【金融政策】日銀が金融政策維持、消費の判断を上方修正-利上げや市場動向見極め【金融政策決定会合】

サムネイル
1 : 2024/09/20(金) 12:59:57.15 ID:OXs2f2lZ

→全員一致で決定、エコノミスト調査では全員が政策据え置きを予想
→景気の現状と先行きの判断、基調的物価に関する見方は変わらず

日本銀行は20日の金融政策決定会合で、政策金利の無担保コール翌日物金利を0.25%程度で維持することを全員一致で決めた。7月の追加利上げの経済・物価への影響や、8月に不安定化した金融市場動向の見極めが必要との判断が背景にある。

  景気は「一部に弱めの動きも見られるが、緩やかに回復している」とし、先行きも「潜在成長率を上回る成長を続ける」との認識を維持。個人消費は「緩やかな増加基調」とし、従来の「底堅く推移」から判断を引き上げた。消費者物価の基調的上昇率は、経済・物価情勢の展望(展望リポート)で示した2024-26年度の見通し期間後半に「物価安定の目標とおおむね整合的な水準で推移する」との見方も据え置いた。

  ブルームバーグが6-11日にエコノミスト53人を対象に実施した調査では、全員が金融政策の現状維持を見込んでいた。前回の7月会合での利上げ決定後に、米国経済への後退懸念も重なって金融市場は大きく不安定化したが、今会合の声明文からは日銀の経済・物価の見方や政策運営姿勢に大きな変化は見られていない。

  会合結果を受けて外国為替市場では円が対ドルで一時1ドル=141円台まで上昇した。

  総務省が20日発表した8月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年比2.8%上昇と、4カ月連続でプラス幅が拡大した。エネルギー価格の高止まりに加え、食料や家庭用耐久財の上昇が全体を押し上げた。生鮮食品とエネルギーを除くコアコアCPIは2.0%上昇と、2カ月ぶりに2%台を回復した。

  8月初めの市場急変を受けて内田真一副総裁は同月7日に、市場が不安定な状況で利上げはしない考えを表明した。その後、植田和男総裁ら他の政策委員は、高い緊張感を持って市場を注視するとしつつ、経済・物価が日銀の見通しに沿って推移すれば利上げを進める姿勢に変わりはないとの見解を示していた。

□当面の金融政策運営について[PDF 161KB]
https://www.boj.or.jp/mopo/mpmdeci/mpr_2024/k240920a.pdf
□総裁定例記者会見(2024年9月20日) – YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC32Yu7NyStgmKYsXvYofPvQ

□関連記事
日銀会合注目点:追加利上げと米利下げの影響、植田総裁会見から探る – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-19/SJY3WGT1UM0W00
大幅利下げ選択のFRB、パウエル議長は確実な軟着陸達成を目指す – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-19/SK1AEJT0AFB400
日銀の次回利上げ、エコノミストの半数以上が12月予想-サーベイ – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-12/SJOWZTT0G1KW00
経済・物価見通し実現なら緩和調整、基本姿勢変わらず-植田日銀総裁 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-23/SINA35T1UM0W00
市場不安定な状況で利上げしない、当面現行緩和を継続-内田日銀副総裁 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-08-07/SHS25ST1UM0W00

2024年9月20日 11:52 JST
更新日時 2024年9月20日 12:16 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-20/SEZSYBT0G1KW00

2 : 2024/09/20(金) 14:02:56.73 ID:LG+EUpoU
年末までに0.25%はやるだろ
4 : 2024/09/20(金) 19:50:17.16 ID:WgFp3uFO
金利上げとけばいいのに。
ひよって様子見とか。
5 : 2024/09/20(金) 22:42:59.45 ID:DGtJe28P
ひより過ぎ
6 : 2024/09/21(土) 12:40:12.83 ID:QhShroV7
何を見て回復してるのか?GDPなんて基軸通貨のドルベースで考えたら最悪だろ。価値の下がってる円で見ても意味はない
7 : 2024/09/22(日) 06:08:26.15 ID:DqHfmWon
継続的な値上げが習慣として根付くまで緩和すべき
そのために少々物価上昇率がオーバシュートしてもいい
あと少しだと思う
9 : 2024/09/22(日) 09:03:44.58 ID:HD+p1BOe
お調子者ウエダが大言壮語吐いた8月の大暴落にビビりまくって大人しくなったんでしょ
立場ある人の軽口ほんと謹んで欲しいわ
ガキじゃねーんだからウエダさんよ
10 : 2024/09/22(日) 09:24:32.26 ID:gRkP6Q1P
>>1
民間銀行にええかっこうしようとしたら、大やけど。
自分たちの影響の大きさが分かっていないおバカさん。
今後も余計なことをしたら、テロリスト認定な。
11 : 2024/09/22(日) 09:50:59.36 ID:p3WEQbW4
3年半前に欧米が政策金利0~0.25%から一気に上げた時に何もしなかった黒田が戦犯
あの時に一緒に上げておけばこんな歴史的な円安にならなかった
14 : 2024/09/22(日) 13:52:32.68 ID:IOrBH/fu
>>11
今も3年前も消費低いから利上げするような状況じゃないよ
15 : 2024/09/22(日) 14:29:36.18 ID:p3WEQbW4
>>14
消費が減るのは物価高で消費意欲が無くなるから
利上げはインフレの場面で実施すると物価高を抑えられるメリットがある
経済が停滞するなかでの利上げは、景気にはマイナスだが
国民全員にメリットがある物価高を抑えて消費を増やす方を優先する方が望ましい
18 : 2024/09/22(日) 15:21:29.73 ID:IOrBH/fu
>>15
経済低迷してるなかで利上げしたじゃん。絶対やったらダメなやつだよ
国民全てにメリットな物価高を抑える方法は消費税減税だけだよ
13 : 2024/09/22(日) 13:48:50.18 ID:IpADVh/I
お前らが米の値を上げたせいやろが
16 : 2024/09/22(日) 14:42:14.07 ID:p3WEQbW4
為替というのは相手国があって決まる
リーマン直後の歴史的な円高も欧米の金融政策に同調しなかった為に起きた
今回の円安も同じ事をして欧米が利上げしてるのに異次元緩和を続け
政策金利もゼロを維持した為に歴史的な円安になった
理由などどうでもいい、相手国と同調することが大事
17 : 2024/09/22(日) 15:17:19.89 ID:9aunAD+4
さっさと3%位に利上げしてほしい
定期預金 or 個人向け国債の金利 x 0.79685 (税率20.315%) が物価上昇率より低いとせっかく貯めた預金がどんどん目減りしていく

全国民が株に投資して政策金利や雇用統計に一喜一憂するのは時間の無駄
アメリカならMMFの利回りでインフレをヘッジできてる

23 : 2024/09/22(日) 18:39:34.23 ID:IOrBH/fu
消費者物価指数は、世帯が消費する財・サービスの価格の変動を測定することを目的としていることから、財やサービスの購入と一体となって徴収される消費税分を含めた消費者が実際に支払う価格を用いて作成されています。
 国際労働機関(ILO)が作成している消費者物価指数の作成方法に関する国際基準でも消費税分を含めることとなっています。
物価に消費税は含みますよ
25 : 2024/09/23(月) 19:37:36.19 ID:vn9UnzlN
日経平均24,000円カモン!w
27 : 2024/09/24(火) 16:39:45.32 ID:TSd9MQVp
今日の植田会見で急激に円安へ動いた
どこまで庶民を苦しめるんだ
28 : 2024/09/24(火) 17:06:33.43 ID:7T/ZhS1i
よかった
29 : 2024/09/24(火) 17:07:03.98 ID:ZAci0B78
アメリカが利下げするの黙って見とけ
30 : 2024/09/24(火) 17:29:20.36 ID:+WqUSNDQ
またさらに生活が苦しくなっていくのか・・・はぁ・・・
31 : 2024/09/24(火) 18:33:10.22 ID:cRWuOptw
庶民の職は守られた

コメント

タイトルとURLをコピーしました