) 15:20:28.68 ID:jSxk734E
国会議員税を創設しろ
32 : 2023/08/09(水) 15:24:58.56 ID:NIC7mdtU
ただの適正化だろ
今まで盗んでいたものを公平性と正義のために改正するだけ
33 : 2023/08/09(水) 15:38:45.29 ID:8CmNVEWv
民間には厳しく
宦僚には優しく
全体のバランスを取る
というのが政治の理論
34 : 2023/08/09(水) 15:40:06.26 ID:8CmNVEWv
増税ではない公正である
という岸田の理論

コメント

タイトルとURLをコピーしました