高齢者、怒り爆発!『逆に使えねえーよ!』マイナ保険証の大混乱

1 : 2024/05/22 13:30:45 ???

岸田首相がマイナ保険証を積極的に推進すると改めて語ったらしい。もはや呆れてものも言えない。危機管理コンサルタントの平塚俊樹氏はこう話す。

「個人情報の漏洩や不正利用の問題を解決することもなく、推進だけされても利用率が高まることは考えにくいですよね。国民の多くが望んでいない政策をどうして一旦ストップできないのでしょうか」。

医療機関もマイナ保険証に対応するのであれば、システム変更を余儀なくされる。

「大規模な病院であればそれくらいの財源はなんとかなるのかもしれません。でも地方や中小規模の病院では、その経費を捻出すること自体が難しいということも考えられます。さらにこれまでであれば、紙の保険証を月に1度提出すれば医療が受けられたわけですが、マイナ保険証になると5年ごとの更新が求められます。もし認知症になったり、寝たきりになった場合はどうするのでしょう?問題は山積みです」。

つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/33aed5b3dcdd1194449f0c9bbd1917ba8d7a24c1

レス1番のリンク先のサムネイル画像
3 : 2024/05/22 13:34:42 343Gb
> 地方や中小規模の病院では、その経費を捻出すること自体が難しい
ど田舎だが、よく行く薬局には全て置いてあるし、歯医者やクリニックにも置いてある
むしろ置いていないところを見たことがない。置いてないところはやる気がなくケチってるだけじゃね?
7 : 2024/05/22 13:39:45 OuX9d
>>3
本当に捻出出来ないところは少ないだろうね。
導入の補助金出すという手もある。
どっちかと言うと、無意味な業界内の慣習(何とか会の会費とかお布施とか)の出費が大変なんだよ、という愚痴は偶に聞く。
13 : 2024/05/22 13:47:58 aoI0v
>>3
カードだと診察できなくなったり、不正がバレる危険でもあるんかな?
4 : 2024/05/22 13:35:41 T8Erf
メバチコで目の形が変わっただけで顔認証が通らない
5 : 2024/05/22 13:38:26 sy2M3
LINEの資本関係を見直せばいいんでないか
6 : 2024/05/22 13:39:41 aW17F
紙ベースでも有効期限あるけど
期限はあるのはどちらも変わりないのでは
9 : 2024/05/22 13:42:41 OuX9d
>>6
まあそうだね。
そもそも記事では寝たきり・痴呆の場合って挙げてるけど、現状も紙の、受け渡しに課題がある訳だし。
記事は、こじつけでdisる事が目的のようだ。
8 : 2024/05/22 13:42:30 04PSl
資格確認書の存在をひた隠しにするマスコミの欺瞞
10 : 2024/05/22 13:44:54 Fq27Y
不正利用がし難い

と言ってる

11 : 2024/05/22 13:45:16 aoI0v
んー、小規模だと思う通院してる診療所はマイナンバーカード使えるけどね。
予約日時記入とかあるから、診察券も併用してるけどw
12 : 2024/05/22 13:46:32 jgKi6
新500円VSマイナカード
14 : 2024/05/22 13:51:34 HB8Ng
《マイナンバー法全面廃止》
     ↑
野党は公約にしろや
政権奪取したいんだろ
15 : 2024/05/22 13:51:51 JvOZs
「教えてくれてない!」「ワシは分からん!」

聞く耳もたん年寄りばっかりだからな
暇つぶし代わりに病院行ってる年寄りも多いし、危機感が有ったら勝手に自分で調べるでしょ

16 : 2024/05/22 13:58:28 ou5u8
再発行に1000円かかるけどどこの会社独占してるの?
17 : 2024/05/22 14:08:02 y2Y46
自分は会社で受けた健康診断の結果まで登録されてて
便利な事この上無かったけどね
>>1の奴らは単にマイナ使いたくないだけなんだろ?
18 : 2024/05/22 14:09:55 kHnET
3秒で終わるから使用してますが?
19 : 2024/05/22 14:25:36 WXGgv
>>18
紙の保険証は1秒ですが
20 : 2024/05/22 14:26:41 cEjpH
対応してない病院は上からの指示
21 : 2024/05/22 14:29:33 WXGgv
健康保険証は資格確認が目的なんだから紙一枚で済むんだよ
22 : 2024/05/22 14:34:48 ipTop
本来使えるはずだった減税とかの方でもまったく役に立たないしな。
24 : 2024/05/22 14:43:11 oyHj2
田舎の爺婆を怒らせると、自民党はもう投票して貰えなくなるぞw
25 : 2024/05/22 14:43:48 2Vsh1
あ、紙の保険証に写真付ければよくね
26 : 2024/05/22 14:45:24 nRMJy
災害時に役に立たないマイナ保険証はいらない

能登地震でマイナ保険証の無能は証明された

27 : 2024/05/22 14:45:48 Xszkj
マイナンバーカード禁止
28 : 2024/05/22 14:48:56 4b0FU
>そもそもちょっと認知症の症状がある人なんかもいるわけですから、混乱は必至だと思います…。つい先日も、うちの病院で『何がマイナ保険証だ!逆に使えねえーよ!』と怒鳴り散らしたお年寄りがいました」。

このレベルだと保険証云々じゃねえだろ、バカかマジで
別に難しくもなんともないから、本格的にそっちに移行すれば誰でも使えるようになるわ

29 : 2024/05/22 14:51:33 nRMJy
ネットがダウンしたら全く情報が得られなくなるマイナ保険証じゃ役に立たねーよ
30 : 2024/05/22 14:52:55 gsuzT
高齢者が病院行く必要ない
はよ4ねってことだ言わせんな
31 : 2024/05/22 14:53:56 nRMJy
高齢者だけじゃなく日本人全体が拒否してかいな保険証の利用率が6%なんですけど
32 : 2024/05/22 14:54:58 nRMJy
高齢者だけじゃなく日本人全体が拒否してマイナ保険証の利用率が6%なんですけど

かいなってなんだよ

33 : 2024/05/22 14:56:08 nRMJy
自民党岸田政権は政治資金規正法改正案もわかってないけどマイナ保険証はさらにわかってねーな

コメント

タイトルとURLをコピーしました